第23回国試午前12問の類似問題

国試第18回午前:第5問

誤っている組合せはどれか。(公衆衛生)

1: 鉛 貧 血

2: ヒ素 皮膚角化症

3: クロム 鼻中隔穿孔

4: 無機水銀 運動失調

5: アスベスト 肺 癌

国試第23回午前:第13問

深部静脈血栓症で誤っているのはどれか。

1: 患部の皮膚は潰瘍を呈する。

2: 静脈内血液停滞が原因である。

3: 長期臥床患者に多い。

4: 肺塞栓症は重篤な合併症である。

5: 妊婦に多い。

国試第34回午後:第13問

大動脈弁狭窄症について誤っているのはどれか。

1: 拡張期雑音を聴取する。

2: 失神の原因となる。

3: 高齢化とともに増加している。

4: 左室肥大を来たす。

5: 経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)による治療が増加している。

国試第17回午前:第24問

ファロー四徴症でみられるのはどれか。

a: 肺動脈狭窄

b: 心室中隔欠損

c: 左室肥大

d: 赤血球数減少

e: 肺動脈圧低下

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第4回午前:第45問

適切でない組合せはどれか。

a: 抗狭心症薬・・・・・・ノルアドレナリン

b: 抗血栓薬・・・・・・・・ビタミンK

c: 降圧薬・・・・・・・・・・交感神経β遮断薬

d: 抗痙攣薬・・・・・・・バルビツレート

e: 抗不整脈薬・・・・・キニジン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第9回午前:第30問

透析患者の血圧異常について正しいのはどれか。

a: レニン依存性高血圧症は末梢血管抵抗の増大による。

b: 動脈硬化型高血圧症は拡張期高血圧を呈する。

c: 長期透析患者の低血圧の主な原因はアミロイド心筋症である。

d: 血漿浸透圧の上昇は高血圧症の原因となる。

e: エリスロポエチン投与は高血圧症の原因となる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第9回午前:第8問

誤っているのはどれか。

1: 膵臓を全切除すると血糖値が上がる。

2: 胆汁うっ滞は肝硬変の原因の一つである。

3: ストレスは胃潰瘍の原因の一つである。

4: 強い放射線を照射すると骨髄の造血能は亢進する。

5: 筋肉の高度の挫滅は腎障害の原因となる。

国試第1回午前:第31問

チアノーゼを呈するのはどれか。

a: 大血管転位症

b: ファロー四微症

c: アイゼンメンジャー症候群

d: 大動脈弁狭窄症

e: 労作性狭心症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第23回午前:第33問

誤っている組合せはどれか。

1: 輸液ポンプ ------------- フリーフロー

2: 電気メス ---------------- 電磁障害

3: 人工呼吸器 ------------- 圧損傷

4: IABP -------------------- 大動脈解離

5: 超音波凝固切開装置 ----- 対極板装着部の熱傷

国試第29回午前:第10問

中心静脈栄養の合併症はどれか。

a: 閉塞性イレウス

b: 血管内カテーテル関連血流感染

c: 高血糖

d: 甲状腺機能亢進症

e: 心房細動

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第16回午後:第63問

自己血管内シャントの合併症はどれか。

a: 仮性動脈瘤

b: スチール症候群

c: 血清腫(ゼローマ)

d: 血胸

e: 感染

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第5回午前:第18問

関係の深い組合せはどれか。

a: 体位ドレナージ・・・・・・・・起坐呼吸

b: アレルゲン・・・・・・・・・・・・気管支拡張薬

c: 上大静脈症候群・・・・・・・肺 癌

d: 肺コンプライアンス・・・・・肺のふくらみやすさ

e: 肺水腫・・・・・・・・・・・・・・・重篤な呼吸不全

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午前:第23問

慢性腎不全の原因として多いのはどれか。

a: 本態性高血圧症

b: 結核

c: 慢性腎盂腎炎

d: 慢性糸球体腎炎

e: 糖尿病

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午前:第14問

大動脈弁狭窄症の検査所見で誤っているのはどれか。(臨床医学総論)

1: 胸部エックス線単純撮影で大動脈の狭小化を認める。

2: 駆出性収縮期雑音を聴取する。

3: 心電図は左室肥大を呈する。

4: 心ドップラー検査で大動脈弁口に乱流を認める。

5: 大動脈収縮期血圧は左室収縮期内圧に比べて低い。

国試第28回午後:第12問

肺血栓塞栓症について正しいのはどれか。

a: 男性に多発する。

b: 青年層に多発する。

c: 肺動脈圧が上昇するo

d: 低酸素血症を呈する。

e: 深部静脈血栓症に続発する。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午前:第32問

痛風患者の合併症で多いのはどれか。

a: 腎機能障害

b: 髄膜炎

c: 肺疾患

d: 肝疾患

e: 冠動脈硬化症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第7回午前:第17問

先天性心疾患はどれか。

a: ファロー四徴症

b: 心房中隔欠損症

c: 僧帽弁狭窄症

d: うっ血性心不全

e: 大血管転位症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第9回午前:第38問

急性腎不全の原因について正しいのはどれか。

a: 心筋梗塞

b: 低カルシウム血症

c: 副腎皮質ステロイド薬の投与

d: 敗血症

e: 後腹膜線維症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第22回午後:第73問

IABPによる合併症で誤っているのはどれか。

1: 感 染

2: 下肢虚血

3: 大動脈壁の損傷

4: 血小板数の増加

5: 挿入部からの出血

国試第17回午前:第36問

消化器疾患とその成因との組み合わせで正しいのはどれか。

a: 食道静脈瘤 ---------- 肝硬変

b: 食道炎 -------------- 胃液逆流

c: 胃潰瘍 -------------- ピロリ菌

d: 胆石症 -------------- 高尿酸血症

e: 大腸癌 -------------- 内痔核

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e