第20回国試午後13問の類似問題

国試第11回午後:第18問

誤っているのはどれか。

1: 硫化カドミウム(CdS)素子は可視光を検出できる。

2: サイリスタは超音波発生素子である。

3: 電荷結合素子(CCD)は画像入力に用いられる。

4: 差動トランスは変位計測に用いられる。

5: サーミスタは温度センサである。

国試第15回午後:第21問

光ケーブル通信に関係ないのはどれか。

1: 双方向通信

2: 音声情報伝送

3: 画像情報伝送

4: レーザダイオード

5: 硫化カドミウム(CdS)素子

ME2第38回午前:第59問

レーザ治療で利用されていないのはどれか。

1: 光化学作用

2: 光熱作用

3: 共鳴現象

4: 衝撃波作用

5: 光解離作用

国試第10回午後:第12問

電子素子について正しいのはどれか。

a: サーミスタは温度変化に対して抵抗値の変化が大きい。

b: バリスタは加える電圧により抵抗値が変化する。

c: 硫化カドミウム(CdS)は光の強さに応じて起電力が変化する。

d: ホトダイオードは磁気‐電気変換素子である。

e: 発光ダイオード(LED)は電気‐光変換素子である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第4回午前:第85問

画像計測法でないのはどれか。

1: ディジタルラジオグラフィ

2: 陽電子断層法

3: 単光子断層法

4: MRI

5: 原子吸光法