第8回国試午後68問の類似問題

国試第28回午前:第75問

血液透析を行うことによって是正されるのはどれか。

a: 高カリウム血症

b: 代謝性アシドーシス

c: エリスロポエチン欠乏

d: ビタミンD欠乏

e: 低リン血症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第12回午後:第62問

血液透析器に使われている膜素材はどれか。

a: 再生セルロース

b: 酢酸セルロース

c: ポリウレタン

d: ポリプロピレン

e: ポリスルホン

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第4回午後:第43問

透析液について正しいのはどれか。

a: 高ナトリウム液では口渇感を訴える。

b: カリウム濃度は6.0mEq/L以上にする。

c: 無糖液は酢酸不耐症を起こす。

d: アルカリ化剤にはリン酸を用いる。

e: 低カルシウム液は上皮小体亢進症を起こす。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第30回午後:第48問

血液透析に使用される水処理装置の定期点検項目として不適切なのはどれか。

1: 細菌培養

2: エンドトキシン

3: 残留塩素濃度

4: イオン交換樹脂

5: 二酸化炭素吸収剤

国試第23回午前:第90問

血液透析膜に使用される膜材料はどれか。

a: ポリエチレン

b: ポリスルホン

c: ポリアクリロニトリル

d: 再生セルロース

e: ポリ塩化ビニル

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午後:第49問

血症と酢酸透析液間の各成分濃度比較で誤っているのはどれか。

a: 血漿の総Ca濃度は透析液のそれとほぼ等しい。

b: 血漿のK+濃度は透析液のそれより高い。

c: 血漿のNa+濃度は透析液のそれとほぼ等しい。

d: 血漿のHCO3濃度は透析液のそれよりも高い。

e: 血漿のCH3COO濃度は透析液のそれとほぼ等しい。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第35回午後:第75問

市販されている血液透析用の透析液中の溶質濃度で正しいのはどれか。 

a: ブドウ糖濃度100mg/dL 

b: 重炭酸イオン濃度25mEq/L 

c: カリウムイオン濃度2mEq/L 

d: マグネシウムイオン濃度0mEq/L 

e: ナトリウムイオン濃度154mEq/L 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第34問

血液透析により改善が期待できないのはどれか。

1: 高カルシウム血症

2: 高コレステロール血症

3: 高血糖症

4: 高尿素血症

5: 高クレアチニン血症

国試第19回午後:第65問

血液透析中に血圧が低下し、十分な除水ができない患者に対する対策として正しいのはどれか。(人工腎臓装置)

a: 体外限外濾過法(ECUM)の追加

b: 高ナトリウム透析液の使用

c: 血液流量の増加

d: 使用透析器膜面積の拡大

e: 透析液温の低下(低温透析)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第11回午後:第60問

標準的な血液透析液中の電解質濃度(mEq / l)として適切でないのはどれか。

a: Na+:140

b: K+:4.5

c: HCO3-:7.5

d: Ca2+:3.0

e: Mg2+:1.0

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第31回午前:第74問

オンライン血液透析濾過で正しいのはどれか。

1: 透析液とは別にバッグに入った置換液が必要である。

2: 透析困難症とアミロイドーシスに保険適応疾患が限られる。

3: わが国では前希釈法が主流である。

4: エンドトキシン捕捉フィルタは不要である。

5: 血液浄化器には血液透析と同じダイアライザが使用される。

国試第1回午後:第50問

正しいのはどれか。

a: 血液透析は小分子量物質の除去効率がよい。

b: 血漿交換法は免疫疾患の治療に用いられている。

c: 活性炭を用いる血液吸着は尿素の除去効率が悪い。

d: 腹膜潅流用の透析液の浸透圧は血液透析液のそれより低い。

e: 血液濾過は不均衡症状を起こしやすい。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第29回午前:第58問

血液透析用の膜材料として用いられていないのはどれか。

1: セルローストリアセテート(CTA)

2: エチレンビニルアルコール共重合体(EVAL)

3: ポリスルフォン(PS)

4: ポリメチルメタクリレート(PMMA)

5: ポリプロピレン(PP)

ME2第34回午後:第3問

血液透析について正しいのはどれか。

1: 主に中空糸型のダイアライザを用いる。

2: 透析液と血液は並流で流す。

3: 過剰の水分は浸透圧差により除去する。

4: 抗凝固薬は使用しない。

5: 尿毒素は主として限外濾過で除去する。

国試第28回午後:第74問

オンライン血液透析濾過について誤っているのはどれか。

1: 透析液の一部を補充液として使用する。

2: 認可された多用途透析装置を使用する。

3: ダイアライザを使用する。

4: 定められた水質基準を満たした透析液を使用する。

5: エンドトキシン捕捉フィルタを使用する。

国試第28回午前:第78問

一般に市販されている血液透析用透析液の組成[mEq/L]で誤っているのはどれか。

1: Na+ : 140

2: K+ : 6.0

3: Ca : 3.0

4: HC0: 30

5: Mg : 1.0

ME2第35回午後:第12問

血液透析膜に使用される材料はどれか。

1: ポリスルホン(PS)

2: ポリ塩化ビニル(PVC)

3: ポリエチレンテレフタレート(PET)

4: ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)

5: ポリヒドロキシエチルメタクリレート(PHEMA)

国試第32回午後:第77問

血液透析において、出血性病変を有する患者にも使用可能な抗凝固薬はどれか。

a: ナファモスタットメシル酸塩

b: 低分子量ヘパリン

c: 未分画ヘパリン

d: アルガトロバン

e: ワルファリン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第22回午後:第79問

慢性血液透析の透析液で適切なのはどれか。

a: 重金属汚染の確認には水質検査を毎月行う。

b: 透析液エンドトキシンは毎日測定する。

c: 透析液の精製には逆浸透装置を用いる。

d: 透析監視装置にはエンドトキシンカットフィルタを設置する。

e: 鉄分を含む透析液を用いる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第32回午後:第75問

血液透析(HD)、血液濾過(HF)、血液透析濾過(HDF)の特徴として誤っているのはどれか。

1: HDはHDFに比べ、大分子溶質の除去に優れる。

2: HDはHFに比べ、小分子溶質の除去に優れる。

3: 後希釈法HFの補充液流量は血流量(QB)に依存する。

4: 前希釈法HDFでは大量液置換が可能である。

5: オンラインHDFでは清浄化した透析液を置換液として利用する。