臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第36回 午後 第41問
20件の類似問題
人工呼吸器の定期点検項目でないのはどれか。...
広告
67
臨床工学技士国家試験 -
第32回 午後
類似度 54.3%
人工呼吸器を装着した成人患者の気管吸引で正しいのはどれか。
a
自発呼吸がある患者では吸気時に吸引カテーテルを挿入する。
b
吸引圧を80~120mmHgに設定する。
c
6~12フレンチサイズ(Fr.)の吸引カテーテルを準備する。
d
吸引カテーテルを22~28cm挿入して徐々に引き上げながら吸引する。
e
1回の吸引時間は10~15秒以内とする。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
24
臨床工学技士国家試験 -
第38回 午後
類似度 54.3%
科目:
スパイログラフィで測定できないのはどれか。
1
肺活量
2
1秒量
3
1回換気量
4
機能的残気量
5
予備呼気量
40
臨床工学技士国家試験 -
第15回 午後
正答率:82%
類似度 54.1%
空気呼吸時の基準値について正しい組合せはどれか。
a
動脈血酸素分圧 ―――――――- 100mmHg
b
混合静脈血二酸化炭素分圧 ――- 60mmHg
c
肺胞気酸素分圧 ―――――――- 45mmHg
d
混合静脈血酸素分圧 ―――――- 55mmHg
e
動脈血二酸化炭素分圧 ――――- 40mmHg
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
広告
24
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午後
重要度:最重要
正答率:81%
類似度 54.1%
科目:
スパイロメトリーで測定できる項目はどれか。
a
全肺気量
b
最大吸気量
c
予備呼気量
d
1 秒率
e
機能的残気量
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
66
臨床工学技士国家試験 -
第38回 午前
正答率:59%
類似度 53.9%
成人男性(体重50 kg)に対する人工呼吸器装着の初期設定として適切でないのはどれか。
1
換気回数を12回/分とした。
2
1回換気量を500 mLとした。
3
吸気時間と呼気時間の比(I:E比)を2:1とした。
4
呼気終末陽圧(PEEP)を3 cmH₂Oとした。
5
トリガ感度を-1~-2 cmH₂Oとした。
85
臨床工学技士国家試験 -
第10回 午前
正答率:83%
類似度 53.9%
機器と点検項目との組合せで適切なのはどれか。
a
電気メス ―――――――- 対極板安全回路
b
除細動器 ――――――― 出力エネルギー
c
人工呼吸器 ―――――― 高周波漏れ電流
d
輪液ポンプ ――――――- デマンド感度
e
心電図モニタ―――――-- 時定数
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
70
臨床工学技士国家試験 -
第22回 午後
正答率:69%
類似度 53.8%
科目:
人工心肺中に人工肺の交換が必要なのはどれか。
a
溶 血
b
血漿漏出
c
wlung
d
除泡能の低下
e
回路内空気混入
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
30
臨床工学技士国家試験 -
第30回 午前
重要度:標準
正答率:94%
類似度 53.7%
科目:
スパイロメータで計測できないのはどれか。
1
最大吸気量
2
予備吸気量
3
1回換気量
4
肺活量
5
残気量
42
臨床工学技士国家試験 -
第2回 午前
正答率:42%
類似度 53.7%
機械的人工呼吸法について正しいのはどれか。
a
IPPV : しばしばエアロゾール療法と併用される。
b
CPAP : 自発呼吸の全サイクルに陽圧を負荷する。
c
CPPV : 機械的換気からの離脱過程で多用される。
d
IMV : 高度の酸素化障害の場合に応用される。
e
HFV : 通常の機械的換気より低圧で換気できる。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
39
臨床工学技士国家試験 -
第29回 午前
重要度:標準
正答率:93%
類似度 53.7%
臨床工学技士の業務で医師の具体的な指示が必要なのはどれか。
a
人工呼吸装置の回路の組み立て
b
動脈留置カテーテルからの採血
c
血液浄化装置の運転条件の変更
d
人工呼吸装置の運転条件の設定
e
高気圧酸素治療装置の消毒
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
68
臨床工学技士国家試験 -
第32回 午後
重要度:低
正答率:48%
類似度 53.6%
成人患者でPSVモードにおいて、PS:10cmH20、PEEP : 5cmH20 に設定したとき、アラームの設定として適切なのはどれか。
a
分時換気量上限 4L/分
b
分時換気量下限 2L/分
c
気道内圧上限 40cmH20
d
呼吸数上限 15回/分
e
無呼吸時間 120秒
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
38
臨床工学技士国家試験 -
第20回 午後
正答率:63%
類似度 53.6%
正しい組合せはどれか。(人工呼吸療法)
a
呼吸仕事量 kg・m・L-1
b
肺活量 L
c
シャント率 %
d
肺コンプライアンス cmH2O・L-1
e
気道抵抗 L・s-1・cmH2O-1
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告