PCV 施行中に呼気分時換気量が低下した。考えられる原因はどれか。
a: 気道抵抗増加
b: 肺コンプライアンス上昇
c: 自発呼吸数増加
d: カフ漏れ
e: 片肺挿管
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工呼吸器の作動中に高圧アラームが鳴った。考えにくい原因はどれか。
1: 咳嗽反射の重積
2: 呼気回路の閉塞
3: 気管チューブの閉塞
4: PEEP弁の誤操作
5: 事故抜管
成人の安静時の呼吸機能について正しいのはどれか。
1: 1回換気量はATPSで示される。
2: 胸腔内圧は1~2cmH2Oである。
3: 動脈血のPo2は50mmHgである。
4: 1回換気量は1500mLである。
5: 混合静脈血の酸素飽和度は約75%である。
成人の人工呼吸開始基準で誤っているのはどれか。
1: 呼吸数:50回/分
2: 死腔換気率:33%
3: 最大吸気圧:-15cmH2O
4: PaCO2:65mmHg
5: PaO2(空気呼吸時):45mmHg
呼吸不全について正しいのはどれか。
a: 呼吸筋疲労による換気量減少は呼吸不全の原因になる。
b: すべての呼吸不全は人工呼吸器装着の適応になる。
c: 動脈血炭酸ガス分圧40mmHgはCO2ナルコーシスとされる。
d: 動脈血酸素分圧50mmHgは呼吸不全とされる。
e: 酸素療法が換気を抑制することがある。
圧規定換気様式の強制換気中に肺のコンプライアンスが低下した。 変化として正しいのはどれか。
1: 1回換気量は低下する。
2: 換気回数は減少する。
3: 吸気時間は延長する。
4: 動脈血酸素分圧は上昇する。
5: 最高気道内圧は低下する。
呼吸調節について正しいのはどれか。
a: 動脈血酸素分圧(PaO2)の低下は頚動脈洞で感知される。
b: 動脈血pHの低下は換気量を減少させる。
c: 延髄の化学受容器は動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)に反応しない。
d: 肺への迷走神経知覚枝を切断すると吸息が延長する。
e: 心拍出量の減少は呼吸数を増加させる。
体外循環時のトラブルと処置との組み合わせで正しいのはどれか。
a: 空気塞栓 ――――――――-― 上半身挙上
b: 送血ポンプの停止 ――――-― 手動送血
c: 代謝性アシドーシス ―------― 炭酸水素ナトリウム(重曹)投与
d: 人工肺の故障 ――――――― 心臓マッサージ
e: 低体温からの復温 ――――-― 急速加温
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
ICUで用いられる人工呼吸器の構成要素はどれか。
a: 呼気弁
b: 気道内圧モニタ
c: 酸素濃度調節装置
d: 二酸化炭素吸収装置
e: ピンインデックスシステム
Showing 161 to 169 of 169 results