第38回ME2午前6問の類似問題

国試第30回午後:第24問

肺活量の予測値を求めるのに必要な項目はどれか。

a: 身 長

b: 体 重

c: BMI

d: 年 齢

e: 性 別

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第23回午前:第22問

心係数の算出に必要でないのはどれか。

1: 一回心拍出量

2: 心拍数

3: 身 長

4: 体 重

5: 血 圧

ME2第32回午前:第56問

生体情報を測定するのに生体外からエネルギーを加える必要があるのはどれか。

1: 脳波計

2: 筋電計

3: 光トポグラフ

4: 脳磁図計

5: 眼振図計

ME2第39回午前:第15問

エネルギー代謝について正しいのはどれか。

1: 基礎代謝量は体脂肪率に比例する。

2: 基礎代謝量は睡眠中に測定する。

3: 基礎代謝量は体表面積に比例する。

4: 骨格筋のエネルギー代謝量は運動中でも一定である。

5: 基礎代謝量は座位で測定する。

国試第36回午後:第10問

1日あたりのエネルギー消費量が2500kcalであるときの熱産生率[W]として最も値が近いのはどれか。ただし、1cal=4.2Jとする。 

1: 120 

2: 100 

3: 80 

4: 60 

5: 40 

ME2第29回午前:第19問

エネルギ一代謝について正しいのはどれか。

1: 安静座位で覚醒中のエネルギー消費量を基礎代謝量とよぶ。

2: 食事摂取により代謝量は減少する。

3: 体表面積当たりの基礎代謝量は1~3歳で最高値を示す。

4: 甲状腺機能亢進症では基礎代謝量が減少する。

5: 成人の基礎代謝量は約500kcal/日(2100kJ/日)である。