第29回国試午前56問の類似問題

国試第28回午前:第57問

正しい組合せはどれか。

a: ASK -------------- 振幅偏移変調

b: PSK -------------- パルス偏移変調

c: TDM -------------- 波長分割多重

d: CDMA ------------- パルス符号変調

e: FDM -------------- 周波数分割多重

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第32回午前:第56問

正しい組合せはどれか。

a: PSK ――――― 位相偏移変調

b: FSK ――――― 周波数分割多重

c: PWM ――――- パルス振幅変調

d: PPM ――――- パルス幅変調

e: PCM ――――- パルス符号変調

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午前:第57問

通言方式で正しい組合せはどれか。(医用電気電子工学)

a: FM 周波数変調

b: PAM パルス振幅変調

c: PSK パルス符号変調

d: ASK 位相偏移変調

e: FSK 周波数偏移変調

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午後:第33問

正しい組合せはどれか。

a: MTBF ―――――――--- 多重化通信方式

b: A/D変換 ―――――----- サンプリング定理

c: PACS ―――――――---- 医用画像

d: PID制御 ――――――--- 計量診断

e: LAN ――――――――--- 周波数応答

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第14回午後:第25問

正しい組合せはどれか。

a: MODEM ―――――― 暗号化方式

b: ハミング符号 ――――- 周波数応答

c: ネットワーク ――――-- 高速フーリエ変換

d: 多重化伝送 ――――― 時分割方式

e: パリティチェック ――--- 誤り検出法

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第27回午前:第26問

信号処理について正しい組合せはどれか。

1: 周波数解析 フーリエ変換

2: SN比改善 スプライン補間

3: 信号平滑化 微分演算

4: 輪郭強調 積分演算

5: 面積計算 サブトラクション

国試第27回午後:第57問

通信方式について正しいのはどれか。

a: 信号の振幅に応じて搬送波の位相を変調する方式をPWMという。

b: 信号の振幅に応じて搬送波の振幅を変調する方式をFMという。

c: 信号の振幅をパルス符号に対応させて変調する方式をPCMという。

d: 0、1の2値信号を周波数の高低に対応させて変調する方式をFSKという。

e: 周波数帯域を分割して多チャネル信号を多重化する方式をTDMという。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第21回午後:第18問

通信方式について正しいのはどれか。

a: 信号の振幅に応じて搬送波の位相を変調する方式をPWMという。

b: 信号の振幅に応じて搬送波の振幅を変調する方式をFMという。

c: 信号の振幅をパルス符号に対応させて変調する方式をPCMとう。

d: 0、1の2値信号を周波数の高低に対応させて変調する方式をFSKという。

e: 伝送路の周波数帯域を分割して多チャンネル信号を多重化する式をTDMという。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第11回午後:第35問

適切な組合せはどれか。

a: FFTT ――――――――----------- 周波数分析

b: PID制御 ―――――――---------- フィードバック

c: PACS ――――――――----------- 医用画像

d: モンテカルロ法 ―――――--------- フェイルセーフ

e: BASIC ―――――――------------ 計量診断

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第26問

信号処理について正しい組合せはどれか。

a: 周波数解析 --------------- フーリエ変換

b: SN比改善 ---------------- 加算平均

c: 信号平滑化 --------------- 微分演算

d: 輪郭強調 ----------------- 積分演算

e: 面積計算 ----------------- 移動平均

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第30回午前:第26問

変調方式について誤っている組合せはどれか。

1: PWM -- パルス振幅変調

2: PCM -- パルス符号変調

3: AM -- 振幅変調

4: PM -- 位相変調

5: FM -- 周波数変調

国試第11回午後:第31問

通信において正しいのはどれか。

a: 受信波から信号を取り出す操作を復調という。

b: PCMでは信号を符号化して伝送する。

c: FMはAMより狭い周波数帯域を用いる。

d: 電話回線を使えば心電図を変調せずそのまま伝送することができる。

e: ディジタル多重化伝送には時分割方式より周波数分割方式が適している。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第12回午後:第20問

正しいのはどれか。

a: 7セグメントデコーダは組合せ回路である。

b: パリティ符号発生回路は組合せ回路である。

c: フリップフロップは順序回路である。

d: 全加算器は順序回路である。

e: 周波数カウンタは組合せ回路である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第12回午後:第28問

サンプリングが正しく行われる組合せはどれか。信号周波数帯域(Hz) -- サンプリング周期(ms)

a: 0~0.2―――――――――3000

b: 4~10――――――――――125

c: 0.5~20――――――――― 20

d: 10~100――――――――― 2.5

e: 100~1000―――――――― 1

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第4回午後:第25問

変調方式について正しいのはどれか。

4PM25-0

1: A振幅変調B周波数変調Cパルス位置変調

2: A振幅変調B位相変調Cパルス位置変調

3: Aパルス振幅変調B位相変調Cパルス位置変調

4: Aパルス振幅変調B周波数変調Cパルス幅変調

5: A位相変調B周波数変調Cパルス幅変調

国試第16回午後:第25問

正しいサンプリング可能な組合せはどれか。信号周波数帯域(Hz)- サンプリング周期〔ms〕

a: 0 ~0.2 ----------------- 3000

b: 4 ~10 ---------------- 125

c: 0.5~20 ---------------- 20

d: 10 ~100 ---------------- 2.5

e: 100~1000 --------------- 1

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第35回午後:第56問

信号波の振幅に応じてパルス波の幅(デューティ比)を変化させる変調方式はどれか。 

1: PAM 

2: PWM 

3: PPM 

4: PCM 

5: PFM 

国試第33回午前:第34問

正しい組合せはどれか。

a: ESWL 音 波

b: 除細動器       パルス波

c: 電気メス       高周波

d: 電気焼灼器      極超短波

e: IABP 超音波

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第31回午後:第56問

図の変調方式はどれか。

31PM56-0

1: ASK

2: FSK

3: PSK

4: PPM

5: PWM

国試第33回午後:第56問

信号に対応して搬送波の振幅が変化するパルス変調はどれか。

1: PAM

2: PFM

3: PNM

4: PPM

5: PWM