アフェレシスのモニタに用いないのはどれか。
1: 重量バランス計
2: 気泡検知器
3: 漏血検知器
4: 回路内圧計
5: 浸透圧計
人工腎臓装置に用いている原理で誤っているのはどれか。
a: 電気分解
b: 限外濾過
c: 吸 着
d: 拡 散
e: 沈 殿
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
透析回路から気泡が体内に流入したときの処置で正しいのはどれか。
a: 直ちに血液ポンプを止める。
b: 直ちにトレンデレンブルグ体位にする。
c: 右側臥位にする。
d: 呼吸困難に対しては起坐位とする。
e: 酸素吸入を開始する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液浄化法の安全管理で誤っているのはどれか。
1: 反復研修は必要である。
2: 透析用原水にRO水を用いることが望ましい。
3: 透析液ラインの洗浄にはグルタールアルデヒドを用いる。
4: C型肝炎患者には陽性であることを知らせる。
5: HIV感染のスクリーニングを行っておく。
透析中に血流量低下が認められたときの対処法として正しいのはどれか。
a: 穿刺側の肢位を正す。
b: 穿刺針の固定を調整する。
c: 透析液流量を下げる。
d: 頭を高くして左側臥位をとる。
e: 血液回路をフラッシュする。
血管アクセスについて正しいのはどれか。
a: 第一選択は人工血管を用いた内シャントである。
b: 動脈表在化は心不全患者に用いられる。
c: スチール症候群ではシャントによって末梢循環障害を生じる。
d: シャント動静脈瘤は石灰化するので手術適応はない。
e: カフ付トンネルカテーテルによって感染は防止される。
透析のモニタリングについて正しいのはどれか。
a: 透析液濃度は電導度で測定する。
b: スケルーベッドを除水速度の計測に用いる。
c: 透析器の漏血の検出には紫外線の減衰率を用いる。
d: 透析液の温度測定は1か所で行う。
e: コンソールには自動血圧計を組み込まなければならない。
CAPDに特徴的な合併症はどれか。
a: 腰痛
b: 貧血
c: 高カリウム血症
d: 透析不均衡症候群
e: 被嚢性腹膜硬化症
腹膜透析について正しいのはどれか。
1: 原理は水圧差による。
2: 透析液のカリウム濃度は1.5~2mEq/Lである。
3: 自動灌流装置によって除水量を制御できる。
4: 腹膜カテーテルはダグラス窩に挿入する。
5: 酸性透析液は生体適合性に問題はない。
塩化ナトリウム、塩化カルシウム、ブドウ糖をそれぞれ1mmol溶かして1Lにした水溶液の浸透圧濃度はどれか。
1: 2mOsm/L
2: 3mOsm/L
3: 4mOsm/L
4: 5mOsm/L
5: 6mOsm/L
ダイアライザに使われている透析膜の素材はどれか。
a: ポリウレタン
b: ポリテトラフルオロエチレン
c: セルロースアセテート
d: ポリエステル系ポリマーアロイ
e: エチレンビニルアルコール重合体
血漿吸着療法で血漿吸着器とともに用いられるのはどれか。
1: 血液透析器
2: 血漿分離器
3: 血漿濃縮器
4: 血液濾過器
5: 血漿成分分画器
ダイアライザに関して正しいのはどれか。
1: ポリスルホン膜は対称性構造を持つ。
2: 積層型はもちいられていない。
3: 中空糸型では血液と透析液は同じ方向に流れる。
4: 中空糸束の中心部ほど透析液が流れやすい。
5: 滅菌にはガンマ線が用いられている。
血液浄化の原理で誤っているのはどれか。
1: 分泌
2: 拡散
3: 吸着
4: 浸透
5: 限外濾過
血液透析回路への空気混入時の対応はどれか。(人工腎臓装置)
a: 酸素吸入
b: トレンデレンブルグ体位で左側臥位
c: 抗凝固薬の増量
d: 血液回路の冷却
e: 静脈回路の遮断
ブラッド(バスキュラー)アクセスについて正しいのはどれか。(人工腎臓装置)
a: 急性透析には皮下動静脈瘻が第1選択である。
b: 慢性透析には人工血管シャントが第1選択である。
c: 大腿静脈カテーテルは使用後ヘパリンを充填する。
d: 血液透析用としては流量が200ml/min程度必要である。
e: カフ付き静脈カテーテルを用いれば感染のリスクを回避できる。
市販の血液透析液組成で浸透圧に最も寄与するのはどれか。(人工腎臓装置)
1: ブドウ糖
2: マグネシウム
3: カルシウム
4: カリウム
5: ナトリウム
我が国で頻用される血液透析用抗凝固薬はどれか。(人工腎臓装置)
a: 遺伝子組み換えヒルジン
b: メシル酸ガベキセート
c: 低分子量ヘパリン
d: メシル酸ナファモスタット
e: プロスタサイクリン
我が国で慢性透析療法が導入される症例で、最も多い原疾患はどれか。(人工腎臓装置)
1: 腎硬化症
2: 慢性糸球体腎炎
3: 多発性嚢胞腎
4: 糖尿病性腎症
5: 膠原病
透析液供給装置および透析装置(コンソール)の監視制御項目はどれか。(人工腎臓装置)
a: エンドトキシン濃度
b: 酸素飽和度
c: 透析液圧
d: 漏 血
e: 除 水
Showing 381 to 400 of 446 results