臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第10回 午前 第47問
6件の類似問題
調節換気中にカプノグラムにより検知できるのはどれか。...
広告
53
臨床工学技士国家試験 -
第19回 午後
正答率:81%
類似度 50.1%
科目:
体外循環中の人工心肺装置内モニタ項目でないのはどれか。(体外循環装置)
1
吹送ガス流量
2
貯血槽内の血液レベル
3
送血流量
4
血液回路内圧
5
漏血量
29
臨床工学技士国家試験 -
第27回 午前
重要度:低
正答率:69%
類似度 50.1%
インピーダンス式呼吸モニタについて誤っているのはどれか。
1
数十kHzの交流信号を用いる。
2
患者監視装置において呼吸数をモニタする。
3
胸部体表面に貼った電極間の電気インピーダンスを計測する。
4
吸気時には電気インピーダンスが減少する。
5
呼吸モニタ用電極は心電図モニタ用電極と兼用できる。
54
臨床工学技士国家試験 -
第17回 午後
正答率:40%
類似度 50.1%
科目:
人工肺機能のモニタとして行う血液ガス分析の項目でないものはどれか。
1
pH
2
PaO2
3
SaO2
4
ACT
5
PaCO2
広告
広告