第25回国試午後29問の類似問題

国試第21回午前:第60問

ポテンショメトリック法を用いている電極はどれか。

a: pH電極

b: PCO2電極

c: PO2電極

d: AgAgClモニタ電極

e: ステンレス電極

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第32回午後:第16問

酸素分圧測定に使われるのはどれか。

1: ガラス電極

2: セバリングハウス電極

3: カロメル電極

4: クラーク電極

5: カーボン電極

ME2第37回午後:第12問

酸素分圧を測定する電極はどれか。

1: ガラス電極

2: セベリングハウス電極

3: クラーク電極

4: 炭素電極

5: 銀-塩化銀電極

国試第12回午後:第13問

抵抗変化を利用する素子はどれか。

1: ホール素子

2: 熱電対

3: サーミスタ

4: 太陽電池

5: 圧電素子

国試第23回午前:第54問

抵抗変化を利用する素子はどれか。

1: ホール素子

2: 熱電対

3: サーミスタ

4: 太陽電池

5: 圧電素子

国試第15回午前:第64問

動脈血ガス分析装置に用いられる測定電極はどれか。

a: pHガラス電極

b: クラーク電極

c: 液体膜電極

d: 重炭酸イオン電極

e: 銀-塩化銀電極

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第28回午後:第1問

血中の酸素分圧を測定する電極はどれか。

1: ガラス電極

2: セバリングハウス電極

3: 銀‐塩化銀電極

4: クラーク電極

5: 炭素電極

国試第32回午前:第31問

血中二酸化炭素分圧の測定に用いられるのはどれか。

1: セバリングハウス電極

2: サーモパイル

3: クラーク電極

4: ストレンゲージ

5: 熱線型白金電極

国試第4回午前:第90問

電極法による化学分析について正しいのはどれか。

a: 電気化学の原理を利用している。

b: 半導体製造技術を利用したセンサを用いることができる。

c: 繰り返し使用する場合の信頼性が高い。

d: 化学シフトの測定にも用いられる。

e: 控訴を付加した電極も用いられる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第31回午後:第51問

抵抗変化を利用する素子はどれか。

a: サーミスタ

b: CdS

c: ホール素子

d: 熱電対

e: 圧電素子

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第8回午前:第64問

血液ガス分析について正しいのはどれか。

a: 酸素電極にはポリプロピレン膜が使用されている。

b: 炭酸ガス電極はクラーク電極とも呼ばれる。

c: pH電極には過酸化水素電極が用いられている。

d: ヘパリンを抗凝固剤として用いる。

e: 検体を氷水中につけて2~4°Cに保てば30分ぐらいはほぼ正確な測定値が得られる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第18回午前:第63問

誤っている組み合わせはどれか。(生体計測装置学)

1: pH電極 KCI塩橋

2: PO2電極 アルミ灘莫

3: PCO2電極 テフロン膜

4: ISFET ゲート絶縁層

5: グルコースセンサ 酵素固定膜

国試第33回午前:第30問

血液ガス測定における pH 電極に用いられる測定法はどれか。

1: ポテンショメトリック法

2: アンペロメトリック法

3: ボルタンメトリック法

4: インピーダンス法

5: ポーラログラフィ法

ME2第37回午前:第50問

バイポーラ型電気メスに使われるアクティブ電極はどれか。

1: ブレード型

2: ループ型

3: 針 型

4: ボール型

5: ピンセット型

国試第28回午後:第29問

酸素ガスの分析計測手段はどれか。

a: ガルバニックセル

b: 熱電対

c: サーミスタ

d: セバリングハウス電極

e: クラーク電極

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第39回午後:第5問

血液ガス分析装置について適切でない組合せはどれか。

1: pH -- 水素イオンガラス電極

2: PCO2 -- セバリングハウス電極

3: PCO2 -- ポリプロピレン膜

4: PO2 -- ポーラログラフィ型電極

5: PO2 -- KCl溶液