直接血圧測定法の誤差要因のうち、平均血圧値は正しいが脈圧が減少するのはどれか。
a: トランスデューサの位置が右房の位置より高すぎる。
b: トランスデューサのドーム内に大きな気抱が入っている。
c: カテーテル先端が血管壁にあたって部分的にふさがれている。
d: カテーテルとトランスデューサの系が共振する。
e: ゼフ点がドリフトしている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
観血式血圧測定法について誤っているのはどれか。
1: トランスデューサのゼロ点調整は大気開放状態で行う。
2: ヘパリン加生理食塩液を持続注入する。
3: 延長チューブを使用するときはなるべく柔らかいものを使用する。
4: トランスデューサのゼロ点調整は右心房の高さで行う。
5: 共振現像の軽減にダンピングデバイスが有効である。
聴診法による間接血圧測定法について誤っているのはどれか。
1: 測定部位が心臓より高いと最高血圧が高く測定される。
2: 脱気速度が速すぎると最高血圧が低く測定される。
3: カフ幅が狭すぎると最高血圧が高く測定される。
4: カフの巻き方がきついと最低血圧が低く測定される。
5: 水銀柱が傾いていると最低血圧が高く測定される。
観血式血圧測定において、血圧トランスデューサが基準の高さより30cm低い位置に設置されていた。表示される血圧値はどうなるか。
1: 約22mmHg高く表示される。
2: 約22mmHg低く表示される。
3: 約30mmHg高く表示される。
4: 約30mmHg低く表示される。
5: 変わらない。
観血式血圧計の波形ダンピングの原因となるのはどれか。
a: 回路内への気泡混入
b: カテーテル先端での血栓形成
c: カテーテルの先当り
d: ゼロ点調整不良
e: 血圧トランスデューサの設置高さの変更
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
観血式血圧計に使用する測定系(トランスデューサ、三方活栓、エクステンションチューブ、カテーテルなどで構成される)の点検に必要ないのはどれか。
1: 血圧キャリブレータ
2: 周波数カウンタ
3: 正弦波圧力発生装置
4: 記録計
5: 水銀柱血圧計
誤っているのはどれか。
1: 非観血的血圧測定では測定部位を心臓と同じ高さにする。
2: 観血的血圧測定では共振現象が起こることがある。
3: 透析患者のシャント肢は血圧測定に適している。
4: 心拍出量測定には色素を指示薬とする希釈法がある。
5: 熱希釈用カテーテルで連続心拍出量測定が可能なものもある。
オシロメトリック式自動血圧計について誤っているのはどれか。
1: カフには圧電素子が必要である。
2: 腕の太さに応じてカフ幅を替える必要がある。
3: カフ内の振動圧を検出している。
4: 一心拍ごとの血圧測定はできない。
5: カフの位置は心臓と同じ高さにする。
水銀柱を用いた間接血圧測定法の誤差要因として誤っているのはどれか。
1: カフ幅が狭すぎると最高血圧値は上がる。
2: 脱気速度が速すぎると最高血圧値は下がる。
3: 測定部位が心臓より高いと最高血圧値は上がる。
4: カフの巻き方がきついと最低血圧値は下がる。
5: 水銀柱の空気フィルタがつまっていると最低血圧値は上がる。
聴診法による血圧測定で正しいのはどれか。(生体計測装置学)
1: カフの幅が適正値よりも狭いと血圧値が低く測定される。
2: カフの減圧速度が速すぎると収縮期血圧が高く測定される。
3: カフの位置が心臓よりも高いと血圧値が低く測定される。
4: 水銀柱が傾いていると収縮期血圧が低く測定される。
5: 最も大きなコロトコフ音に対応したカフ圧を平均血圧とする。
オシロメトリック式血圧計について誤っているのはどれか。
1: マイクロコンピュータを内蔵している。
2: 一心拍ごとの血圧が測定できる。
3: 血圧測定と同時に脈拍数が測定できる。
4: カフ内の微小圧振動を検出している。
5: カフの位置は心臓と同じ高さにする。
非観血式血圧測定法について正しいのはどれか。
1: カフ幅が狭すぎると最高血圧値は下がる。
2: カフの巻き方が緩いと最高血圧値は上がる。
3: 脱気速度が速すぎると最高血圧値は上がる。
4: 測定場所が心臓より低いと最低血圧値は下がる。
5: カフ幅が広いと平(cid:13432)血圧値は上がる。
計測機器と用いられるトランスデューサとの組合せで誤っているのはどれか。
1: 超音波診断装置圧電素子
2: 熱希釈式心拍出量計サーミスタ
3: パルスオキシメータホール素子
4: カプノメータ赤外線検出素子
5: 観血式血圧計ストレインゲージ
オシロメトリック法による血圧測定で正しいのはどれか。
1: 最低血圧は測定できない。
2: 圧振動の周波数から算出する。
3: 不整脈は計測誤差の原因とならない。
4: 最高血圧以上では圧振動は検出されない。
5: 平均血圧付近で圧振動の振幅が最大となる。
観血式血圧計で測定される動脈圧波形がなまった異常波形を示した。原因として考えられないのはどれか。
1: 動脈針の血管壁への先当たり
2: 大きな気泡の混入
3: 動脈針先端部の血栓形成
4: ゼロ調整不良
5: 三方活栓操作ミス
非観血式血圧測定について誤っているのはどれか。
1: カフによる圧迫後の減圧過程で生じる音をコロトコフ音という。
2: オシロメトリック法では血管壁に生じる筋電位を測定して血圧を測定する。
3: 手首式血圧計では手首を心臓の高さに合わせて測定する。
4: 水銀式血圧計では聴診器を用いて測定する。
5: トノメトリ法は1拍ごとの血圧を測定する。
トランジットタイム型超音波血流計の特徴で誤っているのはどれか。
a: 計測前にゼロ点補正が必要である。
b: 複数チャネルの同時計測が可能である。
c: ポリ塩化ビニル製体外循環回路で計測できる。
d: 外径 1mm 程度の動脈で計測できる。
e: 電磁血液計よりも電磁的干渉を受けやすい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e