正しいのはどれか。
1: 不快指数は気温と湿度から計算する。
2: 有効温度とは体温を上昇させる気温のことである。
3: 熱射病で死亡することはない。
4: 人の温熱感覚に風速は影響しない。
5: 熱けいれんとは激しいけいれんによって発熱することである。
耳用赤外線体温計による体温計測について誤っているのはどれか。
1: 鼓膜に赤外線を照射する。
2: 検出器にサーモパイルが使用されている。
3: 1秒程度で計測できる。
4: 挿入する角度により測定値がばらつく。
5: 鼓膜温は腋窩温よりも高い。
正しいのはどれか。
a: 熱電対は温度の変化を抵抗値の変化に変換するトランスデューサである。
b: サーミスタは温度を起電力に変換するトランスデューサである。
c: 心音計は低周波用、中間周波用、高周波用および人間の聴覚に似た周波数特性を示すフィルタを備えている。
d: インピーダンス法は生体に電流を通じて生体情報を求める方法である。
e: 指尖脈波は指先にかけた磁場の変化によって測定する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心機能の計測法として用いられるのはどれか。(生体計測装置学)
a: 熱希釈法
b: カラードプラ法
c: ニューモグラフィ
d: サーモグラフィ
e: スパイロメトリ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
医療機器と問題点との組合せで適切でないのはどれか。
1: マイクロ波加温装置 ---------------- キャビテーション
2: 熱希釈式心拍出量計 --------------- 不整脈
3: 経皮的酸素分圧モニタ -------------- 水 痕
4: 電気メス -------------------------- 熱 傷
5: レーザメス ------------------------ 眼傷害
サーモグラフィについて誤っているのはどれか。
1: 人体から放射する近赤外線を検出する。
2: ステファン・ボルツマンの法則が適用される。
3: 温度分解能は0.1℃程度である。
4: 直接測定できるのは体表面温度である。
5: 皮膚の血流状態を評価できる。
正しいのはどれか。
a: 熱電対は温度の変化を抵抗値の変化に変換するトランスデューサである。
b: サーミスタは温度を起電力に変換するトランスデューサである。
c: 心音計は低周波用、中間周波用、高周波用および人間の聴覚に似た周波数特性を示すものの4種のフィルタを備えている。
d: 生体に電流を通じそのインピーダンス変化から生体情報を求める方法をインピーダンス法という。
e: 指尖脈波は指先にかけた磁場の変化でとらえられる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
体温測定のセンサでないのはどれか。
1: サーミスタ
2: サーモパイル
3: 熱電対
4: InSbセンサ
5: レーザダイオード