臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第26回 午後 第36問
13件の類似問題
レーザー手術装置で正しいのはどれか。...
広告
37
臨床工学技士国家試験 -
第34回 午前
重要度:最重要
正答率:81%
類似度 52.4%
超音波凝固切開装置について正しいのはどれか。
a
5 ~10 mm の振幅で先端が振動する。
b
55 kHz 前後の振動を用いる。
c
凝固温度はレーザメスよりも低温である。
d
対極板が必要である。
e
内視鏡外科手術での使用は禁忌である。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
50
第二種ME技術認定試験 -
第29回 午前
類似度 51.4%
科目:
次の組合せで誤っているのはどれか。
1
電気メスの搬送周波数 -- 400kHz
2
マイクロ波メスの周波数 -- 300MHz
3
低温常圧型冷凍手術装置の冷却最低温度 -- -196℃
4
超音波吸引手術装置の先端チップ振動振幅 -- 150μm
5
CO2レーザメスの発振波長 -- 10.6μm
55
臨床工学技士国家試験 -
第2回 午後
正答率:55%
類似度 51.3%
科目:
医用治療器に使用されるエネルギーのうち、電磁波でないのはどれか。
a
RF(ラジオ周波数)波
b
マイクロ波
c
超音波
d
機械力
e
光
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
87
臨床工学技士国家試験 -
第33回 午前
重要度:低
正答率:62%
類似度 51.2%
科目:
レーザの生体作用について誤っているのはどれか。
1
光解離作用 鎮 痛
2
光音響的作用 熱弾性効果
3
光化学的作用 光感受性物質
4
光機械的作用 結石破砕
5
光熱的作用 タンパク質の凝固
広告
78
臨床工学技士国家試験 -
第19回 午前
正答率:59%
類似度 51.2%
科目:
正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
1
可視光のレーザを眼に直接照射することは緑内障の原因となる。
2
通常の白熱電灯はコヒーレント光を発生する。
3
ヘモグロビンは近赤外線を最もよく吸収する。
4
光線の波長が長いほど光量子エネルギーが大きい。
5
皮膚組織内のメラニンは可視光線を良く吸収する。
35
臨床工学技士国家試験 -
第23回 午前
正答率:79%
類似度 51.2%
マイクロ波手術器について正しいのはどれか。
a
使用する波長は1~2mmである。
b
組織中の水に発生するジュール熱を利用する。
c
モノポーラ型針電極を使用する。
d
凝固作用が中心である。
e
他の医療機器に対する電磁的影響は少ない。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
71
臨床工学技士国家試験 -
第10回 午前
正答率:55%
類似度 51.1%
科目:
尿路系結石破砕治療について誤っているのはどれか。
a
超音波方式には25MHz程度の周波数が使われる。
b
超音波方式のロッド先端は30~100μm振動する。
c
電気水圧方式では水中放電を用いて圧力波を発生する。
d
レーザ方式では石英光ファイバーによって結石にレーザ光を導く。
e
レーザ方式ではパルスレーザよりも連続波レーザを使用する。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
35
臨床工学技士国家試験 -
第31回 午後
重要度:標準
正答率:83%
類似度 50.9%
超音波吸引手術器で正しいのはどれか。
a
振動子は5MHzで振動する。
b
対極板が必要である。
c
電気メスより止血機能に優れる。
d
生理食塩液で洗浄しながら使用する。
e
白内障手術に用いる。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
36
臨床工学技士国家試験 -
第30回 午前
重要度:重要
正答率:82%
類似度 50.8%
超音波凝固切開手術装置について正しいのはどれか。
a
先端はl ~ 3mm の振幅で振動する。
b
50kHz前後の周波数を用いる。
c
凝固温度は電気メスよりも低温である。
d
内視鏡外科手術で頻用される。
e
骨切開に有効である。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
65
臨床工学技士国家試験 -
第11回 午前
正答率:50%
類似度 50.4%
科目:
治療用物理エネルギーの特性で誤っているのはどれか。
1
マイクロ波照射で生体組織の誘電加温ができる。
2
高周波電流に対しては神経の感受性が低い。
3
レーザ光は収束性に優れている。
4
衝撃波は凸面反射板で収束する。
5
高周波電流の通電で生体組織にジュール熱が発生する。
33
臨床工学技士国家試験 -
第24回 午後
重要度:低
正答率:66%
類似度 50.2%
マイクロ波手術装置で誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
a
電子レンジと同じ周波数のマイクロ波が用いられる。
b
マイクロ波の発生にはマグネトロンが用いられる。
c
手術電極に付着した組織を解離させるために直流電流を流す。
d
大きな面積の対極板が必要である。
e
鋭利な切開に適している。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
広告