第41回午前第22問の類似問題

第36回午前:第31問

介助方法で誤っているのはどれか。 

36_0_31

第36回午前:第16問

誤っているのはどれか。  

36_0_16

第39回午前:第22問

誤っているのはどれか。  

39_0_22

第40回午前:第18問

関節リウマチの自助具で適切でないのはどれか。  

40_0_18

第35回午前:第12問

装具の適応で誤っているのはどれか。 

35_0_12

1: 上位型腕神経叢麻痺

2: 下垂手

3: 脳血管障害

4: 猿手

5: 手内在筋優位

第36回午後:第41問

手の休息肢位で誤っているのはどれか。  

1: 手関節軽度掌屈

2: 母指軽度内転

3: 母指軽度屈曲

4: 示指軽度屈曲

5: 小指軽度屈曲

第55回午前:第4問

Danielsらの徒手筋力テストによる検査方法を図に示す。正しいのはどれか。

55_0_4

第40回午前:第65問

上腕切断者の作業療法で誤っているのはどれか。  

1: 健側の筋力強化を行う。

2: 弾性包帯は末梢側ほどきつく巻くように指導する。

3: 義手を健側の母指までの長さと同じにする。

4: 操作効率が悪い場合はハウジングを長くする。

5: 鏡を見て姿勢をチェックするように指導する。

第37回午前:第2問

関節可動域測定法(日本整形外科学会・日本リハビリテーション医学会基準による)の基本軸で誤っているのはどれか。  

37_0_2

第35回午前:第34問

慢性関節リウマチ患者の指導で正しいのはどれか。  

35_0_34

第38回午前:第5問

健常児の発達で誤っているのはどれか。  

38_0_5

第42回午前:第4問

関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)の基本軸で誤っているのはどれか。  

42_0_4

第38回午前:第22問

スプリントの型紙で誤っているのはどれか。  

38_0_22

第41回午前:第21問

関節リウマチの関節保護で適切でないのはどれか。  

41_0_21

第44回午前:第3問

Danielsらの徒手筋力テストで触診部位が正しいのはどれか。  

44_0_3

第38回午前:第21問

腰痛症の運動療法で適切でないのはどれか。  

38_0_21

第41回午前:第29問

右肺区域と体位ドレナージとの組合せで誤っているのはどれか。  

41_0_29

第39回午前:第1問

関節可動域測定(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)の移動軸で誤っているのはどれか。  

39_0_1

第39回午前:第2問

関節可動域測定(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)の移動軸で誤っているのはどれか。  

39_0_2

第54回午後:第2問

Danielsらの徒手筋力テストにおける段階4の検査法で正しいのはどれか。

54_1_2