非接地配線方式について正しいのはどれか。
a: 設備の主たる目的は感電防止である。
b: 集中治療室に必要な設備である。
c: 電路の片側と大地との絶縁を監視している。
d: 非常電源と連動した設備である。
e: 使用する絶縁変圧器の電源容量には制限がない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心電図電極の取扱いで誤っているのはどれか。
1: 再使用型金属電極はヤスリで磨いてきれいにしておく。
2: 再使用型金属電極に導電性ペーストを塗布する。
3: 電極装着部の皮膚角質層を除去する。
4: 電極装着部の皮膚をアルコール綿で拭く。
5: 心電図モニタ用ディスポーザブル電極は密封して保管する。
マイクロ波メスについて正しいのはどれか。
1: バイポーラ型手術電極が多く用いられる。
2: 対極板を必ず使用する。
3: 皮膚表面を過度に加温せずに筋肉組織を加温できる。
4: マグネトロン発振管が使用される。
5: 電図モニタには電磁的影響を与えない。
体表面電極を用いた生体電気計測について正しいのはどれか。
a: 不分極電極にはぺーストは不要である。
b: 皮膚は乾燥するとインピーダンスが小さくなる。
c: 四肢誘導心電図の振幅は1mVを超えることがある。
d: 電極の静止電位は100mVを超えることがある。
e: 同相雑音を減らすには差動増幅器を用いるのが有効である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
病院電気設備の安全基準について誤っているのはどれか。
1: 非接地配線方式はミクロショックによる心室細動発生防止を目的としている。
2: 医用電気機器を使用する医用室には保護接地端子を設けなければならない。
3: 等電位接地では露出導電部分を0.1Ω以下の導線で接地センタに接続する。
4: 医用接地極の接地抵抗値は10Ω以下である。
5: 接地幹線として建物の鉄骨や鉄筋が使用できる。
a: 主たる設備目的は感電防止である。
b: 人工透析室に必要な設備である。
e: 使用する絶縁変圧器の電源容量は大きい方がよい。
体外式ペースメーカの取扱いについて誤っているのはどれか。
1: 電極のdistal(遠位)端子を本体のマイナス端子に接続した。
2: ゴム手袋をしてカテーテル電極端子の接続操作を行った。
3: 出力電流を徐々に下げながらペーシング閾値を決めた。
4: 感度をセンシング閾値の1/3の電圧値に設定した。
5: 出力をペーシング閾値の1/3の電流値に設定した。
Showing 101 to 107 of 107 results