カプノグラフィについて正しいのはどれか。
a: 赤外線吸収を利用しているものが多い。
b: 健常人では呼気終末二酸化炭素分圧(PETCO2)は動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)に近似する。
c: 呼吸器の吸気弁の故障は測定値に影響しない。
d: 呼気開始後、二酸化炭素分圧(PCO2)は直ちに上昇する。
e: 亜酸化窒素(笑気)に対する補正が必要である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液ガス計測について誤っている組合せはどれか。
1: pH ガラス電極
2: 酸素分圧 クラーク電極
3: 二酸化炭素分圧 セバリングハウス電極
4: 酸素飽和度 赤色光および赤外線の吸光度
5: 経皮的二酸化炭素分圧 赤外線の吸光度
パルスオキシメータで正しいのはどれか。
a: 2種類の波長の光に対する吸光度を測定する。
b: 脈波の脈動成分を利用している。
c: 換気量のモニタとして用いられる。
d: センサ装着部位の指の厚みの校正を必要とする。
e: 異常ヘモグロビンは測定値に影響する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液ガス測定について誤っているのはどれか。
a: 重炭酸イオン濃度を直接測定している。
b: 酸素分圧は酸素によって生じる電流の変化を利用して測定する。
c: 二酸化炭素分圧はCO2によるpHの変化を利用して測定する。
d: 酸素電極にはポリプロピレン膜が用いられる。
e: CO2電極は直接、血液サンプルと接する構造になっている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
パルスオキシメータについて正しいのはどれか。
1: 動脈血酸素分圧を計測する。
2: 赤色光と近赤外光が使われる。
3: クラーク電極を用いる。
4: 測定部位を2つのLEDで挟む。
5: 血流量を測定できる。
パルスオキシメトリについて誤っているのはどれか。(生体計測装置学)
a: Lambert-Beerの法則を用いて測定する。
b: オキシヘモグロビンの光吸収は赤外光が赤色光より大きい。
c: 1心拍ごとの脈波を利用して動脈血酸素飽和度を測定する。
d: 動脈血酸素分圧の計測と同じ原理である。
e: 受光部にLEDを用いる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
経皮的ガス分圧測定について正しいのはどれか。
1: 酸素センサはpH電極の応用型である。
2: 二酸化炭素センサはクラーク電極を用いる。
3: センサ装着部位は容積脈波の確認ができる部位とする。
4: 測定時のセンサ周辺温度を34~36℃に保つ。
5: センサ膜面と装着部位との間にコンタクト液を介在させる。
カプノメータについて誤っているのはどれか。
1: 肺胞死腔があると呼気終末二酸化炭素分圧は上昇する。
2: 二酸化炭素の赤外線吸収を応用している。
3: 呼吸ガスの二酸化炭素分圧を測定する。
4: メインストリーム方式ではアダプタの死腔が大きい。
5: カプノグラムでの波形低下は回路のリークを示唆する。
呼吸モニタについて正しいのはどれか。
a: 流量はローリングシール型流量計によって測定される。
b: 二酸化炭素濃度は赤外線分析計で測定される。
c: 圧力センサには静電容量変化を検出するものがある。
d: コンプライアンスは、体積と圧力とによって求めることができる。
e: 生理学的死腔率は呼吸モニタの一次情報である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
a: 健常人のPaCO2とPETCO2との差は2mmHg以下である。
b: 空気塞栓が発生するとPETCO2は減少する。
c: 経皮的酸素分圧の測定は新生児において有用である。
d: 高気道抵抗例では最高気道内圧とEIP(吸気終末休止)圧との差が拡大する。
e: 拍動がなくてもSPo2は測定できる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
パルスオキシメータを自分の指に装着して点検した。正常でないのはどれか。
1: 酸素飽和度の表示値が98%を示した。
2: センサ部での熱感はなかった。
3: モニタ画面上に脈拍に同期した脈波が表示された。
4: センサを指から外したらアラームが作動した。
5: センサ部の赤色光が不規則に点滅した。
経皮的ガス分圧測定について誤っているのはどれか。
1: 酸素センサはクラーク電極を使用する。
2: 二酸化炭素センサはセバリングハウス電極を使用する。
3: センサ装着部位は容積脈波の確認ができる部位とする。
4: 測定時のセンサ周辺温度を41~43℃に保つ。
5: コンタクト液は電解質液を使用する。
正しい組合せはどれか。
a: 血中酸素分圧 ---------- パルスオキシメータ
b: グルコース ------------ 酵素センサ
c: 尿酸 ----------------- 光電比色計
d: アミノ酸 -------------- ポーラログラフ
e: ナトリウム ------------- 赤外分光光度計
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
経皮的ガス分圧測定について正しいのはどれか。
1: 酸素センサはセバリングハウス電極を使用する。
2: 二酸化炭素センサはクラーク電極を使用する。
3: センサ装着部位は容積脈波の確認ができる部位とする。
4: 測定時のセンサ周辺温度を41~43℃に保つ。
5: コンタクト液は生理食塩液を使用する。
パルスオキシメトリの精度に影響するのはどれか。
a: 年 齢
b: 末梢循環不全
c: PaO2 ≦ 70mmHg
d: マニキュア
e: 高二酸化炭素血症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e