臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
大分類
生体機能代行装置学
20問表示中
広告
72
臨床工学技士国家試験 -
第36回 午後
重要度:最重要
正答率:63%
科目:
V-AECMO(PCPS)について正しいのはどれか。
a
抗凝固療法にはヘパリンを使用する。
b
左心室前負荷を増加させる。
c
ウェットラングとはガス交換膜からの血漿リーク発生である。
d
IABPとの併用は禁忌である。
e
高度大動脈弁閉鎖不全を有する患者への使用は禁忌である。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
73
臨床工学技士国家試験 -
第36回 午後
重要度:重要
正答率:79%
科目:
臨床工学技士が行う人工心肺業務として誤っているのはどれか。
a
回路からの薬剤注入を行う。
b
留置カニューレから採血を行う。
c
回路の充填を行う。
d
術野でカニューレを回路に接続する。
e
開始前に患者の静脈から採血を行う。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
広告
47
第二種ME技術認定試験 -
第35回 午前
科目:
心臓ペースメーカで誤っているのはどれか。
1
VVIには心房用と心室用のそれぞれに電極が必要である。
2
左心室と右心室を同時にペーシングして同期させ心機能の改善を図ることができる。
3
植込み後にペーシングモードの設定を変更することができる。
4
VVIは一定時間内に自発心電図を検出すると心室を刺激しない。
5
植込み型除細動器は通常心臓ペースメーカの機能をあわせ持っている。
52
第二種ME技術認定試験 -
第35回 午前
科目:
IABPについて誤っているのはどれか。
1
冠動脈の血流が増加する。
2
左室の圧仕事が軽減される。
3
収縮期にバルーンを拡張させる。
4
トリガ信号には体表心電図を用いる。
5
体格に合わせてバルーンのサイズを選択する。
広告
67
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午前
重要度:最重要
正答率:72%
酸素吸入に用いる機器について正しいのはどれか。
1
鼻カニューレではCO2ナルコーシスを生じることはない。
2
簡易酸素マスクは一定の酸素濃度を供給する際に用いる。
3
リザーバ付きマスクは簡易酸素マスクで酸素化が保てない場合に用いる。
4
ベンチュリーマスクは加湿が必要な場合に用いる。
5
ネブライザ付き酸素吸入装置は肺水腫の治療に用いる。
68
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午前
重要度:重要
正答率:94%
人工呼吸器の使用前点検について誤っているのはどれか。
1
リークテストは人工呼吸器の自己診断機能を活用する。
2
テスト肺を用いてトリガ感度を確認する。
3
テスト肺を外してアラームが鳴ることを確認する。
4
電源プラグを引き抜いてバックアップ電源で動作することを確認する。
5
加温加湿器に適量の生理食塩液を入れる。
69
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午前
重要度:最重要
正答率:71%
用手換気器具について正しいのはどれか。
1
バッグバルブマスクは酸素の供給がないと膨らまない。
2
バッグバルブマスクは加圧時の感触で患者の肺の硬さを知ることができる。
3
ジャクソンリース回路では感染予防のバクテリアフィルタは不要である。
4
ジャクソンリース回路は患者呼気がバッグに混入する。
5
ジャクソンリース回路は酸素なしでも使用できる。
70
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午前
重要度:低
正答率:57%
科目:
人工心肺を用いた体外循環で正しいのはどれか。
1
左心補助の装置である。
2
回路を構成する装置はECMOと同じである。
3
開放回路型が主流である。
4
拍動流ポンプを必要とする。
5
使用限界は3時間である。
広告
72
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午前
重要度:最重要
正答率:69%
科目:
人工心肺を用いた成人体外循環における完全体外循環中の至適灌流量、至適灌流圧について正しいのはどれか。
1
正常生体血液循環量の3.0L/min/m2と同量を維持する必要がある。
2
常温体外循環では灌流量を高めに設定する必要がある。
3
腎機能低下例では灌流量を低めに設定する必要がある。
4
体表面積当たりの至適灌流量は乳幼児より大きくなる。
5
灌流圧は平均大動脈圧で100mmHgを下回らないことが重要である。
76
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午前
重要度:重要
正答率:70%
血液透析の標準的回路構成として誤っているのはどれか。
1
生理食塩液の注入ラインを血液ポンプ下流側に設置した。
2
抗凝固薬注入ラインを血液ポンプ下流側に設置した。
3
ダイアライザ内血液と透析液が向流(平行かつ反対向き)になるよう接続した。
4
静脈側ドリップチャンバから圧ラインを確保した。
5
気泡検知器を静脈側ドリップチャンバ下流側に設置した。
広告