正しいのはどれか。
a: 貧血では血液比重は低くなる。
b: 多発性骨髄腫では赤血球沈降速度は亢進する。
c: 非白血性白血病の血液中には白血病細胞は認められない。
d: 慢性骨髄性白血病では血小板数が減少する。
e: 悪性貧血は自己免疫性疾患の一つである。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
a: 鉄欠乏性貧血は女性に多い。
b: 溶血性貧血では血尿をみることが多い。
c: 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)では関節腔内の出血をみることが多い。
d: 慢性骨髄性白血病(CML)では著明な脾踵をみることが多い。
e: 多発性骨髄腫では骨折をみることが多い。
正しい組合せはどれか。
a: 腎性貧血 ---------------- エリスロポエチン
b: IgA腎症 ---------------- 血漿交換
c: 高カリウム血症 ----------- 陰イオン交換樹脂
d: 低カルシウム血症 -------- 活性型ビタミンD
e: 高リン血症 -------------- 炭酸カルシウム
出血傾向を示すのはどれか。
a: 血友病
b: vonWillebrand病
c: ビタミンK欠乏症
d: 血管性紫斑病
e: ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)
鉄欠乏性貧血に特徴的な症状はどれか。
a: 亜急性連合性脊髄変性症
b: 異食症
c: スプーン爪
d: チアノーゼ
e: Hunter舌炎
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
誤っている組み合せはどれか。
1: ビタミンD欠乏症 ---------- くる病
2: 葉酸欠乏症 -------------- 大球性貧血
3: 高ナトリウム血症 ---------- テタニー
4: 低カリウム血症 ----------- 不整脈
5: ビタミンK欠乏症 --------- 血液凝固障害
血液透析を行うことによって是正されるのはどれか。
a: 高カリウム血症
b: 代謝性アシドーシス
c: エリスロポエチン欠乏
d: ビタミンD欠乏
e: 低リン血症
a: ビタミンA欠乏症
b: ビタミンB12欠乏症
c: ビタミンD欠乏症
d: ビタミンC欠乏症
e: ビタミンK欠乏症
血球成分除去療法の適応で正しいのはどれか。
1: エンドトキシン血症
2: 透析アミロイド症
3: 閉塞性動脈硬化症
4: 重症筋無力症
5: 潰瘍性大腸炎
透析患者における貧血について正しいのはどれか。
a: 貧血はエリスロポエチンの産生低下が主因である。
b: ヘマトクリットが上昇すると透析効率は低下する。
c: 出血、鉄欠乏でも起きる。
d: 貧血にはアルミニウムを補充する。
e: 貧血にはビタミンDを投与する。
b: へマトクリットが上昇すると透析効率は低下する。
a: 特発性血小板減少性紫斑病では骨髄中の巨核球数が減少する。
b: 血小板無力症では血小板の凝集能に異常を認める。
c: 血友病Aでは凝固時間が延長する。
d: 播種性血管内凝固症侯群(DIC)では二次線溶が亢進する。
e: 肝障害が高度になってもビタミンK依存性凝固因子は正常である。
血液浄化法の適応として誤っているのはどれか。
1: 腎不全
2: 肝不全
3: 薬物中毒
4: 代謝異常
5: 再生不良性貧血
血小板減少症を来す疾患はどれか。(臨床医学総論)
a: 慢性骨髄性白血病
b: 本態性血小板血症
c: 播種性血管内凝固
d: 再生不良性貧血
e: 鉄欠乏性貧血
Showing 21 to 34 of 34 results