コンピュータの記憶装置について正しいのはどれか。
a: 中央処理装置は演算装置とROMとからなる。
b: 外部記憶装置はCPUで実行される入カデータと出カデータとを一時的に保存する。
c: 主記憶装置には一般にアクセスタイムの短いものが利用される。
d: 外部記憶装置には磁気ディスクや光ディスクが多く用いられる。
e: 主記憶装置には一般に光メモリが使用される。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しいのはどれか。
a: アナログ信号をディジタル計算機に入力するにはD‐A変換器が必要である。
b: CPUはメモリ内のプログラムから読み出された命令に従って演算する。
c: CD‐ROMへの新たな書き込みはできない。
d: ハードディスクは読み出し専用である。
e: 半導体メモリは磁気メモリより低速である。
電子計算機ハードウエアについて正しいのはどれか。
a: RAM(Random Access Memory)は主記憶装置に用いられる。
b: フロッピーディスクは磁気ディスクの一種である。
c: 固定ディスクはROM(ReOnly Memory)の一種である。
d: 磁気テープは中央処理装置(CPU)の一部である。
e: 補助記憶装置は主記憶装置への書き込み速度を高めるために用いられる。
正しい組合せはどれか。
a: MTBF ―――――――--- 多重化通信方式
b: A/D変換 ―――――----- サンプリング定理
c: PACS ―――――――---- 医用画像
d: PID制御 ――――――--- 計量診断
e: LAN ――――――――--- 周波数応答
1: ROMは電源を切ると情報が消える。
2: RAMはランダムアクセスの不可能なメモリである。
3: オペレーティングシステム(OS)とは計算機の基本的なソフトウェアである。
4: コンパイラは擬似コードを機械語に翻訳する。
5: モデムを用いると計算速度が増加する。
記憶装置について誤っているのはどれか。
1: RAM は記憶内容を変更することができる。
2: RAM は主記憶装置として使われる。
3: ROM は電源を切っても情報を保持する。
4: フラッシュメモリは揮発性メモリの一種である。
5: ハードディスクは情報を磁気的に記録する。
外部記憶装置でないのはどれか。
1: メモリカード
2: 無線LANカード
3: フロッピーディスク
4: デジタルバーサタイルディスク(DVD)
5: 光磁気ディスク
コンピュータの補助記憶装置について誤っているのはどれか。
1: RAIDによるハードディスクのミラーリングは信頼性を低下させる。
2: アクセス時間を短縮するためにキャッシュメモリが用いられる。
3: BD(Blu-ray Disc)の容量は約25GB/層である。
4: USBフラッシュメモリはEEPROMの一種である。
5: SSDはハードディスクをフラッシュメモリで置き換えたものである。
誤っている組合せはどれか。
1: CPU ― 中央演算処理装置
2: DICOM ― ディジタル画像圧縮の規格
3: DNS ― ネットワークドメイン名とIPアドレスの変換
4: ISDN ― 電話回線を用いたディジタル通信
5: MODEM ― 通信用変調復調装置
記憶装置でないのはどれか。(医用電気電子工学)
a: フロッピーディスク
b: CD-ROM
c: プリンク
d: CPU
e: ハードディスク
1: オペレーティングシステムSafari
2: アプリケーションソフトウェアAndroid
3: プログラミング言語Python
4: データベース管理システムJavaScript
5: WebブラウザmySQL
コンピュータの5大構成要素でないのはどれか。
1: 入力部
2: 主記憶部
3: 演算部
4: 制御部
5: 通信部
1: ハードディスク装置の書き込みに要する時間は光磁気ディスク装置より短い。
2: フロッピーディスク装置の記憶容量は光磁気ディスク装置と同程度である。
3: CD-ROMの再生時には光による熱的作用を利用する。
4: 光磁気ディスク装置の記録媒体は交換不能である。
5: 半導体メモリカードは主記憶装置の半導体メモリと異なる原理で動作する。
Showing 21 to 33 of 33 results