V-AECMO(PCPS)について正しいのはどれか。
a: 抗凝固療法にはヘパリンを使用する。
b: 左心室前負荷を増加させる。
c: ウェットラングとはガス交換膜からの血漿リーク発生である。
d: IABPとの併用は禁忌である。
e: 高度大動脈弁閉鎖不全を有する患者への使用は禁忌である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
呼吸補助ができるのはどれか。(体外循環装置)
a: IABP
b: V-Aバイパス
c: PCPS
d: ECMO
e: 補助人工心臓
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
植込み型心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: VDD モードでは刺激部位は心房である。
b: 電源にはニッケルカドミウム電池が使用される。
c: VVIR では人体の活動量に応答する機能がある。
d: 心臓再同期療法では右室と左室とを同時に刺激する。
e: DDD ペースメーカは慢性心房細動の徐脈によい適応がある。
人工心肺を用いた体外循環で正しいのはどれか。
1: 左心補助の装置である。
2: 回路を構成する装置はECMOと同じである。
3: 開放回路型が主流である。
4: 拍動流ポンプを必要とする。
5: 使用限界は3時間である。
呼吸補助ができるのはどれか。
b: 左心バイパス
ECMO について正しいのはどれか。
a: 動脈-静脈 ECMO 方式が主流である。
b: 心機能の低下が高度の場合には静脈-静脈バイパスを採用する。
c: 静脈-動脈 ECMO では高流量になるほど左心室の後負荷は減少する。
d: 静脈-静脈 ECMO では送血と脱血の間の再循環が生じうる。
e: PCPS と静脈-動脈 ECMO は同じ回路構成である。
PCPSについて誤っているのはどれか。
1: 経皮的カニューレを用いる。
2: 膜型人工肺を用いる。
3: 遠心ポンプを用いる。
4: 閉鎖回路である。
5: 貯血槽を用いる。
心臓ペースメーカで誤っているのはどれか。
1: VVIには心房用と心室用のそれぞれに電極が必要である。
2: 左心室と右心室を同時にペーシングして同期させ心機能の改善を図ることができる。
3: 植込み後にペーシングモードの設定を変更することができる。
4: VVIは一定時間内に自発心電図を検出すると心室を刺激しない。
5: 植込み型除細動器は通常心臓ペースメーカの機能をあわせ持っている。
経皮的心肺補助装置(PCPS)に必要ないのはどれか。
1: 遠心ポンプ
2: 模型人工肺
3: 血漿分離器
4: 酸素ブレンダ
5: 血流計
PCPS回路で血液の流れる順番として正しいのはどれか。
1: 静脈回路→血液ポンプ→人工肺→動脈回路
2: 動脈回路→血液ポンプ→人工肺→静脈回路
3: 動脈回路→貯血槽→血液ポンプ→静脈回路
4: 静脈回路→人工肺→血液ポンプ→動脈回路
5: 動脈回路→人工肺→血液ポンプ→静脈回路
PCPSについて正しいのはどれか。
a: 膜型肺が含まれる。
b: ベッドサイドで施行できない。
c: 動脈から脱血して静脈へ送血する。
d: 全身麻酔を必要としない。
e: 閉鎖回路で行える。
1: カテーテルの挿入は経皮的に行われる。
2: 肺機能の補助を行うことができる。
3: 心機能の補助を行うことができる。
4: 人工呼吸器との併用は禁忌である。
5: 肺塞栓症は適応となる。
IABPについて正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 左室の後負荷を増大させる効果がある。
b: 正常な心臓と同等の心拍出量を得る。
c: 人工心肺中に使用することで拍動流が得られる。
d: 血液凝固異常を有する患者への使用は禁忌である。
e: 合併症として動脈主要分岐の血行障害がある。
ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: VDDモードでは刺激部位は心房である。
b: 植込み型ペースメーカにはニッケルカこドミウム電池が使用される。
c: VVIRでは人体の活動量に反応する機能がある。
d: 心臓再同期療法では右室と左室とを向時に刺激する。
e: DDDペースメーカは慢性心房細動の徐脈によい適応がある。
1: 流量は遠心ポンプの回転数で調整する。
2: 抗血栓処理された材料を使用する。
3: PaCO2が高い場合には酸素混合ガスの流量を上げる。
4: 遠心ポンプの位置が低いほうが血流量は上がる。
5: 空気の流入を防ぐため脱血回路からの採血を避ける。
PCPSの特徴として誤っているのはどれか。
1: 出血した血液を回収することができる。
2: 心停止下でも生命維持が可能である。
3: 素早く装着できるので救命手段として使用できる。
4: カニューレを経皮的に挿入する。
5: 人工肺を備えるので肺不全に対しでも使用できる。
PCPSの操作で正しいのはどれか。
1: 送血流量を増やすために血液ポンプの位置を下げた。
2: 人工肺からの血漿漏出が起きたので送血圧を下げた。
3: 血栓の形成を防ぐため送血流量を下げた。
4: PaO2が低いので体温を下げた。
5: PaCO2が高いので酸素混合ガスの流量を上げた。
a: ジェネレータ(本体)は心嚢内に留置する。
b: 心内膜電極は左室に留置する。
c: ICHD(NBG)コードの3文字目のIは抑制を意味する。
d: 電極留置直後は刺激閾値が上昇する。
e: 500ms前後の刺激パルスが効率的である。
心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
1: VVIモード用のペーシング電極は左心房に留置する。
2: ペーシング用リードは動脈から挿入する。
3: 低周波治療器はペーシングに影響しない。
4: 刺激電圧を徐々に下げたとき、心筋が興奮しなくなる直前の値を閾値という。
5: ペースメーカ植込み患者に対するAEDは禁忌である。
除細動器について正しいのはどれか。
1: 交流方式は直流方式より心筋障害が少ない。
2: 心房細動では心室細動より出力エネルギーの設定を高くする。
3: 最初の設定で除細動できなければ出力エネルギーを上げる。
4: 体内用パドルは一方を左房に他方を右房にあてる。
5: 体外用パドルは胸壁に軽くあてて通電する。
Showing 21 to 40 of 54 results