著明な高炭酸ガス(二酸化炭素)血症を招くのはどれか。
1: 換気血流比不均等分布
2: 肺内シャント
3: 肺胞低換気
4: 拡散障害
5: 過換気
動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)上昇の原因となるのはどれか。
a: 二酸化炭素産生量の増加
b: 分時換気量の減少
c: 死腔率の増加
d: 肺血流量の増加
e: 体温の低下
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
低酸素血症の原因となるのはどれか。
a: 死腔の減少
b: 肺内シャントの増加
c: 換気血流比不均等
d: 換気量の増加
e: 赤血球の増加
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
高二酸化炭素血症(ハイパーカプニア)の原因となるのはどれか。
1: 肺血流不均等分布
2: シャント
4: 高心拍出量
5: 拡散障害
誤っているのはどれか。
1: 肺胞低換気は高炭酸ガス血症の原因となる。
2: 肺胞低換気には酸素療法が適している。
3: 換気血流比の不均等分布は低酸素血症の原因となる。
4: 左心不全は肺水腫の原因となる。
5: 低酸素血症は不整脈の原因となる。
呼気終末二酸化炭素分圧(PETCO2)値を低下させる因子はどれか。
1: 高体温
2: シバリング
3: 閉塞性換気障害
4: 循環血液量減少
5: 麻酔器ソーダライム劣化
人工呼吸患者の動脈血二酸化炭素分圧が60mmHgに上昇した場合、考えられる原因はどれか。
a: 換気回数が多い。
b: 換気量が少ない。
c: 呼吸回路の機械的死腔が大きい。
d: 吸気酸素濃度が高い。
e: PEEPレベルが低い。
代謝性アシドーシスについて正しいのはどれか。
a: 動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)は上昇する。
b: 幽門狭窄症で発生する。
c: 重炭酸濃度は低下する。
d: カリウムは細胞内から細胞外に出る。
e: カルシウムイオン濃度は低下する。
低酸素血症を呈する病態はどれか。
a: 肺内シャント増加
b: 換気血流比不均等分布
c: 拡散障害
d: 貧血
e: 呼吸性アルカローシス
補助換気中に呼気終末二酸化炭素濃度(ETCO2)が上昇した。考えられる原因はどれか。
1: 1回換気量の増加
2: 換気回数の増加
3: 吸入酸素濃度の上昇
4: 体温の低下
5: 吸気側呼吸回路の脱落
低酸素血症の発生機序で誤っているのはどれか。
1: 換気血流不均等分布の増加
2: 拡散障害
3: 左→右心内シャント
4: 肺胞低換気
5: 心拍出量の減少
人工呼吸中に呼気終末二酸化炭素濃度が急激に低下した。考えられるのはどれか。
a: 気管チューブの閉塞
b: 心拍出量の急激な増加
c: 酸素消費量の減少
d: 心停止
e: 肺塞栓症
高気圧酸素治療の適応疾患はどれか。
a: 一酸化炭素中毒症
b: イレウス
c: 空気塞栓
d: 胃潰瘍
e: 高血圧
人工呼吸管理でPa CO2上昇の原因となるのはどれか。
a: 吸気酸素濃度の減少
b: 吸気回路のリーク
c: 呼気弁の故障
d: 肺胞死腔の増加
e: PEEPの負荷
人工心肺中に脱血回路の酸素飽和良が低下した。(生体機能代行装置学)原因として考えられないのはどれか。
1: 送血流量の不足
2: 過度の血液希釈
3: 体温の低下
4: 生体肺の機能不全
5: 吹送ガス酸素濃度の低下
酸素療法の合併症で正しいのはどれか。
a: CO2ナルコーシス
b: 吸収性無気肺
c: 空気塞栓症
d: 皮下気腫
e: 酸素中毒
動脈血酸素分圧(PaO2)の低下を来すのはどれか。
a: 換気血流比の均等化
b: 換気量の増加
d: 肺内シャント
e: 高地居住
人工呼吸下でファイティングの原因にならないのはどれか。
a: 輸液
b: 低二酸化炭素血症
c: 分泌物貯留
d: 鎮静不十分
e: 低酸素血症
呼吸不全について正しいのはどれか。
a: 呼吸筋疲労による換気量減少は呼吸不全の原因になる。
b: すべての呼吸不全は人工呼吸器装着の適応になる。
c: 動脈血炭酸ガス分圧40mmHgはCO2ナルコーシスとされる。
d: 動脈血酸素分圧50mmHgは呼吸不全とされる。
e: 酸素療法が換気を抑制することがある。
a: 空気呼吸下で動脈血酸素分圧(PaO2)60mmHg以下である。
b: 高二酸化炭素血症を伴う低酸素血症は換気障害による。
c: 高二酸化炭素血症を伴わない低酸素血症は拡散障害による。
d: 呼吸不全は肺に基礎疾患がなければ起こらない。
e: シャント率が高い呼吸不全では酸素療法が有効である。
Showing 1 to 20 of 103 results