臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
                    検索元問題
                
                
                    第26回 午後 第69問
                
                
                    12件の類似問題
                
            
                    人工心肺装置について誤っている組合せはどれか。...
                
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            24
        
        
                                    第二種ME技術認定試験 - 
                                第38回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 60.4%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        PCPSの操作で正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    送血流量を増やすために血液ポンプの位置を下げた。
                            
            
                2
            
            
                                    人工肺からの血漿漏出が起きたので送血圧を下げた。
                            
            
                3
            
            
                                    血栓の形成を防ぐため送血流量を下げた。
                            
            
                4
            
            
                                    PaO2が低いので体温を下げた。
                            
            
                5
            
            
                                    PaCO2が高いので酸素混合ガスの流量を上げた。
                            
            
            73
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第29回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:81%
                                                    
                        類似度 60.4%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺による体外循環において送血流量を上げるべきなのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    脱血不良時
                            
            
                2
            
            
                                    大動脈遮断時
                            
            
                3
            
            
                                    大動脈遮断解除時
                            
            
                4
            
            
                                    復温時
                            
            
                5
            
            
                                    大動脈解離発生時
                            
            
            72
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第23回 午後
            
            
            
                                                    正答率:74%
                                                    
                        類似度 60.4%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        補助人工心臓について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    心臓移植へのブリッジとして用いられる。
                            
            
                b
            
            
                                    左房脱血は左室脱血より高流量を得やすい。
                            
            
                c
            
            
                                    右心補助を主目的とする。
                            
            
                d
            
            
                                    拍動流型には一方向性の弁が用いられる。
                            
            
                e
            
            
                                    連続流型は拍動流型より小型のものが多い。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            69
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第26回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:85%
                                                    
                        類似度 60.3%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺装置に用いる血液ポンプについて正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    ローラポンプではポンプ停止時の逆流が生じやすい。
                            
            
                2
            
            
                                    ローラポンプでは血液損傷は遠心ポンプよりも軽度である。
                            
            
                3
            
            
                                    遠心ポンプでは回路閉塞時に回路破裂の危険性が大きい。
                            
            
                4
            
            
                                    遠心ポンプでは駆出される血液量は回転数に正比例する。
                            
            
                5
            
            
                                    遠心ポンプでは駆出される血液量は後負荷が高いほど減少する。
                            
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            37
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第7回 午後
            
            
            
                                                    正答率:65%
                                                    
                        類似度 60.3%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    人工肺の研究開発はGibbonが開始した。
                            
            
                b
            
            
                                    フィルム型人工肺は現在最もよく用いられる。
                            
            
                c
            
            
                                    気泡型人工肺では除泡が重要である。
                            
            
                d
            
            
                                    膜型人工肺では血球破壊が起こりにくい。
                            
            
                e
            
            
                                    気泡型人工肺の回路は血液ポンプ→人工肺の順である。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            51
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第12回 午後
            
            
            
                                                    正答率:54%
                                                    
                        類似度 60.2%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺を用いた開心術について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    軽度~中等度の低体温も併用される。
                            
            
                b
            
            
                                    血液希釈法の限界はヘマトクリット値25%である。
                            
            
                c
            
            
                                    心停止液にはCa2+を用いる。
                            
            
                d
            
            
                                    心筋保護のために局所加温が行われる。
                            
            
                e
            
            
                                    回路に血液を全く充填しない方法が行われる。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            73
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第27回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:74%
                                                    
                        類似度 60.2%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        IABPについて正しいのはどれか
    
    
    
                a
            
            
                                    左室の後負荷を増大させる効果がある。
                            
            
                b
            
            
                                    正常な心臓と同程度の心拍出量を得る。
                            
            
                c
            
            
                                    人工心肺中に使用することで拍動流が得られる。
                            
            
                d
            
            
                                    冠血流量を増加させる効果がある。
                            
            
                e
            
            
                                    合併症として動脈主要分枝の血行障害がある。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            52
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第19回 午後
            
            
            
                                                    正答率:72%
                                                    
                        類似度 60.1%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺装置を用いる体外循環について正しいのはどれか。(体外循環装置)
    
    
    
                a
            
            
                                    血液凝固時間を短くし、出血を抑える。
                            
            
                b
            
            
                                    常温体外循環では灌流量を高めに設定する。
                            
            
                c
            
            
                                    低体温は人工心肺の安全限界を広げる。
                            
            
                d
            
            
                                    体が大きくなると単位体表面積当たりの灌流量は減少する。
                            
            
                e
            
            
                                    灌流量が不足すると混合静脈血酸素飽和度は高くなる。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告