第29回国試午後47問の類似問題

国試第31回午前:第51問

図の回路でスイッチを閉じてから1ms後にインダクタの両端にかかる電圧[V]に最も近いのはどれか。 ただし、白然対数の底eは2.7とする。

31AM51-0

1: 5

2: 1.2

3: 0.9

4: 0.6

5: 0.3

国試第24回午後:第52問

図Aの電池の等価回路における端子電圧Vと電流Iの関係を図Bに示す。電池の内部抵抗j [Ω]はどれか。(医用電気電子工学)

24PM52-0

1: 0.3

2: 0.6

3: 1.2

4: 2.4

5: 3

国試第32回午前:第55問

図1の回路において図2に示す電圧V1とV2を入力した場合、出力電圧VOの波形で正しいのはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

32AM55-0 32AM55-1

国試第22回午前:第54問

図の回路の出力電圧Voが比例するのはどれか。ただしAは理想演算増幅器とする。

22AM54-0

1: v2+v1

2: v2-v1

3: v2・v1

4: $\frac {V_{2}}{V_{1}}$

5: $\sqrt {V_{2}\cdot V_{1}}$

国試第29回午前:第53問

図の回路で入力電圧Vi と出力電圧Vo の関係を表す式はどれか。ただし、A は理想演算増幅器とする。

29AM53-0

国試第14回午後:第8問

図の回路の抵抗で消費される電力はどれか。

14PM8-0

1: 408W

2: 800W

3: 1000W

4: 1250W

5: 1667W

国試第35回午前:第48問

図の回路で抵抗Rに流れる電流I[A]はどれか。ただし、電池の起電力は4.0V、抵抗はすべて1.0Ωとする。 

25048

1: 1.0 

2: 2.0 

3: 3.0 

4: 4.0 

5: 5.0 

国試第25回午前:第53問

図の回路でVaが20mVのときVi[mV]とVo[mV]の正しい組合せはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。 

25AM53-0

1: Vi =-2 , Vo = -400

2: Vi =-1, Vo = -200

3: Vi =-1, Vo = 200

4: Vi =2 Vo = 200

5: Vi =2 Vo = 400

国試第17回午後:第18問

図の回路の出力Voはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

17PM18-0

1: -1V

2: -2V

3: -3V

4: -4V

5: -5V

国試第34回午前:第55問

図の回路について正しいのはどれか。

34-AM-55

国試第29回午前:第49問

図1 の交流回路が共振状態にあるとき、抵抗の両端にかかる電圧をVR とする。図2 の交流回路における電圧をV とするとき、VR / V はどれか。

29AM49-0

1: $\frac {1}{2}$

2: $\frac {1}{\sqrt {2}}$

3: 1

4: $\sqrt {2}$

5: 2

国試第11回午前:第84問

図に示す電流経路について正しいのはどれか。

11AM84-0

a: 1は装着部に乗った電源電圧による患者漏れ電流である。

b: 2は外装漏れ電流である。

c: 3は信号入出力部にのった電源電圧による患者漏れ電流である。

d: 4は患者測定電流である。

e: 5は接地漏れ電流である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第19回午後:第19問

図の回路は、端子A、Bの電圧の高低に従って端子Xに高か低の信号を出力する。信号電圧の高(E[V])および低(0[V])をそれぞれ1、0で表すと、正しい真理値表はどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオードとする。(電子工学)

19PM19-0 19PM19-1

国試第36回午後:第53問

図の回路でViが1Vのとき、[mA]Iはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。 

36153

1: 0.01

2: 0.1

3: 1

4: 10

5: 100

国試第36回午後:第54問

図1の回路に図2の電圧を入力に加えたとき、出力されるのはどれか。ただし、ダイオードは理想ダイオードとする。 

36154

国試第29回午後:第40問

図のMDで電圧計の表示値が150mVを示した。漏れ電流値[μA]はどれか。 

29PM40-0

1: 15

2: 75

3: 150

4: 300

5: 500

ME2第40回午前:第27問

図のように四角錐の各辺に1個ずつ抵抗器が接続された回路がある。AB間の合成抵抗は何Ωか。ただし、抵抗器の大きさはすべて15Ωとする。

img39783-27-0

1: 2.5

2: 5.0

3: 7.5

4: 10

5: 15

国試第25回午前:第52問

図Aの回路における端子電圧Vと電流Iの関係を図Bに示す。この電池に2.5Ωの負荷抵抗を接続したとき、電流 I [A]はどれか。ただし、図Aの点線内は電池の等価回路である。

25AM52-0

1: 0.3

2: 0.4

3: 0.5

4: 0.6

5: 0.7

国試第29回午前:第46問

x 軸に沿って図のように電位が変化するとき、区間A と電界の大きさ(絶対値)が等しい区間はどれか。

29AM46-0

国試第16回午後:第19問

図の回路にViを入力した。出力波形V0の概形はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。

16PM19-0 16PM19-1 16PM19-2 16PM19-3