感染病について正しいのはどれか。
a: 保菌者とは症状がなく特定の病原体をもつ感染者をいう。
b: 検疫伝染病は検疫法や国際保健規則により定められる。
c: 感染経路には直接伝播と間接伝播の二つがある。
d: サーベイランスは感染経路対策として有用である。
e: 日本脳炎は伝染予防法に基づく法定伝染病ではない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
関連の深い組合せはどれか。
a: 肺結核症・・・・・・・・・・・・肉芽腫性炎症
b: 心室中隔欠損症・・・・・・奇形
c: 胃 癌・・・・・・・・・・・・・・・悪性非上皮性腫瘍
d: 脳梗塞・・・・・・・・・・・・・・進行性病変
e: 脂肪肝・・・・・・・・・・・・・・循環障害
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
院内感染の標準予防策として正しいのはどれか。
1: 患者の常在菌保有率の検査
2: 院内感染発生に関する患者説明会の開催
3: 電子カルテによる感染症データの一元化
4: 適用症例の選別
5: 感染リスクの分類に基づく医療器材の消毒滅菌
血液を介して感染するのはどれか。(病理学)
a: HIV(ヒト免疫不全ウイルス)
b: ポリオウイルス
c: A型肝炎ウイルス
d: B型肝炎ウイルス
e: C型肝炎ウイルス
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
1: 不顕性感染では人から人に伝染しない。
2: 空港・海港で発見される伝染病を検疫伝染病という。
3: 母体から胎盤・産道を介して児に感染することを垂直感染という。
4: 病原体が昆虫・野生動物に潜んでいる時期を潜伏期という。
5: 予防接種は集団接種方式での実施が義務づけられている。
滅菌・消毒について正しい組合せはどれか。
a: 消化器内視鏡 ------------------ エタノール
b: ディスポーザブル注射器 --------- X線
c: 芽胞形成菌 -------------------- グルタールアルデヒド
d: 粘 膜 ------------------------ 塩化ベンザルコニウム
e: 超音波プローブ ---------------- 高圧蒸気
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
診断した医師が、法律に基づき直ちに届け出なければならない感染症(1類~4類)はどれか。
a: 結 核
b: 痘そう
c: 破傷風
d: C型肝炎
e: 重症急性呼吸器症候群(SARS)
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e