血液浄化療法中に体内に空気が流入した際の対処法で誤っているのはどれか。
1: 酸素吸入を行う。
2: 血管拡張薬を注射する。
3: 血液ポンプを停止する。
4: 高気圧酸素治療を検討する。
5: 左側臥位にして頭を低くする。
人工心肺のローラポンプのオクルージョン調整時における適切な落差はどれか。
1: 0.5m
2: 1.0m
3: 1.5m
4: 2.0m
5: 2.5m
人工心肺時のヘパリン及びプロタミンについて正しいのはどれか。
1: ヘパリンでACTを200秒以上に保つ。
2: プロタミンによる中和は全てのカニューレを抜去してから行う。
3: プロタミンには血液凝固作用がある。
4: プロタミン投与時にみられる血圧低下は血管拡張作用による。
5: アンチトロンビンIII欠損症ではプロタミン抵抗性を示す。
体外循環について正しいのはどれか。
a: 体外循環では末梢循環に非生理的灌流がある。
b: 大静脈からの脱血には強い陰圧を用いる。
c: 血液フィルタを人工肺の直前に挿入する。
d: 無血体外循環では自己血回収装置を用いる。
e: 至適灌流量は末梢血管抵抗などを基にして決める。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
開心術における心筋保護について正しいのはどれか。
a: 人工心肺の送血回路から側枝を出して心筋保護液を注入する。
b: 細胞内液型心筋保護液中のNa+濃度は細胞外液型より低い。
c: 逆行性心筋保護では右室の心筋保護液灌流が不十分となりやすい。
d: 血液併用心筋保護液では晶質液性心筋保護液より注入温度を低くする。
e: 心筋保護液の初回注入量の目安は80mL/kgである。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
PCPSについて誤っているのはどれか。
1: 流量は遠心ポンプの回転数で調整する。
2: 抗血栓処理された材料を使用する。
3: PaCO2が高い場合には酸素混合ガスの流量を上げる。
4: 遠心ポンプの位置が低いほうが血流量は上がる。
5: 空気の流入を防ぐため脱血回路からの採血を避ける。
成人の人工心肺の操作条件で適切でないのはどれか。
a: 送血量:2.4l/(min・m2)
b: 平均動脈圧:70mmHg
c: 静脈血酸素飽和度:70%
d: ACT:250秒
e: ヘモグロビン: 6.0g/dl
人工呼吸療法について正しいのはどれか。
a: 患者と人工呼吸器の換気が同期しない状態をファイティングという。
b: 静脈潅流量が減少する。
c: 血圧は上昇する。
d: 人工呼吸の開始基準としての呼吸数は成人で60回/分以上である。
e: 人工呼吸の初期設定は成人で換気回数20~30回/分である。
気管吸引について正しいのはどれか。
a: 人工呼吸器装着中は時間を決めて行う。
b: 人工呼吸器装着中は換気量や気道内圧が効果の指標となる。
c: 1 回の吸引操作で 10 秒以上の陰圧はかけない。
d: 重篤な低酸素血症は絶対的禁忌である。
e: 滅菌手袋を使用しなければならない。
人工心肺による低体温体外循環中に血液を希釈する目的として正しいのはどれか。
a: 空気塞栓症を予防する。
b: 血液の粘度を下げる。
c: 組織灌流を良好にする。
d: 使用血液量を節減する。
e: 生体の酸素需要を促進する。
人工心肺から体内へ送られる血液の温度をモニタする箇所として正しいのはどれか。
1: 冷温水槽
2: 静脈回路
3: 人工肺の流出部
4: 血液ポンプの流出部
5: 貯血槽
血液透析回路への空気混入時の対応はどれか。(人工腎臓装置)
a: 酸素吸入
b: トレンデレンブルグ体位で左側臥位
c: 抗凝固薬の増量
d: 血液回路の冷却
e: 静脈回路の遮断
体外循環時に血漿遊離ヘモグロビンの増加が認められたとき、原因でないのはどれか。
1: 人工肺など異物への血液の接触
2: 送血ポンプの圧閉度の調節不良
3: 太い送血カニューレの使用
4: 心腔内血液吸引回路からの多量の空気の吸引
5: 熱交換器における血液と温水との温度差の増大
人工心肺による体外循環中に溶血の原因とならないのはどれか。
1: 過度の吸引
2: 送血カニューレにおけるジェットの形成
3: 熱交換器における加熱のしすぎ
4: 使用血液の血液型不適合
5: 等張電解質溶液による過剰の血液希釈
人工心肺中の溶血と関連するのはどれか。
a: 細い送血カニューレ
b: 細い脱血カニューレ
c: 低体温
d: ベント用ポンプの回転不足
e: 無血充填
人工心肺による体外循環で用いる薬物について誤っている組合せはどれか。
1: 重炭酸ナトリウム液・・・・・・・・・・アルカローシスの補正
2: ヘパリンナトリウム・・・・・・・・・・・抗凝固薬
3: 硫酸プロタミン・・・・・・・・・・・・・・ヘパリンナトリウムの中和
4: ACD駅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・抗凝固薬
5: リンゲル液・・・・・・・・・・・・・・・・・血液希釈
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気弁は吸気時に閉じる。
2: ジェットネブライザへの送気は吸気に同期している。
3: ヒータ入り呼吸回路にはウォータトラップは不要である。
4: 酸素センサは吸気側呼吸回路に装備されている。
5: 換気量の測定には電磁流量計が用いられる。
人工心肺による体外循環中の変化として正しいのはどれか。
a: 血中カルシウム濃度の低下
b: 血中ナトリウム濃度の上昇
c: インスリン分泌の増加
d: 炎症性サイトカインの放出
e: 血中バソプレシン濃度の上昇
機械的陽圧換気について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 胸腔内圧は吸気時に上昇する。
b: 人工呼吸器の呼気弁は吸気時に開く。
c: 呼出を促進するため呼気時に陰圧を付加する。
d: 圧規定換気ではリークがあると吸気時間が短縮する。
e: 量規定換気ではリークがあると換気量が減少する。
人工心肺による低体温での体外循環について誤っているのはどれか。
a: 組織の酸素需要は減少する。
b: 組織での酸素授受がよくなる。
c: 血液の粘度が低下する。
d: 血液の凝固能が変化する。
e: 酸素解離曲線が左方に移動する。
Showing 181 to 200 of 404 results