Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第10回 午後 第51問
16件の類似問題
人工心肺操作中のモニタリング項目として適切でないのはどれか。...
広告
46
臨床工学技士国家試験 - 第7回 午前
正答率:44% 類似度 65.1%
科目:
中分類: 麻酔科学
小分類: 全身麻酔
麻酔中のモニタで誤っている組合せはどれか。
1
心電図 ――――――――――――― 心筋の変力作用
2
パルスオキシメータ ―――――――-- 動脈血酸素飽和度
3
肺動脈楔入圧 ―――――――――― 左心機能
4
誘発筋電図 ――――――――――― 筋弛緩薬の作用
5
カプノグラフ ――――――――――-- 空気塞栓症
14
第二種ME技術認定試験 - 第36回 午後
類似度 64.6%
スワンガンツカテーテルを用いて測定できない項目はどれか。
1
心拍出量
2
体 温
3
肺動脈圧
4
右心房圧
5
大動脈圧
20
臨床工学技士国家試験 - 第3回 午前
正答率:77% 類似度 64.0%
人工呼吸の生体への影響について正しいのはどれか。
a
眼圧の低下
b
肺気量の減少
c
心拍出量の減少
d
尿量の減少
e
胸腔内圧の低下
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
21
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午後
重要度:低 正答率:61% 類似度 63.8%
パルスオキシメータが麻酔中のモニタとして有効でないのはどれか。
a
酸塩基平衡異常
b
麻酔ガス濃度
c
片肺挿管
d
気 胸
e
空気塞栓
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
12
第二種ME技術認定試験 - 第34回 午後
類似度 63.8%
人工心肺でコントロールできないのはどれか。
1
体外循環血流量
2
患者の循環血液量
3
血液温度
4
呼吸数
5
動脈血酸素分圧
広告
28
臨床工学技士国家試験 - 第3回 午前
正答率:66% 類似度 62.9%
科目:
中分類: 麻酔科学
小分類: 全身麻酔
手術中の患者の状態把握について正しいのはどれか。
a
心音と呼吸音は食道聴診器で常時聴取できる。
b
動脈血O2分圧は、パルスオキシメータで直接測定できる。
c
麻酔中は、体温を測定しても意味がない。
d
肺動脈楔入圧は左房圧を反映するものとされている。
e
終末呼気CO2濃度は、換気量の適否の目安となる。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
64
臨床工学技士国家試験 - 第29回 午後
重要度:低 正答率:74% 類似度 62.2%
人工呼吸器のグラフィックモニタで評価できないのはどれか。
a
気道抵抗
b
カフリーク
c
機能的残気量
d
肺内シャント
e
胸郭肺コンプライアンス
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
71
臨床工学技士国家試験 - 第2回 午後
正答率:81% 類似度 61.8%
ICUで使用される機器として必須でないのはどれか。
1
心電図モニタ
2
人工呼吸器
3
除細動器
4
血液ガス分析装置
5
低周波治療器
64
臨床工学技士国家試験 - 第38回 午後
類似度 61.4%
陽圧式人工呼吸に伴う生体への影響について正しいのはどれか。
1
尿量の増加
2
中心静脈圧の低下
3
静脈還流の増加
4
心拍出量の増加
5
頭蓋内圧の上昇
19
臨床工学技士国家試験 - 第22回 午後
正答率:68% 類似度 61.3%
悪性高熱症に最も有効なモニタはどれか。
1
心電図
2
観血式血圧
3
中心静脈圧
4
カプノメータ
5
パルスオキシメータ
広告
22
臨床工学技士国家試験 - 第36回 午前
重要度:低 正答率:95% 類似度 61.2%
麻酔中のカプノメータによるモニタリングで検出できないのはどれか。 
1
呼吸回路脱離 
2
食道挿管 
3
不整脈 
4
肺塞栓症 
5
低換気 
28
臨床工学技士国家試験 - 第36回 午後
重要度:低 正答率:60% 類似度 61.1%
熱希釈式肺動脈カテーテルで計測できないのはどれか。
1
.混合静脈血酸素飽和度 
2
左室収縮期圧 
3
中心静脈圧 
4
心拍出量 
5
肺動脈圧 
50
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
正答率:68% 類似度 61.1%
人工心肺施行中の生理学的変化として誤っているのはどれか。
1
代謝性アシドーシス
2
α波の消失
3
尿量の減少
4
血糖値の上昇
5
血小板数の増加
40
第二種ME技術認定試験 - 第36回 午後
類似度 60.7%
血圧透析装置の使用中点検項目でないのはどれか。
1
透析液流量
2
血液流量
3
静脈圧
4
シリンジポンプ注入量
5
エンドトキシン濃度
41
臨床工学技士国家試験 - 第17回 午前
正答率:85% 類似度 60.6%
スワンガンツカテーテルで測定可能なのはどれか。
a
中心静脈圧
b
心拍出量
c
左心室圧
d
大動脈圧
e
肺動脈?入圧
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
広告
21
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午前
重要度:低 正答率:72% 類似度 60.2%
ICUに常備しなくてもよい機器はどれか。
1
心電計
2
人工呼吸器
3
脳波計
4
除細動器
5
心臓ペースメーカ
広告