超音波について正しいのはどれか。
a: 周波数領域が16Hz~20kHzの音波である。
b: 干渉性はない。
c: 音響インピーダンスの異なる物質の境界では一部が反射する。
d: 周波数が高いほど指向性は鋭い。
e: 音波の強さは周波数の二乗に比例する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
周波数fcの搬送波(正弦波)を周波数fsの正弦波によりAM変調し、DSB(両側波帯)で送信するときの周波数スペクトルはどれか。
図の回路について正しいのはどれか。ただし、A は理想演算増幅器とする。
a: 遮断周波数は5Hzである。
b: 通過域の増幅度は20dBである。
c: 遮断周波数ではViとVoの位相差はゼロである。
d: 入カインピーダンスは10kΩである。
e: 直流は通過域に含まれる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
図の回路の機能はどれか。
1: 入力信号の電圧を増幅する。
2: 入力信号の電力を増幅する。
3: 搬送波を振幅変調する。
4: 交流電圧を整流する。
5: 特定周波数の正弦波を発生する。
A/D変換について正しいのはどれか。
a: アナログ信号の下限周波数を遮断周波数とする高域フィルタを用いる。
b: サンプリング周波数を除去する帯域除去フィルタを用いる。
c: 信号周波数をサンプリング周波数の1/2以下に制限する低域フィルタを用いる。
d: A/D変換器の分解能はビット数と最大許容入力電圧とで決まる。
e: 無信号時の雑音を除去する不感帯を設ける。
正しいのはどれか。
a: アナログ変調方式には搬送波を必要とする。
b: ディジタル変調方式にはクロックを必要とする。
c: ディジタル変調方式のみで無線伝送が可能である。
d: AMは雑音の影響をほとんど受けない。
e: 雑音レベルが閾値を超えるとFMの受信品質は急激に劣化する。
脳波測定用増幅器について正しいのはどれか。
a: 周波数帯域は0.05~100Hzが必要である。
b: 増幅器には40dB程度の増幅度があれば十分である。
c: 同相弁別比の高い差動増幅器が必要である。
d: 9~15チャンネルのものが一般に用いられる。
e: 入力インピーダンスはできるだけ小さい方がよい。
誤っているのはどれか。
1: 空気中の音速は気温によって変わる。
2: 音の振動数を表す単位としてデシベルが使われる。
3: 観測者が音源に近づくとき周波数が高く聞こえる。
4: 超音波は可聴周波数より高い振動数の音波である。
5: 音波の振動数が高いほど鋭い指向性を示す。
Showing 61 to 68 of 68 results