Loading...

第11回国試午前16問の類似問題

国試第33回午後:第15問

正しい組合せはどれか。

a:くも膜下出血         動脈瘤破裂
b:重症筋無力症         神経筋接合部の障害
c:パーキンソン病        b アミロイドの沈着
d:アルツハイマー病       中脳黒質の神経細胞の変性
e:筋萎縮性側索硬化症      運動ニューロンの変性
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第11回午前:第34問

正しい組合せはどれか。

a:悪性貧血 ―――――――――――-- ビタミンB6
b:再生不良性貧血 ――――――------ エリスロマイシン
c:若年性慢性骨髄性白血病 ――――― 骨髄移植
d:特発性血小板減少性紫斑病 ――---- 副腎皮質ステロイド
e:播種性血管内凝固症候群(DIC) ――- ヘパリン
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第11回午前:第13問

正しい組合せはどれか。

a:大脳皮質 ――――------- 書字不能
b:中脳 ――――――------- ブラウン・セカール症候群
c:視床下部 ――――------- パーキンソン病
d:小脳 ――――――------- 食欲中枢
e:脊髄 ――――――------- 膝蓋腱反射
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第11回午前:第31問

正しい組合せはどれか。

a:ビタミンB1欠乏症 ―――――――---- 末梢神経炎
b:ビタミンC欠乏症 ――――――――― 血栓症
c:高尿酸血症 ――――――――――― 骨粗鬆症
d:家族性高コレステロール血症 ――---- 虚血性心疾患
e:フェニルケトン尿症 ―――――――― 精神障害
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第14回午前:第18問

正しい組合せはどれか。

a:大脳皮質 ―― 書字不能
b:中脳 ―――― フラウン・セカール症候群
c:視床下部 ―― パーキンソン病
d:小脳 ―――― 食欲中枢
e:脊髄 ―――― 膝蓋腱反射
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第16回午前:第14問

誤っている組合わせはどれか。

1:粥状硬化症 脂質代謝障害
2:フェニルケトン尿症 アミノ酸代謝障害
3:播種性血管内凝固症候群(DIC) 全身性循環障害
4:糖尿病 糖質代謝障害
5:痛風 カルシウム代謝障害

国試第31回午後:第23問

正しい組合せはどれか。

1:ビタミンB1欠乏 ----------- 出血傾向
2:ビタミンK欠乏 ------------ 脚 気
3:ビタミンD欠乏 ------------ 骨軟化症
4:ビタミンB12欠乏 ---------- Wernicke脳症
5:ビタミンA欠乏 ------------ 悪性貧血

国試第3回午前:第8問

誤っている組合せはどれか。

a:骨髄腫・・・・・・・・・・・・・・・・血液・造血器疾患
b:動脈管開存症・・・・・・・・・・奇形
c:甲状腺機能亢進症・・・・・・巨人症
d:横紋筋肉腫・・・・・・・・・・・・上皮性悪性腫瘍
e:結核症・・・・・・・・・・・・・・・・肉芽腫性炎症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第31回午前:第16問

神経・筋肉疾患にみられる症状・徴候について正しい組合せはどれか。

a:アルツハイマー病 ―――― 認知障害
b:パーキンソン病 ――――― 筋固縮
c:筋萎縮性側索硬化症 ――― 昏 睡
d:ギラン・バレー症候群 ――― けいれん
e:重症筋無力症 ―――――― 午後に増悪する筋力低下
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第25回午後:第24問

正しい組合せはどれか。

a:ビタミンB1欠乏症 ----------- Wernicke脳症
b:ビタミンB12欠乏症 ---------- 悪性貧血
c:ビタミンC欠乏症 ------------ 骨軟化症
d:ビタミンD欠乏症 ------------ 錐体外路症状
e:ビタミンK欠乏症 ------------ 甲状腺機能低下症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第23回午前:第16問

正しい組合せはどれか。

a:腎性貧血 ---------------- エリスロポエチン
b:IgA腎症 ---------------- 血漿交換
c:高カリウム血症 ----------- 陰イオン交換樹脂
d:低カルシウム血症 -------- 活性型ビタミンD
e:高リン血症 -------------- 炭酸カルシウム
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午前:第31問

正しい組合せはどれか。

a:慢性腎不全 エリスロポエチン分泌の低下
b:痛風 血清尿酸値の上昇
c:肝硬変 アルドステロン分泌の低下
d:バセドウ病 副甲状腺ホルモン分泌の亢進
e:糖尿病 インスリン分泌の低下
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第11問

関連の深い組合せはどれか。

a:肺結核症・・・・・・・・・・・・肉芽腫性炎症
b:心室中隔欠損症・・・・・・奇形
c:胃 癌・・・・・・・・・・・・・・・悪性非上皮性腫瘍
d:脳梗塞・・・・・・・・・・・・・・進行性病変
e:脂肪肝・・・・・・・・・・・・・・循環障害
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第6回午前:第32問

関係のない組み合わせはどれか。

1:糖尿病・・・・・・・・・・・キンメルスチール・ウィルソン(Kimmelstiel-Wilson)病変
2:痛風・・・・・・・・・・・・尿酸塩沈着
3:骨髄腫腎・・・・・・・・単クローン性たんぱく沈着
4:ループス腎炎・・・・自己免疫疾患
5:紫斑病性腎炎・・・・血友病

国試第17回午前:第29問

腎病変を伴う疾患として誤っているのはどれか。

1:全身性エリテマトーデス(SLE)
2:Goodpasture症候群
3:Wegener肉芽腫症
4:WPW症候群
5:痛風

国試第2回午前:第26問

腎不全を伴う疾患として誤っているのはどれか。

1:全身性エリテマトーデス(SLE)
2:Goodpasture症候群
3:Wegener肉芽腫症
4:WPW症候群
5:痛 風

国試第26回午前:第25問

正しい組合せはどれか。

a:葉酸欠乏 --------------------- 壊血病
b:ビタミンB2欠乏 ---------------- 脚 気
c:ビタミンA欠乏 ---------------- 夜盲症
d:鉄過剰 ----------------------- ヘモクロマトーシス
e:亜鉛欠乏 --------------------- 味覚障害
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第23回午前:第12問

誤っている組合せはどれか。

a:閉塞性動脈硬化症 -------- 間欠性跛行
b:腎動脈狭窄 -------------- 高血圧症
c:上大静脈症候群 ---------- 肺 癌
d:腹部大動脈瘤 ------------ 脈なし病
e:頸動脈狭窄症 ------------ レイノー病
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第2回午前:第16問

病変とその分類との組合せで誤っているのはどれか。

1:心筋梗塞・・・・・・・・・・・・・循環障害
2:アルツハイマー病・・・・・・受身の病変
3:バセドウ病・・・・・・・・・・・・進行性病変
4:白血病・・・・・・・・・・・・・・・炎症
5:悪性リンパ腫・・・・・・・・・・腫瘍

国試第3回午前:第18問

正しい組合せはどれか。

a:腎性貧血・・・・・・・・・・・・・腎臓からの出血による貧血
b:巨赤芽球性貧血・・・・・・赤血球の破壊過剰による貧血
c:再生不良性貧血・・・・・・赤血球産生減少による貧血
d:多発性骨髄腫・・・・・・・・白血球の増加する病気
e:悪性リンパ腫・・・・・・・・・白血球の減少する病気
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e