第14回国試午前22問の類似問題

国試第18回午前:第47問

正しい組合せはどれか。(滅菌消毒学)

a: 飛沫感染 ----- AIDS

b: 空気感染 ----- 結 核

c: 経口感染 ----- 細菌性赤痢

d: 母子感染 ----- B型肝炎

e: 接触感染 ----- A型肝炎

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第40回午前:第6問

インフルエンザについて正しいのはどれか。

1: 潜伏期間は5~7日である。

2: 主な感染経路は空気感染である。

3: 抗ウイルス剤を使用しなければ異常行動は起きない。

4: 非感染者がマスクをしても予防効果は低い。

5: 家畜のインフルエンザはヒトには感染しない。

国試第1回午前:第13問

正しいのはどれか。

a: コレラは三類感染症である。

b: インフルエンザは届出伝染病である。

c: 病院内で緑膿菌感染が発見されたら、保険所に届け出なければならない。

d: 病院内で血液に接触する可能性のある従事者にはB型肝炎ワクチン接種が法律により義務づけられている。

e: いわゆるAIDSウイルスは、性的接触がなければ感染しない。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第36回午後:第19問

ニューモシスチス肺炎について正しいのはどれか。 

a: 日和見感染症である。 

b: 病原体は寄生虫である。 

c: 胸部X線では無気肺を認める。 

d: マクロライド系抗菌薬が有効である。 

e: 血中b-D-グルカン値は診断に有用である。 

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第21回午前:第44問

感染症について正しい組み合わせはどれか。

a: レジオネラ ― 空気感染

b: 連鎖球菌 ― MRSA

c: スピロヘータ ― ツツガムシ病

d: カンジタ ― 真菌感染症

e: ガス壊疽菌 ― 嫌気性菌

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第6回午前:第48問

日和見感染が起こりやすいのはどれか。

a: 胃癌根治手術後

b: 未熟児

c: 免疫抑制剤使用中

d: 前立腺肥大症

e: 甲状腺機能亢進症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第3回午前:第44問

インスリン依存型糖尿病について正しいのはどれか。

a: インスリン注射の絶対的適応となる。

b: ケトアシドーシス昏睡をおこしやすい。

c: 中年以後に発症することが多い。

d: 食事療法は必要でない。

e: わが国では欧米に比較して少ない。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午前:第48問

日和見感染が起こりやすいのはどれか。

a: 胃癌根治手術後

b: 未熟児

c: 免疫抑制剤使用中

d: 前立腺肥大症

e: 甲状腺機能亢進症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e