MRIの特徴についてエックス線CTと比較したとき、誤っているのはどれか。
1: 軟部組織において高コントラストの明瞭な像が得られる。
2: 造影剤なしで血管撮影が可能である。
3: 化学シフトを調べることができる。
4: 撮像時間が短い。
5: 大きな作動音を発する。
SPECT装置について正しいのはどれか。
1: 装置から放射線を照射する。
2: β線を遮蔽する必要がある。
3: 撮影に要する時間は1秒程度である。
4: 多数の断面の断層画像が得られる。
5: X線CTに比べて空間分解能が高い。
正しいのはどれか。
a: PETでは半減期の長い核種を用いる。
b: RI物質を用いて代謝過程を観測することができる。
c: ガンマカメラはシンチレーションカメラとも呼ばれる。
d: NaIはガンマ線を吸収すると光を発生する。
e: SPECTでは陽電子放出核種を利用している。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
造影剤について誤っているのはどれか。
1: バリウム製剤は血管造影に用いられる。
2: ガドリニウム系製剤はMRI検査に用いられる。
3: マイクロバブルは肝臓の超音波検査に用いられる。
4: ヨード系造影剤はX線CT検査に用いられる。
5: 炭酸ガスはCTコロノグラフィー(大腸検査)に用いられる。
MRIとX線CTの比較で誤っているのはどれか。
1: MRIのほうが肺の状態を観察するのに適している。
2: MRIのほうが病変部と正常組織のコントラストが良好である。
3: X線CTのほうが短時間で広範囲の検査が可能である。
4: MRIでは放射線被曝がない。
5: MRIでは造影剤を用いなくても血管を描出できる。
MRIについて正しいのはどれか。
a: 電子の持つスピンを利用した測定技術である。
b: 緩和とはスピンの歳差運動の回転が遅くなることである。
c: 磁気シールドルームを必要としない。
d: 傾斜磁場によって被写体の位置情報を得る。
e: エックス線撮影よりも軟部組織の描出に優れる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
ディジタルラジオグラフィについて正しいのはどれか。
a: ベータ線を利用する。
b: コンピュータによる画像処理が有効である。
c: 従来の透過像撮影に比べて被曝が少ない。
d: 濃度分解能が高い。
e: 多種の核種を使用する方法もある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
a: ガンマカメラはHe原子核を検出する。
b: ガンマカメラのコリメータは放射線透過度の高い物質で作られる。
c: ヘリカルCTでは患者をらせん状に走査する。
d: ヘリカルCTは肺癌の早期発見に有用である。
e: エックス線CTは脳の各部位の機能を計測するのに適している。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
サーモグラフィについて正しいのはどれか。
1: 外部から赤外線を照射してその反射率を画像化する。
2: 検出器には超伝導を利用したSQUIDが使われる。
3: 着衣のままで検査ができる。
4: レイノー病による手足の血流障害の診断に利用されている。
5: 腎臓などの深部臓器の診断に有用である。