正しい組合せはどれか。
a: オータコイド・・・・・・・・・・プロスタグランジン
b: 筋弛緩薬・・・・・・・・・・・・サクシニルコリン
c: 抗菌薬・・・・・・・・・・・・・・ハロペリドール
d: アルキル化薬・・・・・・・・硝酸イソソルビド
e: 降圧薬・・・・・・・・・・・・・・Ca拮抗薬
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
1: 薬物の吸収・分布・代謝は薬力学の相であり、薬物動態学の相ではない。
2: プラセボ効果とは、薬効に個人差がないような効果のことである。
3: ノルアドレナリンは体の外から与えてもその受容体には働かない。
4: 中枢神経系を離れた遠心性神経線維はすべて末端からアセチルコリンを分泌する。
5: アドレナリンは副腎から分泌されることはない。
心肺蘇生に用いられる薬剤はどれか。
a: ヘパリン
b: 硫酸プロタミン
c: リドカイン
d: アドレナリン
e: 重炭酸ナトリウム
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血圧を下げる作用があるのはどれか。
a: アルドステロン
b: ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)
c: インスリン
d: カルシウム拮抗薬
e: β遮断薬
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血圧を下げる作用があるのはどれか。
a: アルドステロン
b: ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)
c: インスリン
d: カルシウム拮抗薬
e: β遮断薬
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
麻酔薬とその分類との組み合わせで誤っているのはどれか。(臨床薬理学)
1: チオペンタール 静脈麻酔薬
2: プロカイン 筋弛緩薬
3: フェンタニル 麻薬
4: セボフルラン 揮発性麻酔薬
5: 亜酸化窒素 ガス麻酔薬
抗生物質の副作用について誤っている組合せはどれか。
1: ぺニシリン系抗生物質 ―――-------- 過敏症反応
2: アミノグリコシド系抗生物質 ―――---- 聴力障害
3: キノロン系抗生物質 ―――――------ 末梢神経障害
4: クコラムフェニコール系抗生物質 ―――――- 造血器障害
5: マクロライド系抗生物質 ――――――- 肝障害
薬物投与について正しいのはどれか。
a: 心肺蘇生時には皮下注射を選択する。
b: カテコールアミンは気管内投与でも有効である。
c: 薬効出現は筋注より静注の方が速い。
d: 極量とは生命に危険を及ぼす投与量である。
e: 経口投与では副作用はない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
高齢者の薬物治療について誤っているのはどれか。
1: 薬物誘発性低血圧が生じやすい。
2: 肝での薬物代謝が低下している。
3: 脂溶性薬物の半減期が短縮する。
4: 水溶性薬物の血中濃度が上昇する。
5: ベンゾジアゼピン系薬物への感受性が高い。