Loading...
コクシパス
臨床工学技士
問題集を見る
ログイン
新規登録
コクシパス
問題集を見る
ログイン
新規登録
コクシパス
ホーム
検索
問題集
統計
ログイン
臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
中分類
各種治療機器
20問表示中
56
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午前
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
機械的治療機器
機械的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
機械的治療機器
治療機器とその物理的作用の組合せで正しいのはどれか。
1
電気メス -- 誘電加熱
2
マイクロ波手術装置 -- 電 離
3
CO2レーザメス -- ジュール熱
4
ESWL -- 衝撃波
5
超音波ネブライザ -- 放射熱
類似問題(プレミアム)
問題を報告
57
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午前
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
光治療機器
光治療機器
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
光治療機器
CO2レーザ手術装置について正しいのはどれか。
1
関節式マニピュレータは導光路に用いられる。
2
発振波長は1.06μmである。
3
組織表面でレーザ光の大部分が反射される。
4
ガイド光は不要である。
5
液体レーザである。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
58
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午前
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
超音波治療機器
超音波治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
超音波治療機器
強力集束超音波(HIFU)が生体に与える作用について誤っているのはどれか。
1
誘導電流による刺激作用
2
超音波エネルギーによる熱的作用
3
キャビテーションによる化学的作用
4
キャビテーションによる力学的作用
5
音響放射圧による組織を変位させる作用
類似問題(プレミアム)
問題を報告
59
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午前
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
光治療機器
光治療機器
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
光治療機器
手術顕微鏡について正しいのはどれか。
1
使用前に対物レンズを滅菌する。
2
被写体と対物レンズの間隔は1cm以内である。
3
照明光は対物レンズ側から照射される。
4
像は上下左右逆転している。
5
倍率は100倍以上で使用する。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
4
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
高周波カテーテルアブレーションについて誤っているのはどれか。
1
局所麻酔で施行できる。
2
肺動脈カテーテルを用いる。
3
心房細動の治療に用いる。
4
対極板が必要である。
5
高周波電流を流して心筋を焼灼する。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
7
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
ジュール熱を治療に用いないのはどれか。
1
低周波治療器
2
電気メス
3
ラジオ波焼灼システム
4
RFハイパーサーミア
5
高周波カテーテルアブレーション
類似問題(プレミアム)
問題を報告
9
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
内視鏡機器
内視鏡機器
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
内視鏡機器
内視鏡について誤っているのはどれか。
1
ファイバスコープの先端部にはCCD撮像素子がある。
2
電子スコープにはカラーフィルタが用いられている。
3
血管内視鏡にはファイバスコープが使用される。
4
超音波内視鏡の先端部には超音波探触子がある。
5
カプセル内視鏡には光源が内蔵されている。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
11
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
除細動器について誤っているのはどれか。
1
二相性出力が主流である。
2
出力電圧のピーク値は二相性より単相性出力のほうが大きい。
3
単相性出力の場合、出力回路にインダクタが使われる。
4
植込み型除細動器の出力は100J以上である。
5
植込み型除細動器にはペースメーカの機能が内蔵されている。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
17
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
超音波治療機器
超音波治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
超音波治療機器
体外式衝撃波結石破砕術(ESWL)に用いないのはどれか。
1
X線透視装置
2
トロッカー
3
音響レンズ
4
圧電素子
5
ウォーターバッグ
類似問題(プレミアム)
問題を報告
30
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
体外式ペースメーカについて正しいのはどれか。
1
リチウムヨウ素電池が使用されている。
2
設定の変更にはプログラマを使用する。
3
電極のdistal(遠位)側は本体のマイナスに接続する。
4
心拍応答機能を有している。
5
デマンド機能を有していない。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
31
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
機械的治療機器
機械的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
機械的治療機器
経皮的冠動脈インターベンションについて誤っているのはどれか。
1
体外式ペースメーカを準備しておく。
2
ステントを拡張する際は30気圧の圧力を加える。
3
心電図のモニタリングを行う。
4
造影剤を加えた生理食塩液でバルーンを拡張する。
5
ロータブレータは石灰化病変に使用する。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
45
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
内視鏡機器
内視鏡機器
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
内視鏡機器
消化器内視鏡のアングルノブを操作しても先端部が屈曲しない原因はどれか。
1
ワイヤが破断している。
2
送水ポンプが故障している。
3
先端湾曲部に亀裂がある。
4
鉗子孔が詰まっている。
5
吸引ボタンが破損している。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
46
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
図は体外式ペースメーカの出力パルスをオシロスコープで観察したものである。パルス幅はどれか。
1
A
2
B
3
C
4
D
5
C+D
類似問題(プレミアム)
問題を報告
55
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午前
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
機械的治療機器
機械的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
機械的治療機器
IVR(Interventional Radiology)について誤っているのはどれか。
1
主として血管内治療に使う。
2
全身麻酔が必要である。
3
カテーテルを用いる。
4
ガイドワイヤを用いる。
5
リアルタイム画像を用いる。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
57
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午前
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
電気的除細動の適応外となるのはどれか。
1
心室細動
2
心室頻拍
3
心房細動
4
心静止
5
心房粗動
類似問題(プレミアム)
問題を報告
59
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午前
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
光治療機器
光治療機器
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
光治療機器
炭酸ガスレーザ治療の適応はどれか。
1
腎結石破砕
2
疼痛緩和
3
腫瘍蒸散
4
網膜凝固
5
角膜切除
類似問題(プレミアム)
問題を報告
1
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
内視鏡機器
内視鏡機器
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
内視鏡機器
内視鏡について誤っているのはどれか。
1
狭帯域光を用いると粘膜の血管を強調できる。
2
スコープ先端部には接眼レンズがある。
3
電子内視鏡では、画像のカラー化に複数のカラーフィルタが用いられる。
4
電子内視鏡では撮影素子にCCDが使われる。
5
光源にキセノンランプを用いる。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
8
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
機械的治療機器
機械的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
機械的治療機器
薬剤溶出性ステントの目的とする主な薬剤効果で正しいのはどれか。
1
血小板凝集抑制
2
赤血球増殖抑制
3
血管内皮細胞増殖抑制
4
血管拡張抑制
5
血液凝固抑制
類似問題(プレミアム)
問題を報告
10
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
心臓ペースメーカについて誤っているのはどれか。
1
DDDモードの電極リードは2本である。
2
双極リードは中枢側がマイナス電極である。
3
電極先端部はらせん状のものがある。
4
植込み型は大胸筋と皮下組織の間に植え込まれる。
5
植込み型の筐体はチタン製である。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
13
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午後
答え
隠す
科目:
大分類:
医用治療機器学
/
中分類:
各種治療機器
/
小分類:
電気的治療機器
電気的治療機...
+2
簡略表示
大分類:
医用治療機器学
中分類:
各種治療機器
小分類:
電気的治療機器
電気メスについて正しいのはどれか。
1
負荷抵抗を5kΩとして設計する。
2
2450MHzの周波数を使用する。
3
切開はメス先からのアーク放電を利用する。
4
神経・筋刺激低減のために出力回路にコイルを挿入している。
5
スプレー凝固では高周波電流を連続的に流す。
類似問題(プレミアム)
問題を報告
前へ
1 / 27
次へ
1
~
20
件
全
526
件中
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
26
27