臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
大分類
医用機械工学
20問表示中
広告
84
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午後
重要度:重要
正答率:69%
環境と熱伝達メカニズムとの組合せで誤っているのはどれか。
1
重力下・空気中 --------------------- 対 流
2
重力下・真空中 --------------------- 放 射
3
無重力・空気中 --------------------- 対 流
4
無重力・真空中 --------------------- 放 射
5
無重力・固体内部 ------------------- 伝 導
広告
広告
広告
83
臨床工学技士国家試験 -
第25回 午後
重要度:重要
正答率:71%
波動について正しいのはどれか。
a
二つの波動が重なると波動の散乱が起こる。
b
縦波と横波の伝搬速度は同じである。
c
波動の伝搬速度を v、振動数をf、波長をλとするとv=λfであ る。
d
波動の干渉によって周期的な腹と節を有する定常波が生じる。
e
弾性体の棒の中を伝わる縦波の伝搬速度はヤング率の平方根 に反比例する。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
80
臨床工学技士国家試験 -
第24回 午前
正答率:62%
質量が無視できる直角三角形の板が、図のように頂点Aを中心として抵抗なく回転可能である。頂点Cには辺BCと平行な方向に10 Nの力が作用している。板が回転しないために頂点Bに加える力はどれか。 ただし、x軸は辺AC、y軸は辺ABに平行とし、矢印方向を正とする。(医用機械工学)

1
x軸の正方向に6N
2
x軸の負方向に6N
3
x軸の負方向に8N
4
y軸の正方向に6N
5
y軸の負方向に8N
広告