正しいのはどれか。
a: 陰圧で限外濾過をかけるときは血液回路の陽圧は無視できる。
b: ECUM法(Extra corporeultrafiltration method)では血清浸透圧の変化が少ないので血圧が安定している。
c: 現在我が国で用いられている血液濾過法は後希釈法である。
d: 血液濾過のクレアチニンクリアランスは1分間の濾過量に等しい。
e: 活性炭を用いる血液吸着ではクレアチニンの除去効率が低い。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液浄化療法用吸着材と適応疾患との組合せで正しいのはどれか。
a: 活性炭 ―――――-------- 急性薬物中毒
b: デキストラン硫酸結合多孔質ビーズ ――---- 敗血症
c: ポリミキシンB固定化線維 ―――------- 高脂血症
d: フェニルアラニン固定化ポリビニルアルコールゲル――― 悪性関節リウマチ
e: トリプトファン固定化ポリビニルアルコールゲル――― 重症筋無力症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液浄化について誤っているのはどれか。
1: 血流量と透析液流量および透析液中の当該物質の濃度が判明していればクリアランス値は算出できる。
2: クリアランス値は常に血流量(ml/min)以下である。
3: 限外濾過量を増加させればクリアランス値は増加する。
4: 血液濾過でふるい係数が1の物質のクリアランス値は1分間に濾過された量と同じである。
5: 透析液再循環方式では時間の経過とともにダイアライザのクリアランス値は低下する。