第30回国試午前28問の類似問題

ME2第30回午前:第35問

無線LANについて誤っているのはどれか。

1: 電子レンジと同じ2.4GHz帯のマイクロ波が使われている。

2: 暗号化機能により通信内容の傍受や不正接続が防止できる。

3: アクセスポイント側で特定のステーション(パソコンなど)だけ接続できるように設定することができる。

4: ステーションが移動したとき、最寄りのアクセスポイントに自動的に接続する機能をローミングという。

5: アクセスポイントを設置するには免許を取る必要がある。

国試第11回午後:第31問

通信において正しいのはどれか。

a: 受信波から信号を取り出す操作を復調という。

b: PCMでは信号を符号化して伝送する。

c: FMはAMより狭い周波数帯域を用いる。

d: 電話回線を使えば心電図を変調せずそのまま伝送することができる。

e: ディジタル多重化伝送には時分割方式より周波数分割方式が適している。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第4回午前:第78問

心電計について誤っているのはどれか。

1: 差動増幅器が使われている。

2: 時定数は3.2秒以上である。

3: 通常、12誘導を記録する。

4: 標準紙送り速度は毎秒25cmである。

5: 通常、熱ペン書き方式が使われている。

ME2第33回午後:第39問

心電計を点検した。不適切なのはどれか。

1: 時定数:0.3秒

2: 周波数特性:0.05~100Hz(-3dB)

3: 標準紙送り速度:25mm/秒

4: 最小検知電圧:20μVpp

5: 入力換算雑音:20μVpp