Loading...

第18回国試午後88問の類似問題

国試第10回午後:第89問

中空糸型人工臓器に使われるのはどれか。

a:セルロースアセテート
b:ポリエチレンテレフタレート
c:ポリ塩化ビニール
d:ポリプロピレン
e:ポリビニールアルコール
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第5回午前:第68問

医用セラミックスの用途として適切なのはどれか。

a:人工歯根
b:人工骨頭
c:人工食道
d:コンタクトレンズ
e:静脈カテーテル
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第19回午後:第58問

市販の血液透析器(ダイアライザ)の膜素材はどれか。(人工腎臓装置)

a:塩化ビニル
b:酢酸セルロース
c:ポリメチルメタクリレート
d:ポリスルホン
e:ポリプロピレン
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第6回午前:第69問

医用セラミックスの用途として適切なのはどれか。

a:コンタクトレンズ
b:人工食道
c:大動脈バルーンカテーテル
d:人工歯根
e:人工骨頭
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第2回午前:第69問

医用セラミックスの用途として適切なのはどれか。

a:人工骨頭
b:人工歯根
c:人工肺
d:ソフトコンタクトレンズ
e:尿道カテーテル
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第31回午前:第59問

生体に用いられるセラミックス(非金属無機材料)のうち、生体不活性材料はどれか。

1:ハイドロキシアパタイト
2:リン酸三カルシウム
3:バイオガラス
4:パイロライトカーボン
5:結晶化ガラス

国試第24回午後:第90問

生物由来の材料はどれか。(生体物性材料工学)

1:ポリテトラフルオロエチレン
2:セルロース
3:ナイロン
4:バイオガラス
5:パイロライトカーボン

国試第24回午後:第88問

誤っている組合せはどれか。(生体物性材料工学)

1:エチレンオキサイド ポリアクリロニトリル
2:ポビドンヨード 手術野
3:高圧蒸気 リネン類
4:ガンマ線 テフロン
5:乾 熱 ガラス器具

国試第11回午後:第89問

機械人工弁の材料として用いられるのはどれか。

a:形状記憶合金
b:チタン
c:パイロライトカーボン
d:ポリカーボネート
e:ポリメチルメタクリレート
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第3回午前:第63問

ポリヒドロキシエチルメタクリレートの用途として適切なのはどれか。

a:尿道カテーテル
b:ソフトコンタクトレンズ
c:人工肺
d:人工歯根
e:人工骨頭
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第17回午後:第85問

ポリヒドロキシエチルメタクリレートの用途として適切なのはどれか。

a:尿道カテーテル
b:ソフトコンタクトレンズ
c:人工肺
d:人工歯根
e:人工骨頭
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午後:第69問

人工心肺による体外循環で使用される薬剤について誤っている組合せはどれか。(生体機能代行装置学)

1:乳酸加リンゲル 血液希釈
2:マニトール 浸透圧の調整
3:重炭酸ナトリウム アルカローシスの補正
4:アルブミン 膠質浸透圧の保持
5:ヘパリン 血液凝固能の低下

国試第16回午後:第89問

材料とその性質との組合せで誤っているのはどれか。

1:ハイドロキシアパタイト ----------- 骨親和性
2:シリコーンゴム ------------ 酸素透過性
3:ポリテトラフルオロエチレン ------- 親水性
4:セグメント化ポリウレタン --------- 抗血栓性
5:チタン合金 ------------ 力学強度

国試第11回午後:第86問

医用材料とそれが使われる疾患との組合せで誤っているのはどれか。

a:ポリアクリロニトリル(PAN) ――――――-- 慢性腎不全
b:シリコーンゴム ――――――――---- 重症呼吸不全
c:ポリL-乳酸(PLLA) ――――――― 骨折
d:ポリビニルアルコール(PVA) ―――― 大動脈瘤
e:ポリエチレンテレフタレート(PET) ―――――- 急性薬物中毒
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第30回午後:第89問

生体組織と強く結合して一体化する性質をもつ医用材料はどれか。

1:酸化チタン
2:ハイドロキシアパタイト
3:親水性ポリマー
4:ニッケルーチタン合金
5:セルローストリアセテート

国試第17回午後:第87問

誤っている組み合わせはどれか。

1:シリコーンゴム 血漿分離膜
2:マイクロポーラスポリプロピレン 中空糸膜型人工肺
3:ポリエチレンテレフタレート 人工血管
4:ポリ塩化ビニル 輸血用チューブ
5:ポリスルホン 血液透析膜

国試第8回午後:第86問

医用材料について正しい組み合わせはどれか。

1:ジルコニア ―――――――――――― 金属
2:アルミナ ―――――――――------― セラミックス
3:ハイドロキシアパタイト ―-----------― プラスチックス
4:チタン ―――――――――-------― セラミックス
5:ポリカーボネート ――――――------ セラミックス

国試第15回午後:第90問

人体内に長期埋植するのに適さない材料はどれか。

1:アルミニウム合金
2:チタン合金
3:白 金
4:コバルトクロム合金
5:アルミナ

ME2第30回午前:第57問

人工肺に利用されている気体透過膜材料はどれか。

1:ポリスルフォン
2:ポリプロピレン
3:酢酸セルロース
4:ポリアクリロニトリル
5:ポリメチルメタクリレート

国試第36回午後:第90問

人工肺のハウジング(外筒)に使われる材料はどれか。 

1:ポリ乳酸 
2:セルロース 
3:ポリカーボネート 
4:ポリウレタン 
5:ポリビニルアルコール