心電図モニタ用ディスポーザブル電極について誤っているのはどれか。
1: 電極を装着する前に皮膚をアルコール綿で拭く。
2: 角質層が厚い場合は擦り取ってから電極を装着する。
3: 患者の状況に応じて電極の装着位置はずらしてもよい。
4: 同じ患者であれば再使用してもよい。
5: 双極誘導法では電極は3ヶ所に装着する。
電気メスについて正しいのはどれか。
a: 切開の原理はジュール・トンプソン効果である。
b: 切開には連続正弦波の高周波電流が用いられる。
c: 凝固にはバースト波が用いられる。
d: 患者にマクロショックを起こす危険性はない。
e: 植込みペースメーカ使用の患者にはミクロショックを起こす危険性はない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
1: 切開時より凝固時のほうが組織温度は高い。
2: メス先を高温にすることで組織を切開する。
3: メス先に組織炭化物が付着する。
4: 出力の測定にはディジタルマルチメータを使用する。
5: ラジオ波手術装置とは異なる周波数領域を用いている。
心電図電極について誤っているのはどれか。
1: 再使用型電極の表面をやすりで磨く。
2: 再使用型電極に導電性クリームを塗布する。
3: 装着部の皮膚角質層をガーゼで擦り落とす。
4: 装着部の皮脂をアルコール綿で拭く。
5: 心臓カテーテル室ではカーボン電極を使用する。
心電図検査室における雑音対策として有効でないのはどれか。
1: 心電計を接地する。
2: ベッドを接地する。
3: 誘導コードをまとめる。
4: ベッドを壁から離す。
5: 電極表面をピカピカに磨く。
電気メスについて誤っている組合せはどれか。
1: 凝固用波形 バースト波
2: 患者の対地インピーダンスの低下 高周波分流
3: バイポーラ方式 微細手術
4: ペースメーカ誤作動 デマンド機構
5: 熱傷 対極板面積過大
心電図電極の取扱いについて誤っているのはどれか。
1: 再使用型金属電極はエージングを行う。
2: 再使用型金属電極に生理食塩液を含んだガーゼを装着する。
3: 電極装着部の皮膚角質層を除去する。
4: 電極装着部の皮膚をアルコール綿で拭く。
5: 心臓カテーテル室では金属製電極を使用する。
商用交流雑音の対策として誤っているのはどれか。
1: 測定器の電源回路にラインフィルタを挿入する。
2: 測定器の接地端子と接地極を接地線で接続する。
3: ベッドと接地極を接地線で接続する。
4: 信号線はシールドを施したものを用いる。
5: 患者とベッド間のシールドマットを接地極に接続する。
生体用電極で正しいのはどれか。
1: 複数の電極を使用する場合には異種の金属電極を使用する。
2: 電極の面積が大きいほど電極インピーダンスは小さくなる。
3: 電極インピーダンスは周波数に比例して増加する。
4: 電極インピーダンスは電気化学反応とは無関係である。
5: 生体との接触面は金属でなければならない。
除細動器について正しいのはどれか。
a: 最大出力エネルギーは約400 J(ジュール)である。
b: 電極にぺーストを塗ってはならない。
c: 除細動にはAC(交流)通電が適する。
d: 併用する心電計は保護回路が入っていないものが適する。
e: 体外通電では術者はゴム手袋をはめて行う。
心臓ぺースメーカについて正しいのはどれか。
a: 副作用の一つに横隔膜刺激がある。
b: 体外式は内部電源機器である。
c: 植込み式の内蔵電池はマンガン電池である。
d: 植込み式では双極電極の方が単極電極より電気ノイズによる感知不全を起こしやすい。
e: 植え込み式のリード線をマルチ・ファイラーコイルとするのは断線対策である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
体表面電極を用いた生体電気計測について正しいのはどれか。
a: 不分極電極にはぺーストは不要である。
b: 皮膚は乾燥するとインピーダンスが小さくなる。
c: 四肢誘導心電図の振幅は1mVを超えることがある。
d: 電極の静止電位は100mVを超えることがある。
e: 同相雑音を減らすには差動増幅器を用いるのが有効である。
電気メスの特徴に当てはまらないのはどれか。
1: 連続波周波数:2450MHz
2: 最大切開出力:400W
3: 最大凝固出力:200W
4: 対極板面積:150cm2
5: 標準負荷抵抗:500Ω
電気メスの対極板装着部位において熱傷の原因となる電流密度の閾値はおよそいくらか。
1: 30A/cm2
2: 3A/cm2
3: 300mA/cm2
4: 30mA/cm2
5: 3mA/cm2
マイクロ波手術装置について正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a: 心電図モニタに対する電磁波障害はない。
b: 主に誘電加熱による作用を利用する。
c: 2450MHzの周波数を使用する。
d: 対極板が必要である。
e: 凝固より切開に利用されることが多い。
生体用表面電極について正しいのはどれか。
1: 電極の表面積と電極電位は反比例する。
2: 銀‐塩化銀電極とステンレス電極を併用すると電極電位の差が大きくなる。
3: 電極の接触インピーダンスが小さいほうが筋電図の影響が出やすい。
4: 銀‐塩化銀電極に電極用ペーストを塗布すると電極電位を小さくできる。
5: 電極の表面積が大きいほど交流雑音(ハム)の影響を受けやすい。
電気メスに高周波電流を用いる主たる理由はどれか。
1: 患者の神経・筋への刺激防止
2: 皮膚接触インピーダンス低下の防止
3: 心電図へのノイズ混入防止
4: 術者・介助者の感電防止
5: 分流熱傷の防止
Showing 81 to 97 of 97 results