PCPSについて正しいのはどれか。
a: 全身麻酔を必要とする。
b: 左心系の後負荷を軽減する。
c: 肺塞栓症によるショック時に用いられる。
d: 心停止に対する心肺蘇生に用いられる。
e: V-A バイパス方式 と V-V バイパス方式 がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
IABPの駆動用ガスにヘリウムが使用されている理由はどれか。
a: 刺激臭があり漏れが発見されやすいため。
b: 血中に漏れても安全であるため。
c: バルーン中の水滴を吸収するため。
d: 管の中を通過する抵抗が少ないため。
e: 不燃性であるため。
IABPの初期設定で正しいのはどれか。
1: 心電図同期ではT波でバルーンを収縮させる。
2: 血圧同期では動脈圧波形の立ち上がりでバルーンを収縮させる。
3: 血圧を上昇させるため心収縮期にバルーンを拡張させる。
4: バルーンカテーテルが折れ曲がっているときは駆動圧を高くする。
5: 駆動開始時にバルーン内部をヘリウムガスで置換する。
IABPのバルーンの駆動タイミングとして誤っているのはどれか。
1: 収縮は血圧が上昇しはじめる直前に行う。
2: 収縮は心電図のQ波付近で行う。
3: 拡張は大動脈弁が開じてから行う。
4: 拡張は心電図のT波の頂点付近で行う。
5: 拡張は最低血圧に達した時点で行う。
IABPの駆動にヘリウムガスが使用されている理由はどれか。
1: 応答性に優れるため
2: ガスのリークが少ないため
3: ガス塞栓を起こしにくいため
4: 安価であるため
5: 液化してボンベに保存できるため
IABPの適応でないのはどれか。
a: 心源性ショック
b: 開心術後低心拍出量症候群
c: 大動脈弁閉鎖不全症
d: 大動脈瘤
e: 心筋梗塞
補助人工心臓について正しいのはどれか。
a: 両心補助の症例数は左心補助より多い。
b: 連続流も用いられる。
c: 両心補助の場合、左心と右心とは異なる型式の血液ポンプを用いてもよい。
d: IABPより長期の補助をすることができる。
e: 遠心ポンプで拍動流をつくることはできない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
IABPの離脱開始基準で正しいのはどれか。
a: 心係数2.35/min/m2以上
b: 収縮期動脈圧100mmHg以上
c: 肺動脈楔入圧18mmHg以下
d: 混合静脈血酸素飽和度50%以上
e: 心電図ST変化2mm以上
IABPのガスにヘリウムを用いる理由で正しいのはどれか。
1: 血液に溶けるため安全性が高い。
2: 安価である。
3: 特有の匂いがあり、ガス漏れに気づきやすい。
4: 液体にして保管できる。
5: ガスが軽く応答性がよい。
大動脈内バルーンパンピング法(IABP)により心拍出量が増大する機序について正しいのはどれか。
a: 心臓の後負荷の減少
b: 冠動脈血流量の増加
c: 左房圧の上昇
d: 動脈の収縮期圧の上昇
e: 中心静脈圧の上昇
a: 完全体外循環が可能である。
b: 末梢血管からアプローチできる。
c: 完全閉鎖回路が用いられる。
d: 心臓の後負荷を軽減できる。
e: 抗凝固療法は必要ない。
a: 圧補助を主目的とする。
b: 全身麻酔を必要としない。
c: 抗凝固療法を必要とする。
d: 拍動流ポンプを使用する。
e: 左心系の後負荷を軽減させる。
IABPを2:1で駆動したときの心電図と血圧波形で矢印部分の正しい説明はどれか。
1: バルーンの拡張が早すぎる。
2: バルーンの拡張が遅すぎる。
3: 適正なタイミングである。
4: バルーンの収縮が早すぎる。
5: バルーンの収縮が遅すぎる。
IABP による合併症で誤っているのはどれか。
1: 腸管虚血
2: 大動脈解離
3: 血小板数の減少
4: 細菌感染
5: 急性心筋梗塞
適切でない組合せはどれか。
a: 心室細動・・・・・・・・・ハイパーサーミア
b: 呼吸停止・・・・・・・・・除細動器
c: 心筋梗塞・・・・・・・・・大動脈内バルーンパンピング(IABP)
d: 房室ブロック・・・・・・心臓ペースメーカ
e: 空気塞栓・・・・・・・・・高(気)圧酸素療法
PCPSについて誤っているのはどれか。
1: カテーテルの挿入は経皮的に行われる。
2: 肺機能の補助を行うことができる。
3: 心機能の補助を行うことができる。
4: 人工呼吸器との併用は禁忌である。
5: 肺塞栓症は適応となる。
a: 左心系の後負荷が増加する。
b: ローラーポンプを使用する。
c: 開胸手術を必要とする。
d: 迅速に導入ができる。
e: 心肺蘇生に使用できる。
a: 膜型肺が含まれる。
b: ベッドサイドで施行できない。
c: 動脈から脱血して静脈へ送血する。
d: 全身麻酔を必要としない。
e: 閉鎖回路で行える。
IABPの始業点検項目でないのはどれか。
1: バッテリの充電状態
2: バルーン内圧の測定
3: トリガ動作の確認
4: 使用するバルーンのサイズ
5: ヘリウムガスボンベの残量
PCPS(percutaneous cardiopulmonary support)について正しいのはどれか。
e: 開鎖回路で行える。
Showing 41 to 60 of 126 results