作業療法士問題表示
作業療法士国家試験
大分類
基礎作業療法学・作業療法管理学
20問表示中
広告
72
作業療法士専門問題 -
第43回 午前
重要度:最重要
各作業における段階付けと目標機能との組合せで適切なのはどれか。2つ選べ。
1
ビーズ細工のビーズの大きさ - 手指巧緻性
2
マクラメの糸の太さ - 手指筋力
3
織物の模様の複雑さ - 注意機能
4
革細工の革の厚さ - 視覚運動協応
5
ぬり絵の色の多さ - 構成能力
73
作業療法士専門問題 -
第43回 午前
重要度:標準
パラフィン療法で正しいのはどれか。2つ選べ。 ア.パラフィンは比熱が大きい。イ.パラフィンは引火性である。ウ.温度を55~60℃に設定する。エ.身体の深部温度上昇効果が高い。オ.肩・膝など近位部には使用できない。
1
ア
2
イ
3
ウ
4
エ
5
オ
74
作業療法士専門問題 -
第43回 午前
重要度:重要
治療的な電気刺激の目的で適切でないのはどれか。
1
廃用による筋力低下の予防
2
脱神経筋における神経終末の発芽促進
3
末梢神経損傷による疼痛の軽減
4
脳卒中による痙縮の軽減
5
不動に伴う浮腫の軽減
76
作業療法士専門問題 -
第43回 午前
重要度:重要
理学療法士及び作業療法士法で誤っているのはどれか。
1
昭和40年に制定された。
2
守秘義務は退職後も継続する。
3
外国籍の者も免許を取得できる。
4
免許を紛失した場合再交付を申請できる。
5
都道府県知事は免許を取り消すことができる。
99
作業療法士専門問題 -
第43回 午前
重要度:標準
障害者自立支援法のサービスでないのはどれか。
1
グループホーム
2
ホームヘルプサービス
3
就労移行支援
4
地域活動支援センター
5
自助グループ
広告
24
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:重要
ネット手芸で図のようなティッシュボックスを作製する。目的とする段階づけで適切でないのはどれか。
1
作業時間の調整-全身の耐久性
2
ネットの細かさ-手指の巧緻性
3
編む方向-手指の可動域
4
糸と針の太さ-手指の筋力
5
図案の複雑さ-構成能力
40
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:最重要
患者の交流を促し、共有体験が最も得やすい作業療法集団はどれか。
1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
42
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:標準
手の関節で誤っているのはどれか。
1
橈骨茎状突起と舟状骨が衝突することで橈屈が制限される。
2
回外位よりも回内位の方が橈屈の可動域が大きい。
3
尺屈は手根中央関節よりも橈骨手根関節の可動性が大きい。
4
背屈では橈骨手根関節よりも手根中央関節の可動性が大きい。
5
手根中手関節の可動性は第3中手骨よりも第4中手骨の方が大きい。
74
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:最重要
活動種目と道具との組合せで誤っているのはどれか。
1
革細工 ── スーベルカッター
2
七宝焼き ── 竹ぐし
3
陶 芸 ── 筬(おさ)
4
籐細工 ── 目打ち
5
金 工 ── たがね
75
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:最重要
作業活動と機能改善との組合せで適切でないのはどれか。
1
籐のかご編み-視覚運動協応
2
和紙のちぎり絵-手指巧緻性
3
フィンガーペインティング-手指筋力
4
タイルモザイク-構成能力
5
陶芸の手びねり-感覚機能
広告
76
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:重要
理学療法士及び作業療法士法で規定されていないのはどれか。
1
免許証の交付
2
不正行為の禁止
3
職務上の守秘義務
4
診療報酬の規定
5
名称の使用制限
98
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:重要
医療観察法(心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律)で正しいのはどれか。
1
検察官が入退院の決定をする。
2
重大な他害行為は殺人に限定される。
3
退院後の通院が義務付けられている。
4
作業療法プログラムが指定されている。
5
作業療法士の配置が義務付けられている。
99
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:最重要
精神障害者の地域生活移行支援に用いるアセスメントで適切なのはどれか。2つ選べ。
1
精神障害者ケアアセスメント
2
SCT(文章完成法テスト)
3
BPRS(Brief psychiatric rating scale)
4
MMPI(ミネソタ多面人格検査)
5
REHAB(Rehabilitation Evaluation Hall and Baker)
100
作業療法士専門問題 -
第42回 午前
重要度:重要
精神科デイケアのプログラムで適切でないのはどれか。
1
訪問支援
2
就労準備
3
家族支援
4
授産作業
5
心理教育
43
作業療法士専門問題 -
第41回 午前
重要度:重要
作業の難易度の段階づけで適切でないのはどれか。
1
編物-編み方の種類
2
木工-作品の形
3
籐細工-籐の色
4
絵画-作品の大きさ
5
キーボード演奏-曲の種類
広告
44
作業療法士専門問題 -
第41回 午前
重要度:最重要
作業活動の一般的特徴で適切な組合せはどれか。
1
マクラメ-押し動作
2
革細工のスタンピング-片手動作
3
陶芸の菊ねり-つまみ動作
4
モザイク用のタイル割り-握り動作
5
プラモデルの組立て-繰り返し動作
76
作業療法士専門問題 -
第41回 午前
重要度:最重要
理学療法士及び作業療法士法で正しいのはどれか。
1
作業療法士免許は都道府県知事から交付される。
2
作業療法士の作業療法業務独占を規定している。
3
作業療法士が1日で治療できる患者数を規定している。
4
作業療法士養成施設の修業年限を1年以上と規定している。
5
退職した後も業務上知り得た秘密を漏らしてはならない。
99
作業療法士専門問題 -
第41回 午前
重要度:標準
精神保健福祉センターの業務でないのはどれか。
1
相談指導
2
調査研究
3
入院調整
4
知識普及
5
技術援助
100
作業療法士専門問題 -
第41回 午前
重要度:重要
精神保健及び精神障害者の福祉に関する法律(精神保健福祉法)による社会復帰施設でないのはどれか。
1
精神障害者生活訓練施設
2
精神障害者地域生活支援センター
3
精神障害者小規模作業所
4
精神障害者小規模通所授産施設
5
精神障害者福祉ホーム
23
作業療法士専門問題 -
第40回 午前
重要度:重要
感覚統合的アプローチで、姿勢反応の促通が主たる目的になるのはどれか。2つ選べ。
1
ア
2
イ
3
ウ
4
エ
5
オ
広告