Loading...

第3回国試午前16問の類似問題

国試第31回午前:第23問

集中治療における臓器機能代替療法で用いられるのはどれか。

a:人工呼吸器
b:血液浄化装置
c:スワンガンツカテーテル
d:人工知能
e:体外式膜型人工肺
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第33回午後:第21問

ICU 内に設置すべき医療機器はどれか。

a:人工呼吸器
b:除細動器
c:心電図モニタ
d:消化器内視鏡
e:人工心肺装置
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第29回午後:第14問

人工心肺装置を使用しないのはどれか。

1:心室中隔欠損閉鎖術
2:胸部大動脈瘤の人工血管置換術
3:経皮的冠動脈形成術
4:僧帽弁置換術
5:大動脈弁置換術

国試第2回午後:第71問

ICUで使用される機器として必須でないのはどれか。

1:心電図モニタ
2:人工呼吸器
3:除細動器
4:血液ガス分析装置
5:低周波治療器

ME2第38回午後:第27問

人工心肺装置が備えている監視項目でないのはどれか。

1:圧 力
2:温 度
3:気 泡
4:漏 血
5:酸素飽和度

国試第19回午前:第76問

臨床工学技士の業務について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)

a:正当な理由なしに業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。
b:医用電気機器について行える業務はJISに規定されている。
c:機器の保守点検は臨床工学技士以外は行えない。
d:医用電気機器の漏れ電流試験には医師の書面による指示が必要である。
e:医療施設の受電設備の保守は業務の範囲外である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第30回午後:第44問

人工呼吸器の点検に用いないのはどれか。

1:電導度計
2:気流計
3:酸素濃度計
4:圧力計
5:テスト肺

国試第2回午前:第72問

高圧蒸気滅菌法を用いることのできるのはどれか。

1:大動脈内バルーンカテーテル
2:ペースメーカ
3:膜型人工肺
4:鋼性持針器
5:体外循環回路

国試第3回午前:第48問

一次救命処置(BLS)として適切なのはどれか。(3A48)

a:体外式心マッサージ
b:気管内挿管
c:輸液路の確保
d:口-口人工呼吸
e:気道内異物の排除
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第6回午前:第72問

高圧蒸気滅菌法を用いることができるのはどれか。

1:大動脈バルーンカテーテル
2:ペースメーカ
3:膜型人工肺
4:鋼製持針器
5:体外循環回路

ME2第34回午後:第43問

人工呼吸器を使用する一般病室で不要な設備はどれか。

1:圧縮空気配管
2:吸引設備
3:医用接地
4:酸素配管
5:非接地配線

国試第36回午後:第2問

臨床工学技士法および施行令、施行規則で定めている臨床工学技士の業務内容について誤っているのはどれか。 

1:臨床工学技士には担当患者の守秘義務が課せられる。 
2:臨床工学技士は内閣総理大臣から免許を得て業務を行う。 
3:医師の指示があれば患者の身体への電気的刺激負荷を行ってよい。
4:.臨床工学技士は生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う。 
5:生命維持管理装置の先端部の身体への接続については具体的に施行令で定められている。 

国試第17回午前:第40問

ICUに常備しなくてもよい機器はどれか。

1:心電計
2:人工呼吸器
3:除細動器
4:ペースメーカ
5:脳波計

国試第10回午後:第51問

人工心肺操作中のモニタリング項目として適切でないのはどれか。

1:心電図
2:動脈圧
3:中心静脈圧
4:尿量
5:筋電図

ME2第31回午後:第8問

ICUで使用する人工呼吸器でモニタしていないのはどれか。

1:換気回数
2:吸気流速
3:胸腔内圧
4:分時換気量
5:酸素濃度

国試第22回午後:第70問

人工心肺中に人工肺の交換が必要なのはどれか。

a:溶 血
b:血漿漏出
c:wlung
d:除泡能の低下
e:回路内空気混入
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第41問

保守点検に含まれないのはどれか。

1:体外式除細動器の外装の清掃
2:人工呼吸器のパクテリアフィルタの交換
3:人工透析装置の劣化した医用プラグの交換
4:輸液ポンプの送液流量精度の測定
5:心電計の記録器の校正

国試第27回午前:第21問

ICUに常備しなくてもよい機器はどれか。

1:心電計
2:人工呼吸器
3:脳波計
4:除細動器
5:心臓ペースメーカ

国試第15回午前:第42問

一次救命処置(BLS)として適切なのはどれか。

a:体外式心マッサージ
b:気管挿管
c:輪液路の確保
d:口-口人工呼吸
e:気道内異物の除去
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第34回午後:第12問

人工心肺でコントロールできないのはどれか。

1:体外循環血流量
2:患者の循環血液量
3:血液温度
4:呼吸数
5:動脈血酸素分圧