心臓の興奮(刺激)伝導系で心室壁にあるのはどれか。
a: 洞(房)結節
b: 房室結節
c: ヒス束
d: 右脚・左脚
e: プルキンエ線維
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
誤っているのはどれか。
1: 右肺は上葉、中葉、下葉に分かれている。
2: 肺動脈は肺全体を栄養する血管である。
3: 気管から終末細気管支までは線毛がある。
4: 気管分岐部での左右主気管支の分岐角度は異なる。
5: 肺表面活性物質は肺胞上皮細胞から分泌される。
1: 横隔膜は吸気持に収縮する。
2: 上腕三頭筋は伸筋である。
3: 胸鎖乳突筋は身体の長軸に対し斜走する。
4: 僧帽筋は菱形をしている。
5: 三角筋は殿部にある。
筋について正しいのはどれか。
1: 心筋は運動神経の支配を受ける。
2: 心筋には赤筋と白筋とがある。
3: 骨格筋は筋長によって発生張力が変化する。
4: 骨格筋は眼の遠近調節を行う。
5: 平滑筋は呼吸運動を行う。
肺循環について正しいのはどれか。
a: 肺動脈の血管壁は大動脈のそれに比して薄い。
b: 平均肺動脈圧は15mmHgである。
c: 動脈圧が上昇すると肺動脈圧も上昇する。
d: 肺静脈血の酸素飽和度は約75%である。
e: 肺循環時間は4~5秒である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
1: 嚥下するとき喉頭蓋は開く。
2: 右肺は2葉からなる。
3: 吸気時に横隔膜は弛緩する。
4: 胸膜は臓側胸膜と壁側胸膜からなる。
5: 左主気管支は右主気管支に比べ、より体の長軸方向に分岐する。
1: 蝸牛は内耳にある。
2: 大脳皮質は白質からできている。
3: 中脳、橋および延髄をまとめて脳幹という。
4: 脊髄神経のうち、胸神経は12対からなる。
5: 脳、脊髄では灰白質に神経細胞が密集している。
肺の構造について正しいのはどれか。
a: 気管は10回ほど分岐して袋状の肺胞になる。
b: 成人では左右の主気管支は気管に対して、ほぼ同じ角度で分岐する。
c: 肺は右が3葉、左が2葉に分かれる。
d: 細気管支に軟骨はない。
e: 成人の呼吸死腔は約150mLである。
Showing 21 to 28 of 28 results