第23回国試午前25問の類似問題

国試第32回午後:第78問

体重60kgで残腎機能がない血液透析患者において、1日あたりの摂取量で適切なのはどれか。

a: 食塩 ―――――――― 12g

b: エネルギー ――――― 2000 kcal

c: リ ン ―――――――- 800 mg

d: カリウム --------―--- 3000 mg

e: 水 ------------------ 2L

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第16回午後:第62問

市販の透析液の濃度として正しいのはどれか。

a: ナトリウム 120mEq/L

b: カリウム 2.0mEq/L

c: マグネシウム 1.5 mEq/L

d: カルシウム 2.5mEq/L

e: リ ン 3.0 mEq/L

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第35回午前:第3問

血清電解質の値[mEq/L]で基準値の範囲にないのはどれか。

1: Na+:80

2: K+:4

3: Cl-:110

4: Mg2+:3

5: Ca2+:5

国試第13回午前:第30問

直ちに補正を要する血清電解質濃度はどれか。

1: ナトリウム : 140mEq/l

2: カリウム : 2.0mEq/l

3: クロール : 110mEq/l

4: カルシウム : 9.0mg/dl

5: リン : 3.0mg/dl

国試第2回午後:第49問

血症と酢酸透析液間の各成分濃度比較で誤っているのはどれか。

a: 血漿の総Ca濃度は透析液のそれとほぼ等しい。

b: 血漿のK+濃度は透析液のそれより高い。

c: 血漿のNa+濃度は透析液のそれとほぼ等しい。

d: 血漿のHCO3濃度は透析液のそれよりも高い。

e: 血漿のCH3COO濃度は透析液のそれとほぼ等しい。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第36回午前:第78問

糖尿病を原疾患とする患者が血液透析を受けている。ドライウェイトは60kgであり、4時間で4Lの除水を行っている。開始時140/90mmHgであった血圧が、透析3時間後に80/50mmHgとなった。このときの対応として正しいのはどれか。 

1: 頭部挙上 

2: 除水速度増加 

3: 降圧薬の内服 

4: 透析液加温 

5: 生理食塩液の投与 

国試第32回午後:第5問

血液・血清の測定値でパニック値(生命に危険が及ぶ値)はどれか。

a: K+ 4.5mEq/L

b: Na- 148 mEq/L

c: クレアチニン 1.5mg/dL

d: ヘモグロビン 4.6 g/dL

e: 血糖 38mg/dL

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午前:第78問

透析液の質を確保するために測定する項目はどれか。(生体機能代行装置学)

a: エンドトキシン濃度

b: 透析液ナトリウム濃度

c: 二酸化炭素分圧

d: IL-6濃度

e: 生菌数

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第5回午前:第32問

成人で1日尿量2,160mL、血清クレアチニン2.5mg/dL、尿中クレアチニン50mg/dLであった。この患者のクレアチニンクリアランスとして正しいのはどれか。

1: 1ml/min

2: 5ml/min

3: 15ml/min

4: 20ml/min

5: 30ml/min

国試第26回午前:第17問

ネフローゼ症候群の診断に必須なのはどれか。

a: 尿 量 ≦ 500 mL/日

b: 尿蛋白 ≧ 3.5 g/日

c: 血清総蛋白 ≦ 6.0 g/dL

d: 血清カリウム ≧ 6 mEq/L

e: 糸球体濾過量 ≦ 60 mL/分/1.73 m2

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第9回午前:第38問

急性腎不全の原因について正しいのはどれか。

a: 心筋梗塞

b: 低カルシウム血症

c: 副腎皮質ステロイド薬の投与

d: 敗血症

e: 後腹膜線維症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第35回午前:第75問

血液透析の治療自体で改善される病態はどれか。 

a: 低栄養 

b: 腎性貧血 

c: 高カリウム血症 

d: 代謝性アシドーシス 

e: 二次性副甲状腺機能亢進症 

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e