MgKCaでは、臨床工学技士国家試験の問題をブラウザから解答することが出来ます。解答した結果は保存され、好きなタイミングで復習ができます。さらに、あなたの解答状況から次回出題する問題が自動的に選択され、効率の良い学習をサポートします。詳しく
国-23-PM-41
輸液ポンプの保守点検項目はどれか。
1. 閉塞圧
2. 薬液濃度
3. 自然滴下速度
4. ポンプ駆動圧
5. 出力エネルギー
正答:1
分類:医用機器安全管理学/医用機器の安全管理/安全管理技術
類似問題を見る
ME_2-30-PM-50
麻酔器の安全機構ではないのはどれか。
1. 低酸素防止装置
2. 余剰ガス濃度測定装置
3. 気道内圧警報装置
4. 酸素以外のガス遮断装置
5. 停電警報装置
正答:2
類似問題を見る
国-22-AM-19
麻酔器に備えなくてもよい安全装置はどれか。
1. 圧力調整器
2. ガス遮断装置
3. 酸素供給圧警報装置
4. 低酸素防止装置
5. 停電用バッテリー
正答:5
分類:臨床医学総論/麻酔科学/麻酔
類似問題を見る
国-25-PM-78
透析装置(コンソール)の監視項目に含まれないのはどれか。
1. 気 泡
2. 除水量
3. 回路内圧
4. 溶解酸素量
5. 透析液温度
正答:4
分類:生体機能代行装置学/血液浄化療法装置/安全管理
類似問題を見る
国-12-PM-61
透析液供給装置の監視に用いられないのはどれか。
1. 透析液濃度
2. 透析液温度
3. 漏血
4. 酸素飽和度
5. 回路内圧
正答:4
分類:生体機能代行装置学/血液浄化療法装置/血液浄化の実際
類似問題を見る
ME_2-33-PM-14
麻酔器内ガス配管の構成要素でないのはどれか。
1. 圧力調整器
2. 流量調節装置
3. 気化器
4. ポップオフ(APL)弁
5. 酸素フラッシュ
正答:4
類似問題を見る
国-2-PM-45
血液透析中通常、持続的にモニタしていないのはどれか。
1. 透析液の漏血
2. 透析液の浸透圧
3. 静脈側回路内圧
4. 透析液の電導度
5. 血液回路内の気泡
正答:2
分類:生体機能代行装置学/血液浄化療法装置/血液浄化の実際
類似問題を見る
ME_2-36-PM-40
血圧透析装置の使用中点検項目でないのはどれか。
1. 透析液流量
2. 血液流量
3. 静脈圧
4. シリンジポンプ注入量
5. エンドトキシン濃度
正答:5
類似問題を見る
ME_2-31-PM-50
麻酔器とその周辺機器の安全対策でフェイルセーフ機構はどれか。
1. ガス遮断装置
2. 酸素濃度計
3. 酸素フラッシュ
4. 気化器選択装置
5. ピン方式迅速継ぎ手
正答:1
類似問題を見る
国-17-PM-62
透析液供給装置を操作するための監視・制御項目はどれか。
a. 透析液流量
b. 透析液濃度
c. 透析液温度
d. 空気塞栓
e. 酸素飽和度
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:1
分類:生体機能代行装置学/血液浄化療法装置/血液浄化の実際
類似問題を見る
ME_2-32-AM-47
輸液ポンプに用いられていない検出機能はどれか。
1. 閉 塞
2. 気泡の混入
3. 接続部からの液漏れ
4. バッテリ電圧の低下
5. 流量の異常
正答:3
類似問題を見る
ME_2-40-PM-20
ペリスタルティック方式の輸液ポンプに備わっていない警報はどれか。
1. 送液回路の閉塞
2. 気泡の混入
3. 送液開始の操作忘れ
4. バッテリ電圧の低下
5. 押し子はずれ
正答:5
類似問題を見る
国-10-PM-46
人工呼吸器回路の基本的構成に含まれないのはどれか。
a. 酸素濃度調節器
b. 加温装置
c. 二酸化炭素流量計
d. 患者回路
e. 呼気弁
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/原理と構造
類似問題を見る
国-15-PM-66
血液透析患者監視装置に備わっているのはどれか。
a. エンドトキシン検知器
b. 気泡検知器
c. 漏血検知器
d. 透析液温度モニタ
e. カプラー汚染検知器
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:4
分類:生体機能代行装置学/血液浄化療法装置/血液浄化の実際
類似問題を見る
国-29-PM-69
遠心ポンプについて正しいのはどれか。
1. 吸引回路用のポンプに適している。
2. 駆出される血液量は回転数に正比例する。
3. 回路閉塞時に回路破裂の危険性が大きい。
4. 同じ回転数でも流量は後負荷によって変化する。
5. 低流量時の回転数調節による流量制御が容易である。
正答:4
分類:生体機能代行装置学/体外循環装置/原理と構成
類似問題を見る
国-23-AM-66
量規定換気中に回路内圧が異常に上昇した。原因でないのはどれか。
a. ホースアセンブリの閉塞
b. 気管チューブカフ圧の低下
c. 呼気回路の閉塞
d. 自発呼吸の出現
e. 人工鼻の閉塞
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:1
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/在宅呼吸管理
類似問題を見る
国-29-PM-36
輸液ポンプで誤っているのはどれか。
1. シリンジポンプは微量注入に適する。
2. 滴下センサは赤外線を用いる。
3. ペリスタルティック方式には気泡アラームがある。
4. 流量制御型では汎用輸液セットが使える。
5. 与圧注入方式は小型軽量である。
正答:4
分類:医用治療機器学/各種治療機器/機械的治療機器
類似問題を見る