第18回国試午前31問の類似問題

国試第19回午前:第31問

糖尿病の細小血管合併症はどれか。(代謝疾患・内分泌学)

a: 脳卒中

b: 神経障害

c: 網膜症

d: 腎 症

e: 白内障

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第24問

正しいのはどれか。

1: 糖質1gあたりの熱量は約4 kcalである。

2: 糖質は分解されて二糖類として吸収される。

3: アミノ酸は酸素の供給がないと乳酸に変わる。

4: 安静座位で消費されるエネルギーを基礎代謝量という。

5: 基礎代謝量は成人男子で約1,000 kcal / dayである。

国試第9回午前:第5問

内分泌腺について正しいのはどれか。

1: 甲状腺ホルモンはヨウ素を含んでいる。

2: 副腎髄質からのホルモン分泌は上皮小体(副甲状腺)ホルモンにより調節される。

3: インスリンが過剰になると糖尿病が起こる。

4: 下垂体後葉ホルモンが不足すると尿閉が起こる。

5: 成長ホルモンは甲状腺を刺激する。

ME2第35回午前:第12問

エネルギー代謝について正しいのはどれか。

1: 睡眠時のエネルギー消費量を基礎代謝量という。

2: 基礎代謝量は甲状腺機能亢進症で減少する。

3: 基礎代謝量は気温が低いときに高くなる。

4: 単位重量当たりの生理的燃焼値は、脂質よりタンパク質のほうが大きい。

5: 栄養素から体組織を合成する過程を異化作用という。

国試第10回午前:第10問

尿の生成について誤っているのはどれか。

a: アミノ酸は近位尿細管で再吸収される。

b: アルドステロンは尿細管でカリウムイオンの分泌を促進する。

c: 成人の1日当たりの尿量は1~1.5lである。

d: ブドウ糖は糸球体で再吸収される。

e: 抗利尿ホルモンの作用により水の再吸収量が減少する。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e