糖尿病の晩期(慢性期)合併症はどれか。
a: 網膜症
b: 乳酸アシドーシス
c: 非ケトン性高浸透圧性昏睡
d: 末梢神経障害
e: 腎症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
腎前性腎不全の原因となる疾患・病態はどれか。
1: 出血性ショック
2: 横紋筋融解症
3: 両側性尿路結石
4: 造影剤による腎不全
5: 溶血性尿毒症症候群
慢性透析患者の三大死因に入るものはどれか。
1: 肝硬変
2: 肺血栓塞栓症
3: 感染症
4: 尿毒症
5: 腸閉塞
腹膜透析患者の合併症はどれか。
a: 血圧の急激な低下
b: スチール症候群
c: ソアサム症候群
d: カテーテル出口部感染
e: 被嚢性腹膜硬化症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
透析療法の合併症で正しいのはどれか。
1: 消化管出血があるときはヘパリンを使用する。
2: 感染症は透析患者の死亡原因の第1位である。
3: アルカローシスでは高カルシウム血症の発生頻度が高まる。
4: 高血圧の大部分はレニン依存性である。
5: 体液過剰が続くと心不全の発生頻度が高まる。
溶血性貧血の原因となるのはどれか。
a: 血友病
b: 甲状腺機能亢進症
c: ビタミンK欠乏
d: 鎌状赤血球症
e: 人工弁移植
慢性腎不全の主要な原因はどれか。
a: 妊娠中毒症
b: 慢性糸球体腎炎
c: 糖尿病
d: 痛風
e: 尿管結石
病態と対策との組合せで正しいのはどれか。
a: うっ血性心不全 ――――――――― ECUM(体外限外濾過法)
b: アルミニウム蓄積症 ――― デスフェリオキサミン(デスフェラール)
c: 貧血 ―――――――――――――――――--― 高Na透析液
d: 二次性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症 ――------― 重曹透析
e: 高K血症 ――――――――――――――-----― カルシトニン
急性腎不全の原因とはどれか。
a: 播種性血管内凝固症候群(DIC)
c: 脳腫瘍
d: カナマイシン
e: 心原性ショック
正しい組合せはどれか。
a: 慢性腎不全 エリスロポエチン分泌の低下
b: 痛風 血清尿酸値の上昇
c: 肝硬変 アルドステロン分泌の低下
d: バセドウ病 副甲状腺ホルモン分泌の亢進
e: 糖尿病 インスリン分泌の低下
CAPDに特徴的な合併症はどれか。
a: 腰痛
b: 貧血
c: 高カリウム血症
d: 透析不均衡症候群
現在、透析導入患者の原疾患で最も多いのはどれか。
1: 腎硬化症
2: ループス腎炎
3: 糖尿病性腎症
4: 多発性嚢胞腎
5: 慢性糸球体腎炎
二次性低血圧症の原因となるのはどれか。
a: 脱 水
b: 心不全
c: 甲状腺機能亢進症
d: 褐色細胞腫
e: アジソン病
原発性副甲状腺機能低下症で認められる所見はどれか。
a: 多飲・多尿
b: 消化性潰瘍
c: 高リン血症
d: テタニー症状
e: 骨塩量低下
CAPD患者に特徴的な合併症はどれか。(血液浄化装置)
a: 高血圧
b: 透析不均衡症候群
c: 被嚢性腹膜硬化症
d: 陰嚢水腫
e: 貧 血
我が国における人工透析導入患者の原疾患で最も多いのはどれか。
1: IgA腎症
2: 多発性囊胞腎
4: 慢性糸球体腎炎
5: 急速進行性糸球体腎炎
痛風患者の合併症で多いのはどれか。
a: 腎機能障害
b: 髄膜炎
c: 肺疾患
d: 肝疾患
e: 冠動脈硬化症
維持透析患者の病態生理で正しい組合せはどれか。
a: 低カルシウム ―――――---上皮小体(副甲状腺)機能亢進
b: 水分過剰 ―――――――- うっ血性心不全
c: レニン分泌過剰 ――――- 血圧低下
d: 酢酸不耐症 ―――――― 血圧上昇
e: アルミニウム ―――――-- 骨軟化症
腎不全でみられる血液検査の異常で誤っているのはどれか。
1: 代謝性アルカローシス
2: 高リン血症
3: 低カルシウム血症
4: 高カリウム血症
5: 低ヘモグロビン血症
正しい組合せはどれか。(代謝疾患・内分泌学)
a: 副甲状腺機能低下症 低カルシウム血症
b: 慢性甲状腺炎 甲状腺萎縮
c: Cushing (クッシング)症候群 低血糖
d: 原発性アルドステロン症 高血圧
e: 急性副腎不全 ショック
Showing 41 to 60 of 84 results