Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第32回 午後 第42問
20件の類似問題
内容積10Lの酸素ボンベの圧力調整器が5MPaを示しているとき、酸素ガスのおよその残量[L]はどれか。...
広告
42
臨床工学技士国家試験 - 第24回 午後
正答率:47% 類似度 64.4%
ボンベ内の亜酸化窒素(N2O)重量が1.5kgのとき、ガス残量は標準状態で約何Lか。(医用機器安全管理学)
1
10
2
200
3
800
4
1500
5
7000
13
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
類似度 63.4%
在宅酸素療法で使用される液体酸素1Lが気化するとおよそ何Lになるか。
1
100
2
400
3
800
4
1200
5
2000
68
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午前
重要度:重要 正答率:80% 類似度 62.7%
人工呼吸器本体に供給する酸素の適正なおよその圧力[kPa]はどれか。
1
100
2
200
3
300
4
400
5
500
47
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
類似度 62.3%
二酸化炭素の配管端末器で供給圧[MPa]を静止状態で測定した。正常範囲内にあるのはどれか。
1
0.04
2
0.4
3
4
4
40
5
400
44
臨床工学技士国家試験 - 第38回 午前
類似度 61.9%
ボンベ内の液化二酸化炭素の重量が2.5 kgのとき、およそのガス残量[L]はどれか。ただし、二酸化炭素のモル質量は44 g/mol、モル体積は22.4 L/molとする。
1
150
2
360
3
500
4
750
5
1200
広告
88
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午前
正答率:78% 類似度 61.8%
医療用酸素の設備・取扱いについて正しいのはどれか。
1
高圧ガス取締法ではボンベの色は灰色と規定されている。
2
ボンベの初期充填内圧は150kgf/cm2である。
3
配管内圧は通常2気圧である。
4
医療ガス配管設備のJISでの表示色は黒である。
5
ボンベ内の残量はボンベ重量から計算する。
36
臨床工学技士国家試験 - 第13回 午後
正答率:73% 類似度 61.4%
医療ガスについて正しいのはどれか。
a
酸素ボンベの最高充填圧は150kgf/cm2である。
b
二酸化炭素ボンベの色は緑である。
c
酸素の中央配管圧はボンベ最高充填圧と等しい。
d
亜酸化窒素の液化臨界温度は0°Cより低い。
e
ピン方式はガスの誤接続防止のためである。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
45
第二種ME技術認定試験 - 第36回 午後
類似度 61.1%
酸素配管端末器で供給圧[kPa]を静止状態で測定した。正常範囲にあるのはどれか。
1
120
2
150
3
210
4
420
5
540
44
第二種ME技術認定試験 - 第38回 午後
類似度 61.0%
静止状態で測定した酸素配管端末器の供給圧[kPa]で正常範囲にあるのはどれか。
1
100
2
150
3
300
4
420
5
560
84
臨床工学技士国家試験 - 第30回 午後
重要度:重要 正答率:73% 類似度 60.9%
科目:
小分類: 熱現象
体積30Lの容器内に理想気体が圧力100kPa、温度27℃ で入っている。気体の温度を127℃まで上げて体積を40Lにしたとき容器内の圧力 [kPa] はどれか。
1
0
2
10
3
35
4
100
5
350
広告
78
臨床工学技士国家試験 - 第20回 午後
正答率:75% 類似度 59.7%
科目:
小分類: 熱現象
ある容器に体積1Lの理想気体が圧力10 kPa 、温度27℃で閉じ込められている。温度を227℃まで上げて体積2Lにしたとき、容器内のおおよその圧力はどれか。(機械工学)
1
0.42kPa
2
0.83 kPa
3
4.3kPa
4
8.3kPa
5
42kPa
77
臨床工学技士国家試験 - 第18回 午後
正答率:67% 類似度 59.7%
科目:
小分類: 熱現象
ある容器に体積1Lの理想気体が圧力10kPa、温度27℃で閉じ込められている。 温度を227℃まで上げて体積を2Lにしたとき、容器内のおおよその圧力はどれか。(医用機械工学)
1
0.42kPa
2
0.83kPa
3
4.2kPa
4
8.3kPa
5
42kPa
41
臨床工学技士国家試験 - 第13回 午前
正答率:54% 類似度 59.6%
全身麻酔器について誤っているのはどれか。
1
ボンベからガスを得るときは6.5~7.5kgf/cm2に減圧する。
2
酸素流量計の位置は各流量計の最左端(向かって右側)に規定されている。
3
ソーダライム100gは大気圧・室温で15~20lのCO2を吸収する。
4
気化器をバイパスして大量の酸素ガスを直接呼吸回路へ供給する機能がある。
5
酸素の供給が止まると亜酸化窒素の供給も止まる。
56
第二種ME技術認定試験 - 第32回 午後
類似度 59.5%
高圧ガスボンベについて誤っているのはどれか。
1
二酸化炭素ボンベは横にして使用する。
2
亜酸化窒素の残量は重量でわかる。
3
立てた状態で貯蔵する。
4
完全に充填された酸素ボンベの内圧は約15MPaである。
5
ヨーク形ではピンインデックスで誤接続が防止される。
19
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午後
類似度 58.9%
医療ガスボンベについて誤っているのはどれか。
1
酸素の最高充填圧は15MPaである。
2
二酸化炭素は気体の状態で充填されている。
3
亜酸化窒素は液体の状態で充填されている。
4
窒素は気体の状態で充填されている。
5
亜酸化窒素の残量は重さから知る。
広告
34
臨床工学技士国家試験 - 第1回 午後
正答率:79% 類似度 58.8%
動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)を人工呼吸器の換気量設定の指標として用いる場合、適切な範囲はどれか。ただし、単位はmmHgとする。
1
0~10
2
10~20
3
20~30
4
30~50
5
50~70
40
第二種ME技術認定試験 - 第32回 午後
類似度 57.7%
流量が0L/minのときに、図1の状態となる酸素流量計で流量を図2のように調整した。このときの酸素流量は何L/minか。
img11211-40-0
1
3.0
2
2.8
3
2.6
4
2.4
5
2.2
64
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午前
重要度:重要 正答率:51% 類似度 57.7%
ベンチュリーマスクの設定で総流量が45 L/min となるのはどれか。
a
酸素濃度24%、酸素流量4L/min
b
酸素濃度28%、酸素流量4L/min
c
酸素濃度35%、酸素流量8L/min
d
酸素濃度40%、酸素流量8L/min
e
酸素濃度50%、酸素流量10L/min
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
68
臨床工学技士国家試験 - 第18回 午後
正答率:76% 類似度 57.5%
2絶対気圧下で純酸素を吸入したときのおおよその肺胞気酸素分圧(PAO2)はどれか。(高気圧療法)
1
100mmHg
2
200mmHg
3
760mmHg
4
1500mmHg
5
2000mmHg
43
臨床工学技士国家試験 - 第18回 午前
正答率:61% 類似度 57.4%
麻酔器について誤っているのはどれか。(麻酔・集中治療医学)
1
ボンベからガスを供給するときは0.65~0.75MPaに減圧する。
2
酸素の流量計は一連の流量計のなかで向かって最右端に備える。
3
ソーダライム100g は大気圧・室温で15~20Lの二酸化炭素を吸収する。
4
気化器をバイパスして大量の酸素を直接呼吸回路へ供給する機能がある。
5
酸素の供給が止まると亜酸化窒素の供給も止まる。
広告