誤っているのはどれか。
1: グルタールアルデヒドはB型肝炎ウイルスに無効である。
2: グルタールアルデヒドはファイバースコープの消毒に用いられる。
3: クレゾール石けん液は結核菌に有効である。
4: ホルマリンは腹腔鏡の消毒に用いられる。
5: エチレンオキサイドガス(EOG)はプラスチック製器具の滅菌に用いられる。
滅菌法でないのはどれか。
1: 加熱法
2: 冷却法
3: 濾過法
4: 照射法
5: ガス法
滅菌、消毒について正しいのはどれか。
a: ホルムアルデヒドはフレオンで中和される。
b: イソプロピルアルコールに消毒作用はない。
c: 次亜塩素酸ソーダはB型肝炎ウイルスの消毒に有効である。
d: クロールヘキシジンは手術野の消毒に有効である。
e: エチレンオキサイドは炭酸ガスが存在すると効力を失う。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
過酸化水素プラズマ滅菌の原理で正しいのはどれか。
1: 電離によるフリーラジカルの生成
2: ガスによるタンパク質アルキル化
3: 熱によるタンパク質凝固
4: 水分蒸発による細胞乾燥
5: 電子線によるDNA損傷
1: 滅菌とはすべての微生物を完全に死滅させることである。
2: 消毒とは病原性を有する微生物の感染力を失わせることである。
3: 除菌とは滅菌が達成されるプロセスを指す。
4: 殺菌とは無菌が達成されるプロセスを指す。
5: 浄化とは微生物の量を低い汚染レベルに低下させることである。
消毒の説明として適切なのはどれか。
1: あらゆる形態の微生物を完全に排除または死滅させること。
2: すべての病原細菌とその芽胞を死滅させること。
3: 対象とする病原微生物の感染力を除去すること。
4: 微生物や非生物粒子を空気あるいは液体中より除去すること。
5: 微生物による汚染レベルを当初より低くすること。
汚染物の処理について正しいのはどれか。
a: 救急室の汚染は次亜塩素酸ナトリウム液で清拭する。
b: 水でぬらせない器具はガス滅菌する。
c: ヒト免疫不全ウイルス(HIV)で汚染された器具のエタノール消毒は無効である。
d: 使用後の注射針は不燃物の一般廃棄物として処理する。
e: ディスポーザブルガウンは可燃物の一般廃棄物として処理する。
医用材料が通常、備えるべき条件として正しいのはどれか。
a: 難加工性である。
b: 生体に対する毒性がない。
c: 血液成分を破壊しない。
d: 発癌性がない。
e: 150°C以上の耐熱性がある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
放射線滅菌について正しいのはどれか。
a: コバルト60のべータ線を用いる。
b: 院内使用に適している。
c: ディスポーザブル製品に適用している。
d: 材質劣化の恐れがある。
e: 包装を取り除く必要がある。
埋め込みプラスチックスの滅菌方法として一般的でないのはどれか。
a: 電子線
b: 逆性石鹸液
c: 高圧蒸気
d: ガンマ線
e: エチレンオキサイド
すべての微生物を芽胞も含めて完全に死滅させるのはどれか。
1: 浄 化
2: 除 菌
3: 消 毒
4: 殺 菌
5: 滅 菌
芽胞に有効な消毒剤はどれか。
1: 消毒用エタノール
2: フェノール
3: 塩化ベンザルコニウム
4: グルタールアルデヒド
5: 両性界面活性剤
1: 滅菌とは微生物をすべて死滅させることである。
3: ある消毒薬の抗菌スペクトルに合まれる微生物は消毒により感染性を失う。
4: ウイルスに有効な消毒薬はすべての細菌の感染力を失わせる。
5: 消毒薬の中で生息あるいは増殖する微生物も存在する。
γ線滅菌の対象医療機器として適切でないのはどれか。
1: 金属製手術器具
2: 手術用ゴム手袋
3: ダイアライザ
4: 縫合糸
5: シリンジ
消毒法について正しいのはどれか。
a: 消毒用ホルムアルデヒド液中のメタノール濃度は1%である。
b: グルタールアルデヒド液はファイバースコープの消毒に用いられる。
c: 消毒用アルコールは粘膜に使用してはならない。
d: イソプロパノールには殺芽胞作用がある。
e: クロルヘキシジンはグラム陽性菌よりグラム陰性菌に対する殺菌性が高い。
Showing 61 to 76 of 76 results