血液浄化療法中に体内に空気が流入した際の対処法で誤っているのはどれか。
1: 酸素吸入を行う。
2: 血管拡張薬を注射する。
3: 血液ポンプを停止する。
4: 高気圧酸素治療を検討する。
5: 左側臥位にして頭を低くする。
内視鏡外科手術について正しいのはどれか。
a: 気腹には亜酸化窒素を使用する。
b: 気腹により下半身からの静脈還流量は増加する。
c: 気腹により横隔膜は挙上する。
d: トロッカは体腔へのアクセスに用いる。
e: 超音波吸引手術装置の使用は禁忌である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器の始業点検について誤っているのはどれか。
1: 電源プラグを非常用電源コンセントに接続する。
2: ウォータトラップを患者より高い位置に設置する。
3: 吸気側呼吸回路に加温加湿器を接続する。
4: Yピースの先端を閉じてリークテストをする。
5: テスト肺に陰圧をかけてトリガすることを確認する。
人工心肺装置の目的と構成機器との組合せで正しいのはどれか。
a: 出血の回収 血液吸引ポンプ
b: 静脈血の酸素加 人工肺
c: 肺循環の維持 血液ポンプ
d: 余剰水分の排出 ベントポンプ
e: 貯血槽内の微小気泡除去 動脈フィルタ
腹部内視鏡外科手術において正しいのはどれか。
a: 気腹に二酸化炭素を用いる。
b: 気腹により静脈還流は増加する。
c: 硬性鏡は使用できない。
d: トロッカを介して器具を挿入する。
e: 肺血栓塞栓症のリスクがある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工心肺の使用中に人工肺の交換が必要な場合はどれか。
a: 血圧の低下
b: 酸素化能の低下
c: 膜型肺における血液の漏出
d: 血液の濃縮
e: 脱血の不良
AEDについて正しいのはどれか。
1: 患者の心電図を解析中にも胸骨圧迫を続ける。
2: 衣服を脱がせられない場合には衣服の上からパッドを貼る。
3: 溺水者では水分を拭き取らずに直ちに電極パッドを貼る。
4: 電極パッドには使用期限がある。
5: 操作には資格が必要である。
臨床工学技士として適切でないのはどれか。
a: 生命維持管理装置を身体へ接続する際に苦痛がないかを患者に尋ねた。
b: 生命維持管理装置の操作中の異常はすべて患者に伝えるよう心掛けた。
c: 患者の病気の予後について、できる限り詳しく本人に教えるよう努めた。
d: 患者の会社の上司に対し患者の病状をありのままに詳しく説明した。
e: 臨床工学技士としての仕事をやめた後も患者の秘密を守り通した。
人工心肺装置の定期点検項目でないのはどれか。
1: 人工肺のリーク
2: 気泡検出器の動作
3: 酸素ブレンダの精度
4: ローラポンプの回転数
5: バックアップ電源の動作
人工心肺を用いた体外循環中に生じる大動脈解離について正しいのはどれか。
a: 大腿動脈送血では解離は生じない。
b: 濯流圧を下げた状態で人工心肺を継続する。
c: 上行大動脈は緊満する。
d: 上行大動脈の色調の変化がみられる。
e: 脱血不良となる。
除細動器について正しいのはどれか。
a: 除細動器といえば一般には交流除細動器を指す。
b: 心細動の除細動にはタイミングをとる必要がない。
c: 心房細動の除細動にはR波同期出力装置が必要である。
d: 体外通電の電圧は数百Vである。
e: 通電時間は数秒である。
人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。
1: 心電図
2: 送血温
3: 脳 波
4: 動脈圧
5: 混合静脈血酸素飽和度
一次救命処置(BLS)として適切なのはどれか。(3A48)
a: 体外式心マッサージ
b: 気管内挿管
c: 輸液路の確保
d: 口-口人工呼吸
e: 気道内異物の排除
乳児の人工心肺について正しいのはどれか。
1: チアノーゼ性心疾患では非チアノーゼ性より灌流量を多く設定する。
2: 体表面積当たりの灌流量は成人例より少なく設定する。
3: 遠心ポンプの使用率は成人例より高い。
4: 無輸血手術は成人例より容易である。
5: 目標灌流圧は成人例より高く設定する。
在宅人工呼吸(HMV)を施行する医療機関が具備すべき機器はどれか。
a: 胸部エックス線撮影装置
b: 気道内分泌物吸引装置
c: 血液ガス分析装置
d: 二酸化炭素吸収装置
e: 膜型人工肺
医療機器の操作で正しいのはどれか。
1: ホースアセンブリは壁取付配管端末器に接続したままにする。
2: 患者に誘導コードを装着する前に電源スイッチを入れる。
3: 追加保護接地としてテレビのアンテナ端子を利用する。
4: ボール型浮子の流量計では上端部の目盛りを読む。
5: 複数台の機器が必要なときは2Pのテーブルタップを使用する。
適切でない組合せはどれか。
a: 心室細動・・・・・・・・・ハイパーサーミア
b: 呼吸停止・・・・・・・・・除細動器
c: 心筋梗塞・・・・・・・・・大動脈内バルーンパンピング(IABP)
d: 房室ブロック・・・・・・心臓ペースメーカ
e: 空気塞栓・・・・・・・・・高(気)圧酸素療法
人工心肺中の限外濾過による血液濃縮器について正しいのはどれか。
a: 内部灌流型の装置である。
b: メインの送脱血回路に直列に組み込む。
c: 疎水性の多孔質中空糸膜を用いる。
d: 透析液を必要とする。
e: 排出液の Na、K 濃度は細胞外液型である。
人工呼吸下の患者の動脈血二酸化炭素分圧を下げるために行う設定条件の変更および操作で正しいのはどれか。
a: 換気回数を増やす。
b: 吸気終末休止(EIP)を15%から10%にする。
c: 吸気相:呼気相を1:2から1:3にする。
d: 呼吸回路の死腔を滅らす。
e: 一回換気量を増やす。
a: 心臓ペースメーカ・・・・・・心室、心房の電気刺激
b: 除細動器・・・・・・・・・・・・・大動脈バルーンパンピング法(IABP)
c: 冷凍手術・・・・・・・・・・・・・ハイパーサーミア
d: 低周波治療器・・・・・・・・・鎮痛作用
e: マイクロ波治療器・・・・・・含水組織の加温、凝固
Showing 141 to 160 of 299 results