第9回国試午前44問の類似問題

国試第13回午前:第33問

白血球減少症で正しいのはどれか。

a: 好塩基球数は増加する。

b: EBウイルス感染によって起こる。

c: 白血球数が3,000/μl以下をいう。

d: 好中球減少症では細菌に感染しやすくなる。

e: 無顆粒球症は単球がなくなった病態をいう。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第35回午前:第22問

播種性血管内凝固 (DIC)において正しいのはどれか。 

a: 血小板数減少 

b: フィブリノーゲン低値 

c: 破砕赤血球の出現 

d: 抗血小板抗体陽性 

e: FDP 低値 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第35回午前:第11問

栄養素の欠乏と疾患との組合せで誤っているのはどれか。

1: カリウム -- 壊血病

2: 鉄 -- 貧 血

3: ビタミンA -- 夜盲症

4: ビタミンD -- 骨粗しょう症

5: 亜 鉛 -- 味覚障害

国試第22回午前:第18問

多発性骨髄腫の検査所見で正しいのはどれか。

a: 多血症

b: 好酸球増加

c: 末梢血塗沫像で赤血球連銭形成

d: エックス線写真で骨打ち抜き像

e: 顆粒球の中毒顆粒

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第18回午前:第33問

骨髄移植の適応はどれか。(血液学)

a: 再生不良性貧血

b: 悪性貧血

c: 鉄欠乏性貧血

d: 溶全性貧血

e: 骨髄異形性症候群

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第34回午前:第10問

誤っているのはどれか。

1: 成人男性の赤血球数は約500万/μLである。

2: 赤血球の寿命は約120日である。

3: (成熟)赤血球には核がある。

4: エリスロポエチンは赤血球産生を促進する。

5: 赤血球は骨髄でつくられる。

国試第20回午前:第38問

DICについて誤っているのはどれか。(血液学)

1: 血漿フィブリノーゲンが増加する。

2: 血中血小板数が減少する。

3: 血管内凝固が亢進する。

4: プロトロンビン時間が延長する。

5: 治療に抗凝固薬が用いられる。

国試第6回午前:第36問

治療法として適切な組合せはどれか。

a: 巨赤芽球性貧血・・・・・・・・・・・・・・・・ビタミンB12投与

b: 赤血球増加症・・・・・・・・・・・・・・・・・血小板輸血

c: 慢性白血病・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白血球除去

d: 血管内血液凝固症候群(DIC)・・・ヘパリン投与

e: 重症再生不良性貧血・・・・・・・・・・・骨髄移植

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午前:第27問

出血傾向を示すのはどれか。

a: ビタミンA欠乏症

b: ビタミンB12欠乏症

c: ビタミンD欠乏症

d: ビタミンC欠乏症

e: ビタミンK欠乏症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e