人工呼吸中、呼気量が送気量よりも少ない場合、点検すべき箇所として正しいのはどれか。
a: 回路蛇管
b: 加湿器
c: 高圧ガス管との接続部
d: 酸素濃度計
e: 回路内圧計
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
プレッシャーサポートベンチレーション(PSV)について正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 吸気仕事量を軽減する。
b: 一回換気量は一定に維持される。
c: 中枢性低換気でも安全に使用できる。
d: 設定圧に達すると自動的に呼気へ移行する。
e: ウィーニングの手段としで使用できる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
安静時の自発呼吸について正しいのはどれか。
a: 呼気時肺内圧は陽圧または平圧である。
b: 呼気時胸腔内圧は陰圧である。
c: 吸気時肺内圧は陽圧である。
d: 吸気時横隔膜は上方に移動する。
e: 吸気時胸腔内圧は陽圧である。
人工呼吸の生体への影響について正しいのはどれか。
a: 眼圧の低下
b: 肺気量の減少
c: 心拍出量の減少
d: 尿量の減少
e: 胸腔内圧の低下
人工心肺の使用で誤っているのはどれか。
1: ローラポンプの流量はローラの回転数から求められる。
2: 適正送血量は成人で1.1~1.3L/分/m2である。
3: 送血圧は50mmHg以上に設定する。
4: 送血温は人工心肺流出口で測定する。
5: 直腸温は食道温に比べて変化が遅い。
人工呼吸器の換気設定で PaCO2 を規定するのはどれか。
a: 換気回数
b: 1回換気量
c: 吸気終末休止 (EIP)
d: 呼気終末陽圧 (PEEP)
e: 吸入酸素濃度 (FIO2)
人工呼吸中に動脈血二酸化炭素分圧(Paco2)を下げるのはどれか。
a: 一回換気量を増加させる。
b: 吸気酸素濃度を増加させる。
c: PEEP(呼気終末陽圧)を増加させる。
d: 吸気相と呼気相との時間比(I:E)を1:2から1:3へ増加させる。
e: 呼吸数を増加させる。
大気圧下での空気呼吸による肺胞内ガス分圧はPO2=100mmHg、PCO2=40mmHg、PH2O=47mmHgである。2絶対気圧の高気圧酸素療法を行った場合、肺胞内酸素分圧を求める計算式で正しいのはどれか。(人工呼吸療法)
1: 760×2-40×2-47×2
2: 760×2-40×2-47
3: 760×2-40-47×2
4: 760×2-40-47
5: 760×2-40
人工呼吸器の選択について誤っているのはどれか。
1: 肺疾患がない術後患者の呼吸管理は従圧式でもよい。
2: 重い肺疾患がある患者では従量式がよい。
3: 新生児では新生児専用の人工呼吸器を用いるのがよい。
4: COLD患者では広い換気条件調節機能が要求される。
5: ウィーニングには従量式が必須である。
適切な換気の指標として正しいのはどれか。
a: PaCO2
b: PaO2
c: 吸気酸素濃度
d: 平均気道内圧
e: 呼気終末二酸化炭素分圧
人工心肺において、成人の至適灌流量[mL/分/kg]はどれか。
1: 10? 20
2: 30? 40
3: 60? 80
4: 120?140
5: 160?200
ハイフロー療法について正しいのはどれか。
a: 吸入気の加温加湿に人工鼻を使用できる。
b: 最大 20 L/分の流量を供給できる。
c: 吸入気酸素濃度は 21?100 % の任意の値を設定できる。
d: 解剖学的死腔のガスを洗い流す効果がある。
e: PEEP 効果が期待できる。
人工呼吸からのウィーニングの適応として正しいのはどれか。
a: 感染の改善
b: 循環動態の安定
c: 代謝性アルカローシス
d: 意識レベルの低下
e: 頻呼吸
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 気道内陽圧換気法が主流である。
2: 呼気弁は吸気時に閉じる。
3: 呼気は胸郭の弾性収縮力で行われる。
4: 加温加湿器は吸気ガスを加温加湿する。
5: 胸腔内圧のモニタが装備されている。
健常成人において正しいのはどれか。
a: 二酸化炭素産生量は2000ml/分
b: 解剖学的シャントは心拍出量の2~4%
c: 残気率は10%
d: 混合静脈血酸素分圧は46mmHg
e: 終末呼気二酸化炭素分圧は36mmHg
1回換気量500mL、死腔量150mL、呼吸回数10回/分であるときの肺胞換気量 [mL/分]はどれか。
1: 1500
2: 2500
3: 3500
4: 5000
5: 6500
体外循環時のトラブルと処置との組み合わせで正しいのはどれか。
a: 空気塞栓 ――――――――-― 上半身挙上
b: 送血ポンプの停止 ――――-― 手動送血
c: 代謝性アシドーシス ―------― 炭酸水素ナトリウム(重曹)投与
d: 人工肺の故障 ――――――― 心臓マッサージ
e: 低体温からの復温 ――――-― 急速加温
人工呼吸管理で不均等換気是正のためにとられる処置はどれか。(人工呼吸療法)
a: 換気回数を増やす。
b: 吸入気酸素濃度を上げる。
c: EIPを設定する。
d: プレッシャーコントロールベンチレーション(PCV)とする。
e: 機械的死腔を負荷する。
誤っているのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 動脈血二酸化炭素分圧は換気の指標である。
b: 呼気終末二酸化炭素分圧は動脈血二酸化炭素分圧に近似する。
c: 赤外線吸光法は呼気ガス中の二酸化炭素側定法の一つである。
d: サイドストリーム法では、毎分1~2Lの呼吸ガスがサンプリングされる。
e: 二酸化炭素呼出開始時点が呼気開始に一致する。
正しいのはどれか。
a: 肺胞気のO2分圧(PAO2)は、約100mmHgである。
b: 大気のO2分圧(PO2)は、約120mmHgである。
c: 混合静脈血のO2分圧(P O2)は、約60mmHgである。
d: 肺胞気のCO2分圧(PACO2)は、約10mmHgである。
e: 動脈血のO2分圧(PaO2)は、約100mmHgである。
Showing 101 to 120 of 126 results